()

  • HOME »
  • 斎藤まゆみ (K-10577)

斎藤まゆみ さいとうまゆみ

国語の頭脳教室 研究員 教育アドバイザー、心理カウンセラー 児童指導員

生活面・学習面の両面から子どもに寄り添い、情報過多、多様性の中で、児童心理、発達心理、認知行動をベースに、子どもの自立性、自主性を引き出す指導を実践。相手の長・短所を素早く認識し、長所を伸ばすことで短所を補うサポートを心がけ、参加者の年代に応じた分かりやすい講義が好評を得ている。

教育・子育て関係者 コンサルタント
教育・青少年育成 意識改革 コミュニケーション
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

斎藤まゆみのプロフィール

■職歴・経歴
1959年3月1日生まれ。
岩手県盛岡市出身
筑波大学大学院で学ぶ傍ら、主に中学受験の小学生の個別国語指導を行っている。

民間企業に就職。出版社、製作プロダクション、コンサルタント会社を経て、「国語の頭脳教室」を夫と共に立ち上げる。
日系企業、外資系企業など様々な会社で働く中で、社会における対人関係論、社会との関わり方、心のあり方、人の生き方に興味を持ち、心理学、ユング精神分析学、また就業しながら大学で社会学士、心理学士を取得。その他の資格に、コーチング、産業カウンセラー、認定心理士、栄養士、認定心理士、産業カウンセラー、メンタルヘルス・スペシャリストなど。

普段は中学受験の小学生に国語の読解を指導。他に社会人向けに通信教育向け添削年間約2000人、現在で述べ2万人に達している。日本人の日本語に対する昨今の殺伐とした状況を憂い、機会があれば色々な方々とこれからの日本人のコミュニケーションのあり方を研究中である。

■著書
『中学受験 国語ならこの一冊!』(ギャラクシー出版)(2018年4月発売)

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
保育経験が浅くても保育に対する自分の考えを持ち、主体的に仕事にかかわる態度が大切。また先輩就労者は、自分たちの経験値で判断するのではなく、新たな意見として耳を傾ける態度が必要で、場合によっては、手とり足とりの指導も必要である。それらを通して、世代ギャップを少なくしていくことが有益である。

<開催目的に対して>
地元新聞への掲載、主催者側からのオレ以上を頂きました。

<主催者>釧路市保育協議会様

<会合名>楽しくいきいきと働き続けるためのメンタルヘルス

<タイトル>楽しくいきいきと働き続けるためのメンタルヘルス

講演タイトル例

教育・青少年育成 中学受験を成功させるために、<国語で差をつける技>

コミュニケーション力強化する

先輩の背中を見て、仕事を覚える時代は終わりました。ノミュニケーションはいまや「死語」と化し、ゆとり世代が入社してきています。彼らはIT化の恩恵を受け、その代わりにコミュニケーション力が不足している現状...

プランへ移動

意識改革 リーダーのためのアンガーマネジメント

リーダーは感情のコントロール、特に怒りをマネジメントするスキルが必要です。 そうはいっても競争激化、業績不振、コミュニケーション不全の組織ではイライラが募るばかりです。 そのような不機嫌な職場において...

プランへ移動

やる気を引き出すコーチング
~コミュニケーション力も高められる~

少し前に「コーチング」という言葉が流行ったものの、実際には、指示命令に終わってしまい、本来のコーチングを生かしたものになっていない場合が多いようです。 職場や、人間関係を上手く築くためのコーチングを考...

プランへ移動

コミュニケーション 会話で仕事がスムーズになる

様々な勤務形態の人がいる中で、伝達ミス、モチベーションの温度差によって、コミュニケーションがスムーズにいかないことはよくあります。その辺の壁を作らないこと。そのポイントや実際にどのような問題を抱えてい...

プランへ移動

職場のメンタルヘルス

メンタルヘルスに対する知識、日ごろから気をつけたいことなど、うつ病やうつ予備軍に対する正しい知識を身につけてもらい、対処していく。そしてイキイキとした職場にするために、自分たちでできることを考える機会...

プランへ移動

コミュニケーション力を養う

団塊の世代の退職そしてゆとり世代の入社、就職氷河期の影響で、企業内の年齢層が理想的な形から離れ、受け継がれるものがスムーズにいかなくなってきている時代です。 そこで、いかにしてコミュニケーションをスム...

プランへ移動

ラポールの構築、コーチングのプチテクニックを学ぶ

若手育成のために、人間関係の構築の方法の一つとしてのラポール構築について知ってもらう。その上で、コーチングとはどういうものかを知り、そのテクニックについて短い時間の中でできるだけ多くを学習してもらう。...

プランへ移動

言葉の力

昨今の情報過多の時代の中で、IT化によって言葉力が衰えてきています。家族間では、あれ、それで済ませてしまうことができます。社会を見渡すと、流行り言葉一つで何でも済ませてしまおうという傾向があります。そ...

プランへ移動

モチベーションってなあに?

現状感じている問題点を上げてもらい、なぜそのように感じるのか、それをどのように処理する方法が、どんなことがあるのかを開設し、理解を深めてもらいたい。 「モチベーション」というカタカナ英語にだまされない...

プランへ移動

教育・青少年育成 子供の声を聞いていますか?

現代は、親子、家族関係が希薄になっている社会で、また昨今の凶悪事件は、昔のようなご近所の大人の見守りは中々期待しにくい世の中になっています。その中で大切であり、求められているのは親子や家族のつながりを...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.