()

  • HOME »
  • 毎熊典子 (K-12276)

毎熊典子 まいくまのりこ

特定社会保険労務士 RMCA認定上級リスクコンサルタント JPAC認定プライバシーコンサルタント

日本プライバシーコンサルタント協会認定プライバシーコンサルタント、日本リスクマネジャー&コンサルタント協会上級リスクコンサルタント・評議員・認定講師。日本広報学会会員。従業員のネット・SNSトラブルへの労務対応やリテラシー教育について執筆、講演多数

弁護士・法律関係者
危機管理・コンプライアンス・CSR 経理・総務・労務 IT・インターネット ワークライフバランス
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

毎熊典子のプロフィール

■職歴・経歴
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。大手電機メーカーの国際取引部門で法務担当者として勤務を経て、2010年社会保険労務士登録、2016年フランテック社会保険労務士事務所代表、2021年4月より毎熊社会保険労務士事務所代表。日本プライバシーコンサルタント協会認定プライバシーコンサルタント、日本リスクマネジャー&コンサルタント協会上級リスクコンサルタント・評議員・認定講師、健康経営エキスパートアドバイザー。テレワーク、兼業・副業、ハラスメント、従業員のSNSトラブル対策としてのリテラシー教育など、ダイバーシティー時代の多様な人材活用や労務コンプライアンスについて執筆、講演多数

■執筆活動
『これからはじめる在宅勤務制度―導入のステップと適正な労務管理』(2018年7月)中央経済社
「従業員・顧客等の『センシティブ情報』の取扱いQ&A」
 『企業実務』(2013年11月)日本実業出版社
「これからのクラウド・ソーシャルメディアにかかわる労務トラブルQ&A」
 『労務事情』(2013年6月)産労総合研究所
「社労士業務におけるソーシャルメディア・ITツール活用メリットと利用上の留意点」
 『開業社会保険労務士専門誌 SR』(2013年『ビジネスガイド』別冊6月号)日本法令
「IT関連企業&情報システム部門の労務トラブルQ&A」
 『労務事情』(2012年5月)産労総合研究所
「知らなかったではすまされない!ソーシャルメディアリテラシーをどう教えるか」
 『企業と人材』(2012年4月)産労総合研究所
「従業員のソーシャルメディア利用に対する規制は」
 『Q&A インターネットの法務と税務』(2012年3月)新日本法規出版株式会社
「ビジネス利用が増えている Facebookの効用と落とし穴」
 『企業実務』(2011年11月)日本実業出版社 
「ソーシャルメディアにかかわるトラブル対応Q&A」
 『労務事情』(2011年10月)産労総合研究所
「実務解説 Blog, Twitter, Facebook・・・自社従業員によるネット不祥事への労務対応」
 『ビジネス法務』(2011年10月号)中央経済社  他多数


【連載記事】
NPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会発行メールマガジン
『働く女性のリスクマネジメント』
『ソーシャルメディアに関わる職場のトラブルQ&A』

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
コンプライアンス講演会

<受講者への貢献> 受講者の内 アンケートに答えたほとんどが、今回のテ….

東京都 サービス業

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

危機管理・コンプライアンス・CSR 『ブラック企業問題』の実態とネット上の誹謗中傷への実務的対応

「ブラック企業」への社会的批判が高まる中、「ブラック企業」のレッテルを貼られることのリスクを理解し、予防対策を講じることで、人材の確保や取引・売上に対するマイナスの影響を回避し、企業価値を高めることが...

プランへ移動

経理・総務・労務 『ハラスメント防止対策セミナー』
~パワハラ・セクハラをしない・させない職場づくり~

現代社会のハラスメントについて具体的な事例を挙げながら解説し、ハラスメントについての法的責任や防止対策について解説いたします。 【セミナー概要】 Ⅰ現代社会のハラスメント  1 ハラスメントの定義  ...

プランへ移動

IT・インターネット 『知らないではすまされないソーシャルメディアのコワさ』
~TwitterやFacebookなどによるトラブルで泣かないために~

セミナーでは、ソーシャルメディアの利用に伴うトラブル事例をご紹介しながら、ソーシャルメディアの利用に伴うリスクや、トラブルを防止する対策のポイントについて解説いたします。 【セミナーの概要】 Ⅰ ソー...

プランへ移動

IT・インターネット 『個人デバイスの業務利用に関する法務リスクと対策のポイント』
~BYOD導入・運用に伴う労務管理のポイント~

セミナーでは、BYODの導入に伴う企業と就業者双方のメリット・デメリットや企業のリスクについて解説し、また、BYODの実施に伴うトラブルを防止するための社内体制構築のポイントについて解説いたします。 ...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR 『若手社員をめぐる新型労務リスク対策セミナー』
~"ブラック企業"のレッテルを貼られないために~

セミナーでは、広がりを見せるブラック企業問題について解説し、また、若手社員をめぐる労務トラブルの事例を紹介しながら、トラブル回避のための対策について解説いたします。 【セミナーの概要】 Ⅰ労務リスクマ...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR 『ソーシャルメディア時代の企業のリスク対策
~企業と社員をネットトラブルから守るために~』

ソーシャルメディア時代のリスク対策として、いま企業には、ソーシャルメディアポリシーの策定や就業規則・ガイドライン等の諸規程の整備、社内教育の実施などを含めた社内体制の構築が必要とされています。 セミナ...

プランへ移動

ワークライフバランス これからはじめる在宅勤務制度
ニーズ急増中! 在宅勤務導入に向けた提案のポイント

働き方改革は多くの企業にとって喫緊の課題となっている中、テレワークの一形態である「在宅勤務制度」を導入する企業が増えています。  最近では、東京2020オリンピック期間中の都内の交通渋滞・物流への影響...

プランへ移動

経理・総務・労務 ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズ【研修】

・中高年社員の雇用管理上の留意点 ・働き方改革時代における職場のメンタルヘルス・マネジメント ・外国人、高年齢社員雇用管理における留意点と実務対策 ・若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対策...

プランへ移動

ワークライフバランス 激変する法改正に備える
~改正民法施行に伴う影響と対策~

いよいよ改正民法が施行されます。 労働分野においても多大な影響があります。  賃金請求権の時効期間拡大、身元保証契約における極度額の設定など、様々な影響が及ぶことになっています。  社会保険労務士とし...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.