()

  • HOME »
  • 前川敏幸 (K-6443)

前川敏幸 まえかわとしゆき

社会保険労務士、行政書士 ファイナンシャルプランナー 元 NEC兵庫労組 副委員長

「元気で明るい職場づくり」「魅力あふれる人づくり」をモットーに元労働組合役員として豊富な経験を持つ社会保険労務士が、労働法令や労使関係などのテーマをわかりやすい表現でエネルギッシュに語る。特に労使関係に関しては中立的な考えを基本に、企業や労働組合のあるべき姿を提起する。

コンサルタント
その他ビジネストピック リーダーシップ その他実務スキル 安全管理・労働災害 経理・総務・労務 ライフプラン 危機管理・コンプライアンス・CSR 人材・組織マネジメント
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

前川敏幸のプロフィール

■職歴・経歴
1963年 兵庫県姫路市生まれ 
1983年 神戸市立工業高等専門学校を卒業
同  年 NEC兵庫(兵庫日本電気株式会社)に入社
1986年 23歳でNEC兵庫労働組合の執行委員に就任。
2000年 社会保険労務士資格取得
2002年 行政書士資格取得
同 年 会社を退職
2003年 姫路市内にハリマ経営総合事務所を開業

■活動歴
23歳でNEC兵庫労働組合の執行委員に就任以来、組合員の若手リーダーとして活躍。過去にない新しい感覚の組合員研修、機関紙発行、レクリエーション等を企画・実行。その後も書記長、副委員長を歴任。書記長時代には、バブル経済崩壊からIT不況と重なり、会社売却、一時帰休、賃金カット、早期退職募集等再三にわたるリストラ提案に対し、常に労使交渉の先頭に立ち難局を乗り切る。
退職後、16年間の労組役員経験と社会保険労務士としての専門知識を活かし、中小企業の労務相談や労働組合の役員研修などを全国で実施中。

■資格
特定社会保険労務士
行政書士
衛生工学衛生管理者
日商簿記2級

■所属団体等
兵庫県社会保険労務士会
兵庫県行政書士会
はりま産学交流会

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
安全担当者会議

<受講者への貢献> 非常に難しい内容であったと思いますが、実際の問題や….

製造業
執行委員研修会

<受講者への貢献> 外からの意見を聞くことが出来て有意義でした。お話に….

製造業
ワークルールに関するセミナー

<受講者への貢献> とても分かりやすく好評でした。 組合役員様からは….

群馬県 サービス業
役員研修

<受講者への貢献> 関西のお話しぶりで、聴講者にも声をかけながら話を進….

千葉県 製造業
組合役員セミナー

<受講者への貢献> ①参加者 タイミング良い内容で、すこぶる評価も高….

大阪府 サービス業

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

その他ビジネストピック 待ったなし
建設業の社会保険未加入対策

国土交通省では、建設業の元請事業者に対し、「平成29年度以降は社会保険未加入の業者と契約しない」「建設現場に社会保険未加入労働者を入場させない」と指導していますが、2次3次下請業者の従業員から「手取り...

プランへ移動

リーダーシップ 労組幹部のための
春闘に向けた財務諸表の見方

春闘において経営側と交渉を進めていく上で、要求を勝ち取るためには根拠をもって論理的に主張していくことが重要となります。 そのためには、自社の財務諸表を分析して経営実態を把握する能力が労組幹部には求めら...

プランへ移動

執行委員としての考え方
労使交渉にあたって

労働組合を取り巻く環境の変化と、執行委員としての考え方、組合活動のあり方・・・を元労働組合役員で現在労働相談や講演活動を中心に活躍する社会保険労務士が、労働組合幹部の視点で熱く語ります!! ・使用者と...

プランへ移動

リーダーシップ 【組合役員・執行部役員向け】
組合活動における
今後の環境変化に対応する組織力とは

労働組合を取り巻く環境の変化と、執行委員としての考え方、組合活動のあり方・・・を元労働組合役員で現在労働相談や講演活動を中心に活躍する社会保険労務士が、労働組合幹部の視点で熱く語ります!! 1.労組役...

プランへ移動

労使間トラブルを防止するために知っておきたいこと

1.労使間トラブルが増加する理由 ・経営環境の悪化 ・経営者の世代交代 ・人事労務部門の人材不足 ・権利意識の高まり ・帰属意識の低下 ・コミュニケーション能力の不足 ・情報の過多   2.主なトラブ...

プランへ移動

その他実務スキル マイナンバー制度と労働組合としての対応

いよいよ2016年1月からマイナンバー制度がスタートします。税・社会保障・災害対策に関する行政手続に必要となるマイナンバーは、企業はもちろん労働組合でも取り扱うケースが想定されますので、労組役員が知っ...

プランへ移動

安全管理・労働災害 長時間労働に関する法令とトラブル事例
 ~労働組合としての考え方と対処~

・組合員の長時間労働を抑制するために、労働時間に関する基準と実務対応を理解する。 ・新たな法制度や具体的事例から対処方法をケーススタディする。 ①労働時間、休日に関する法令と36協定 ②長時間残業者に...

プランへ移動

その他実務スキル 人事労務責任者、管理監督者のための
よくある労務トラブル事例と対処法「実践的な労務管理のコツ」

いま職場内で労務トラブルが増えています。トラブルを放っておくと個別労働紛争に発展し泥沼化する恐れさえありますが、トラブル解決や予防にあたって大切なことは、なぜトラブルが発生したのか、その原因を冷静に分...

プランへ移動

経理・総務・労務 管理職なら知っておきたい
財務三表の見方と経営分析「強い会社にするために」

あなたの会社の管理職は「とにかく売上を伸ばせば儲かる」と思っていませんか?会社を支える管理職が「利益がどうやってでるのかわからない」ようでは会社の存続も危ういものですが、財務三表(貸借対照表、損益計算...

プランへ移動

その他実務スキル 人事総務担当者のための
労務管理・労使交渉に必要な労働法のポイント

最近、頻繁に改正される労働法ですが、会社の就業規則などが労働法の改正に追いつかず使いものにならなかったり、改正を知らなかったため労働組合から指摘されたといった経験はないでしょうか。日頃の忙しい業務に追...

プランへ移動

リーダーシップ 「人間力」を高める
管理職、役職者研修

最近、経営者の方から「管理職が部下を育成できない」「管理職に労務管理の知識がない」という悩みをよく耳にします。バブル経済崩壊以降、直接利益を生み出さない人事部門が弱体化されるとともに、教育など従業員へ...

プランへ移動

リーダーシップ 【組合役員・執行部役員向け】
これからの労働組合の役割とリーダーシップ

・労働組合を取り巻く環境の変化と、組合活動のあり方、若手リーダーの育成等について、元労働組合役員で現在労働相談や講演活動を中心に活躍する社会保険労務士が、労働組合幹部の視点で熱く語ります!!  ・広く...

プランへ移動

ライフプラン 定年退職の準備とライフプラン

定年退職後、充実したセカンドステージを過ごすためには、現役時代から定年退職後の自分をイメージすることが大切である。 特に団塊の世代といわれる多くの人は、日本の高度成長時代を「会社人間」として生きてきた...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR こんなときどうする、職場の労務トラブルと対処法

厳しい雇用環境の下で、職場では毎日のように労務に関するトラブルが発生しているが、そのまま放置すれば重大な労働紛争に発展する恐れもあることから迅速かつ適正な対処が求められる。 本研修では、企業の労務担当...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR 【組合役員向け】
組合役員のための労働法の基礎知識

いま労働関係法令の改正が頻繁に行われている。 最近改正された主な法令だけでも、労働組合法、労働基準法、労働安全衛生法、高年齢者等雇用安定法、育児介護休業法などがあり、忙しい企業の労務担当者などがこれら...

プランへ移動

人材・組織マネジメント 若手組合員のための組合論   
魅力ある労働組合づくり

労働組合を取り巻く環境の変化と、執行委員としての考え方、組合活動のあり方・・・元労働組合役員が、労働組合幹部の視点で熱く語ります!! ①講義 1.労働組合とは ・憲法、労働組合法で保障された労働組合 ...

プランへ移動

リーダーシップ 労働分配率と春闘における配分交渉のあり方

労働組合執行部役員、組合役員の皆さん

プランへ移動

リーダーシップ 【組合役員・執行部役員向け】
労働組合の役割と労使協議のあり方

労働組合を取り巻く環境の変化と、執行委員としての考え方、組合活動のあり方・・・元労働組合役員が、労働組合幹部の視点で熱く語ります!! (1)労働組合の役割 ・労働組合の役割は? ・「目的」と「手段」を...

プランへ移動

【組合役員・執行部役員向け】
これからの労使関係 と魅力ある労働組合作り

労働組合を取り巻く環境の変化と、執行委員としての考え方、組合活動のあり方・・・元労働組合役員が、労働組合幹部の視点で熱く語ります!! ①講義 1.労働組合とは ・憲法、労働組合法で保障された労働組合 ...

プランへ移動

スタッフからのコメント

労組現場経験と実務の両輪を兼ね備えた実践派講師として高い評価を得ている。
主な講演タイトルに、『これからの労働組合の役割とリーダーシップ』『労働法実務者講座』『“春闘に活かす”財務諸表分析のポイント』『労働組合における人材育成、後継者問題』など。
その他、専門分野から『こんなときどうする、職場の労務トラブルと対処法』『65歳雇用継続義務化の対応と賃金設計』なども好評。
主催団体様の趣旨・目的、受講者の状況に即した、きめ細かなアドバイスと豊富な現場経験、実務指導に定評があります。 (企画室よりのコメント)

受講者は2役が多く、労働組合への知識・経験も豊富な方が多かった。そのような中、規範を打ち破る気づき、再認識することが多かったようだ。また、本研修を受けて、執行委員への展開も考えている労組もあり、集中して受講できたと聞く。演題は、各単組のニーズに沿ったものであった。
講師は、そうした背景を十分にご理解いただき、意識した講演内容とし、また表現も分かり易かったため、内容の腹落ちが出来たと感じる。
・・・と評価いただきました。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.