柴崎智哉
しばざきともや
司法書士(成年後見・遺言書サポーター) 家族信託専門士
司法書士(成年後見・遺言書サポーター) 家族信託専門士
司法書士として相続手続に携わりながら、相続トラブルを防ぐには遺言書の作成が重要であると痛感し、啓蒙活動を行っている。また、成年後見人としても活躍しており、老後の財産管理について分かりやすい講義に定評がある。最近注目されている家族信託の講義もできる数少ない講師の一人。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | ライフプラン |
---|---|---|
実務知識 | 経営戦略・事業計画 | |
社会啓発 | 教育・青少年育成 |
関連記事
備えあれば患いなし! 成年後見制度セミナー
成年後見制度をご存知でしょうか? 成年後見制度とは、知的障害・精神障害・認知症など一人での判断が難しい人に代わって、家族などの選任された後見人が法律の手続きを行う制度です。 今や高齢者の約4人に1人が認知症の人又はその予...
プランへ移動柴崎智哉のプロフィール
■略歴
青山学院大学国際政治経済学部卒業。
2001年に司法書士試験に合格し、2003年に埼玉にて司法書士柴崎事務所を開設。
以後、埼玉司法書士会 東松山支部長、埼玉司法書士会 熊谷総合相談センター長、埼玉司法書士会 権利擁護委員、埼玉司法書士会 裁判実務委員、埼玉青年司法書士協議会副幹事長などを歴任。
■専門分野
相続手続、遺言書、成年後見、家族信託
■主な活動
不動産や預貯金の相続手続を主な業務として行うなか、遺言書を作っていなかった為に手続が大変になってしまったケースを目の当たりにする。
・遺言書の重要性をテーマに講演活動を行い、遺言書作成のサポートも実施。
・公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポートの会員。後見人として高齢者や障がい者の財産管理も行っている。
後見制度は負担や制約も大きく、制度を利用してみて初めてそれに気づく方が大半。
しかし、事前に準備しておくことによって、負担や制約を回避する方法もあるので、それらを知ってもらおうと、高齢者の老後の財産管理についても講演を行っている。
・近年、認知症になっても相続税対策や資産活用を継続する方法として「家族信託」が注目されている。一般社団法人家族信託普及協会に加入し、「家族信託を担える専門家を育成する為の研修」第1期生修了。家族信託業務に対応できる数少ない専門家としても活躍中。
■著書
はじめての「家族信託」安心ガイド
■保有資格・所属
埼玉司法書士会所属
簡裁代理関係業務認定司法書士
公益社団法人 成年後見リーガル・サポート会員
一般社団法人 家族信託普及協会正会員
一般社団法人 民事信託推進センター会員
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- そのまま使える! 家族が困らない遺言書の書き方|(2024-02-19)
- Q&A 「家族信託」の活用 これで親子の相続・介護トラブルを防ごう!|(2019-02-28)
- 認知症による不動産・預金の凍結を防ぐ 家族信託・活用ガイド: ~はじめて家族信託(民事信託)にふれる一般の方を対象に分かりやすく解説~ 家族信託・相続・後見シリーズ|(2017-07-13)
- わかりやすい預金の相続手続ガイドブック: ~遺産分割協議書の書き方、戸籍の集め方、銀行とのやり取りを解説~|(2021-04-03)
- 「事業承継」に民事信託を活用する方法: ~ 贈与税をかけずに後継者に議決権を渡す ~ 家族信託・相続・後見シリーズ|(2017-10-04)
- 遺言書・活用ガイド: ~ 相続トラブル防止!! ~ 家族信託・相続・後見シリーズ|(2017-08-25)
- 認知症に備えてお子さんが実家を売れるようにしておく方法: ~空き家を防ぐ「家族信託」活用法~|(2018-02-27)
- はじめての【家族信託】安心ガイド ~「ウチも家族信託で認知症対策!?」と思ったら読む本|(2018-09-08)
業務外の講師への取次は対応しておりません。