実績詳細
会合名 | 安全大会 | |
---|---|---|
開催時期・地域 | 2022/8月 大分県 | |
主催窓口 | 製造業 | |
開催目的 | 協力会安全 | |
受講者 | 企業経営者 委託、請負業務を受託する関連会社の経営層 50名 |
|
成果目標 | 行動変化 | |
講 師 |
![]() |
古橋麻美
安全行動をするための脳づくり ジャンル:安全管理・労働災害防止 |
主催担当者様の声 (講師について) |
安全に関して、決まり切った内容ではなく、ゴルフの飛距離アップやリズム運動等、参加者の興味を引き付ける内容を織り込んで、参加者が前のめりになっている感じがしました。 安全行動について、脳の働きによる効果を認識できました。 脳によい印象を与えたり、日頃とは違う考えをすることで、脳が鍛えられるなど、新しい感覚を知ることができました。 実際に現場に出向いたり、現場の人に接して、相手の考えや相手の立場に立って考えることの重要性などを知ることができました。 いろいろな資料を使い、今までの体験談などを話していただき、現場の人に寄り添って考えてる感じが伝わりました。 |
|
(弊社について) | 今回の安全大会に際し、準備してきた者が、転勤で異動し急遽調整をさせていただきましたので、直前の連絡でしたが、当日の流れ等スムーズに進行することが出来ました。有難うございました。 |
主催者様や講師の都合により、HPで公開出来ない情報も多数ございます。
お気軽に下記無料お問い合わせフォームよりご相談下さい。
業務外の講師への取次は対応しておりません。