- 【2025年最新版】年間総合人気講師 ランキング ベスト50 -2024年実績より-
1 大久保雅士 おおくぼまさし
2 村瀬 健 むらせたけし
3 小宮勇人 こみやゆうと
4 野村功次郎 のむらこうじろう
5 若宮正子 わかみやまさこ
6 篠原充彦 しのはらあつひこ
6 川谷潤太 かわたにじゅんた
8 木下晴弘 きのしたはるひろ
9 小久保晴代 こくぼはるよ
- 第11位 室山哲也 むろやまてつや
- 第11位 須田慎一郎 すだしんいちろう
- 第13位 ハロルド・ジョージ・メイ はろるどじょーじめい
- 第13位 吉田裕児 よしだゆうじ
- 第15位 小針衣里加 こばりえりか
- 第15位 森 透匡 もりゆきまさ
- 第15位 石川 顕 いしかわあきら
- 第18位 木村泰子 きむらやすこ
- 第20位 仲野綾花 なかのあやか
- 第20位 前川由希子 まえかわゆきこ
- 第20位 天達武史 あまたつたけし
- 第20位 桑野麻衣
- 第20位 鎌田 敏 かまたびん
- 第25位 石坂秀己 いしざかひでみ
- 第25位 正嶋松場 しょうじままつば
- 第25位 渡邉吉之 わたなべよしゆき
- 第25位 武田みはる たけだみはる
- 第25位 稲村 悠 いなむらゆう
- 第25位 佐藤 浩 さとうひろし
- 第32位 古橋麻美 ふるはしあさみ
- 第32位 佐藤政樹 さとうまさき
- 第32位 樋田かおり といだかおり
- 第32位 中野美加 なかのみか
- 第32位 岸 正龍 きしせいりゅう
- 第32位 中村朱美 なかむらあけみ
- 第32位 新田 龍 にったりょう
- 第39位 辻 太朗 つじたろう
- 第40位 梶浦正典 かじうらまさのり
- 第41位 髙橋洋一 たかはしよういち
- 第41位 千代里 ちより
- 第41位 笑福亭笑助 しょうふくていしょうすけ
- 第41位 三遊亭歌扇 さんゆうていかせん
- 第41位 池田ノリアキ いけだのりあき
- 第41位 田中咲百合 たなかさゆり
- 第41位 鮎川ヒロアキ あゆかわひろあき
- 第41位 サニーカミヤ さにーかみや
- 第41位 林家木久蔵 はやしやきくぞう
- 第41位 鈴木宣弘 すずきのぶひろ
- 第41位 谷 厚志 たにあつし
- 第41位 岸 博幸 きしひろゆき
【2025年最新版】年間総合人気講師 ランキング ベスト50 -2024年実績より-
システムブレーンの2024年1月1日~12月31日の講演会・研修・セミナーの講師派遣・講師紹介実績約4,000件から、講演依頼回数の上位50名の人気講師をランキング形式で紹介いたします。
経営者、ビジネスパーソン、一般市民と聴講者対象別のランキングも算出しております。こちらも合わせてご覧ください。以下のボタンよりアクセスできます。
※掲載許可いただいている講師のみのランキングとなります。
1 大久保雅士 おおくぼまさし
メンタリスト ビジネス心理コンサルタント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000018100/prof_image_8462800609547.jpg)
前年の総合ランキングで8位だった大久保雅士氏が、今回は見事1位に輝きました。メンタリスト日本一の実績を持ち、元生命保険会社で培った心理誘導技術を活かして全国100か所以上で講演・研修を実施。「人の心のつかみ方」をテーマにした内容は幅広い層から高評価を得ており、講師評価平均は10点中9.1点、ビジネスパーソン向け講師ランキングでも1位を記録しています。著書『「8秒」で人の心をつかむ技術』も注目されています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 メンタルヘルス、 防災・防犯 |
---|
人気の講演プラン
メンタリスト日本チャンピオンが教える!
ビジネスで役立つ「人の心のつかみ方」
~警戒が好意に変わり、仕事が100倍ラクになる!~
主催者様からの声
受講者の反応については大変良い反応でした。日々の推進に取り組むマインド面を変えてくれる研修だったのかなと感じておりました。
2 村瀬 健 むらせたけし
放送作家 漫才作家
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000014374/prof_image_2012240846010.jpg)
2位に輝いた村瀬健氏は、ビジネスパーソン部門で3位、経営者部門2位と安定した人気を誇ります。2000組を超すお笑い芸人を指導してきた「笑いのプロ」としての実績と、心理学的アプローチを取り入れたコミュニケーション術が変わらず大好評。年間100回以上の講演をこなし、「面白い」と「役に立つ」を兼ね備えたスタイルで、多くのビジネスパーソンに支持されています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
お笑い芸人に学ぶ!
豊かな人間関係を築くためのコミュニケーション術
主催者様からの声
話し方が上手。場の雰囲気に合わせて、対応を変えていただけた。
3 小宮勇人 こみやゆうと
建設業専門 安全育成コンサルタント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000016610/prof_image_1711220317290.jpg)
前年5位から、3位にランクアップした小宮勇人氏。安全大会講師ランキングでも堂々の1位を獲得しています。建設業界で10年以上の現場監督経験を持ち、独立後は「あなたの会社で働きたい」と言われる職場作りをサポートする人材育成コンサルタントとして活躍。特に安全大会での講演が多く評価され、講師評価平均は9点と高得点を記録。リラックスした雰囲気の「のみーティング」や「笑みーティング」など独自のスタイルで、楽しく学べる人材育成研修が好評です。
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
人気の講演プラン
元現場監督が伝える
嬉しさが増えるワンランク上の安全作業
~ ヒューマンエラーを減らし、ゼロ災害へ ~
主催者様からの声
リピート依頼でしたが、前回とまだ違った話をして頂き、とてもためになりました。
4 野村功次郎 のむらこうじろう
防災家・危機管理アドバイザー 広島国際大学非常勤講師 一般社団法人刑事事象解析研究所 防災分科会 会長
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000015371/prof_image_1903120141050.jpg)
前年13位だった野村功次郎氏が、2024年には大きく順位を上げて4位にランクイン。安全大会での講演依頼が増えたことも評価され、安全大会講師ランキングでは2位を獲得。消防士としての現場経験や被災地での救助活動、さらに災害現場でのリアルなエピソードを交えた講演は、笑いと涙が共存する感動的な内容と好評。防災スペシャリストとして、幼稚園から企業まで幅広い層に向けた実践的で心に響く講演を行っています。
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯、 安全管理・労働災害、 意識改革、 人権・平和、 モチベーション、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
フィードフォワードのスタンスで目前の課題に臨機応変に対応する力が未来を切り開く
主催者様からの声
参加者からの評判が良かった。講義内容もためになったの意見が多かった。スクリーン資料も分かりやすく良かった。
5 若宮正子 わかみやまさこ
ITエバンジェリスト
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000017421/prof_image_1903250936490.jpg)
総合ランキングで5位にランクインした若宮正子氏。一般市民部門では2位、ビジネスパーソン部門で6位を獲得。58歳から独学で始めたITの知識を活かし、ゲームアプリ「hinadan」の開発や政府主催会議の構成員として活動を続けるITエバンジェリスト。高齢社会におけるIT活用をテーマにした講演は幅広い層に支持され、オンライン講演でも高い人気を誇ります。年齢を超えた挑戦の姿勢が多くの人々に勇気を与えています。
講師ジャンル
|
文化・教養、 男女共同参画 |
---|
人気の講演プラン
実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい
主催者様からの声
わかり安い説明であり、時おり面白い話題もあり、皆さん楽しんでいた様子でした。会場参加者から質問があった際、わざわざ席の近くまで来ていただき、回答していただき良かったです。
6 篠原充彦 しのはらあつひこ
ヨシモト式コミュニケーションクリエイター
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000014126/prof_image_1911141102430.jpg)
元漫才師としての経験を活かし、吉本公認の「お笑い研修プログラム」のファシリテーターとして活躍中の篠原充彦氏。ビジネスパーソン部門では2位、講師評価は10点満点中9.8点を記録し、延べ20,000人以上が受講した研修は、企業、病院、学校で大好評。明るく軽快な講義スタイルで、コミュニケーション能力を向上させる実践的なノウハウを伝え、幅広い分野で注目を集めています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 ライフプラン、 教育・青少年育成、 経営哲学、 防災・防犯 |
---|
人気の講演プラン
ヨシモト式 新感覚の対人スキル!
職場を活性化する ツッコミュニケーション®
主催者様からの声
皆さん終始笑顔で楽しく参加されてました。講演も好評でした。
6 川谷潤太 かわたにじゅんた
脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000015242/prof_image_1911191127390.jpg)
川谷潤太氏は、潜在“脳”力開発の専門家として、教育・スポーツ・ビジネスの分野で全国的に活躍中。講演の講師評価は驚異の9.9点を記録し、満点に近い評価がその講演内容の質の高さを物語っています。西日本最大級の学習塾で校長を務めた経験や、甲子園出場校の指導実績を経て、現在は企業や学校での講演・研修を通じて延べ7万名以上に影響を与えています。根本的な問題解決を通じて、潜在能力を引き出す具体的な方法を伝える講演は、多くの受講者から絶賛されています。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他イベント、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
人気の講演プラン
リーダーに必要な 潜在脳力の高め方
~チーム(組織)を強くするリーダーとは~
主催者様からの声
気持ち(モチベーション)に変化を与えてくれた。参加者の評価も高く、期待通りの内容であった。
8 木下晴弘 きのしたはるひろ
株式会社アビリティトレーニング 代表取締役
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000008467/prof_image_1911140245070.jpg)
独自の「感即動教育」でモチベーションを高める木下晴弘氏。ビジネスパーソン部門で3位、講師評価平均9.9点と非常に高い満足度を維持しています。進学塾での人気講師としての経験を活かし、学力だけでなく人間力を育む指導が絶大な支持を集めています。社員教育セミナーでもその実績を活かし、企業からのリピート依頼も多数。昨年に続き、安定した人気で8位にランクインしました!
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
人気の講演プラン
リーダーシップの本質
~組織運営のために、知っておきたい5つの捉え方~
主催者様からの声
経営層が抱える人材育成に関する課題について、今後の有益なヒントを教えていただきました。
9 小久保晴代 こくぼはるよ
フリーアナウンサー 健康・防災・アドバイザ-
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000002401/prof_image_3028507353333.jpg)
小久保晴代氏は、2024年の総合ランキングで初登場ながら9位にランクイン。フリーアナウンサーとしての経験に加え、健康管理士や防災士の資格を持つ専門家として活躍中。講師評価平均は9.0点を記録し、年間100回以上の講演・運動指導を通じて、健康管理や防災、介護予防など幅広いテーマで実践的なノウハウを提供。その「実技を交えたわかりやすい指導」は、多くの受講者から高く評価されています。
講師ジャンル
|
健康、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 ライフプラン、 防災・防犯 |
---|
人気の講演プラン
免疫力アップは最強の健康対策!
~さまざまな病気をシャットアウト~
主催者様からの声
聴いてるだけの講演ではなく、実技を交えているため、講演を受けている方が飽きずに講演に集中していただいている事が大変良かった。
10 千原圭子 ちはらけいこ
アンガーマネジメントトレーナー
叱り方トレーナー
スマイルアテンダント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000014813/prof_image_9910425109154.jpg)
前年14位だった千原圭子氏が、2024年には10位にランクアップし、その実績がさらに注目されています。全日本空輸株式会社の客室乗務員としての経験を活かし、アンガーマネジメントの伝道師として、企業や病院、学校、介護施設で幅広く活躍中。「怒りのコントロール」をテーマに、明るく楽しい講演スタイルで感情教育の重要性を伝え、多くの受講者から支持を集めています。
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
怒りのコントロールで対人能力UP!
接客向上につながるアンガーマネジメント
主催者様からの声
要望事項もしっかり盛り込んで頂き、充実した研修会となりました。
第11位 室山哲也 むろやまてつや
日本科学技術ジャーナリスト会議会長 元 NHK解説主幹
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000015876/prof_image_2106010216590.jpg)
今回11位にランクインした室山哲也氏は、日本科学技術ジャーナリスト会議会長として活躍中。NHK「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」の元チーフプロデューサーとしての実績を活かし、講師評価平均は驚異の9.8点を記録。特に生成AIやSDGsをテーマにした講演が高い需要を集めています。科学技術と社会の繋がりを分かりやすく解説するその講演は、企業や教育機関から高い評価を得ています。
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 IT・AI・DX、 コミュニケーション、 人権・平和、 意識改革、 その他ビジネストピック、 環境問題、 時局・経済、 ものづくり・生産・製造、 文化・教養 |
---|
人気の講演プラン
生成AIの衝撃!人工知能時代をどう生きるか
主催者様からの声
SDGsと環境問題について知識が深まるとともに県と市がどのように関わっていく必要があるかなど、とても為になる研修会となりました。
第11位 須田慎一郎 すだしんいちろう
経済ジャーナリスト
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000006064/prof_image_2108201124170.jpg)
前年17位から順位を上げ、2024年は11位にランクインした須田慎一郎氏。経営者向け講師ランキングでは1位となり、経済ジャーナリストとしての豊富な知識とわかりやすい解説が評価されています。特に、アメリカ大統領選とそれに伴う世界および日本経済の行方についての講演が高いニーズを集めました。政界・財界・官界で培った人脈を基にした鋭い洞察と具体的な情報提供は、経営者やビジネス層から高い支持を得ています。
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
人気の講演プラン
日本経済の本当の姿
~いま起こっていること、これから起きること~
主催者様からの声
お人柄もよく、内容も好評でした。2年越しの須田さんでしたので、会社全体として楽しみにしていたとこがあり、その期待に応えてくれたと思っています。
第13位 ハロルド・ジョージ・メイ はろるどじょーじめい
アース製薬、コロプラ、アリナミン製薬、キユーピー、パナソニック社外取締役
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000017564/prof_image_1905230142480.jpg)
前年15位から13位にランクアップしたハロルド・ジョージ・メイ氏。講師評価平均は9.8点を記録し、国内外での豊富な経営経験を基にした講演内容が高く評価されています。タカラトミーを大幅黒字に転換させた実績や新日本プロレスでの最高売上達成など、数々の成功事例をもとにした講演は、ビジネスや経営戦略、リーダーシップの分野で多くの支持を集めています。特にグローバル戦略やマーケティングのテーマが注目されています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成、 防災・防犯、 国際化・グローバル、 営業・販売・マーケティング |
---|
人気の講演プラン
日本の企業を世界へ
グローバルで活躍する組織とは?!
主催者様からの声
熱気ある講演になり、反応はとても良かったと思っております。質疑でずっと手が挙がっておりましたので、受講者からの満足度も高かったものと推察しております。
第13位 吉田裕児 よしだゆうじ
人と組織を咲かせる人財育成コンサルタント 組織改革コンサルタント 建設現場の事故防止コンサルタント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000018786/prof_image_2112240442120.jpg)
2024年のランキングで初登場ながら13位にランクインした吉田裕児氏は、人材育成や組織改革、建設現場の安全マネジメント術に精通するコンサルタント。西松建設での現場経験を活かし、「本音で語り合い本気で頑張れる職場づくり」を支援。失敗から学び、人を活かす叱り方を研究した著書『部下が変わる本当の叱り方』も好評です。安全大会や研修では、失敗談を交えた具体的でわかりやすい講演が多くの企業から支持を集め、安全大会講師ランキング3位を獲得しました。
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
見えない危険を見える化し
事故を防ぐ建設現場のマネジメント術
主催者様からの声
ご講演を拝聴し、様々な意見を持ったりディスカッションにつながったりと受講者の考えるマネジメントについて一石を投じることができたと思います。そういった意味でも現場のマネジメントについて、理解が非常に進んだと思われます。
第15位 小針衣里加 こばりえりか
日本フードバランス協会 代表 Basic予防医療診断士 実践健康経営診断士
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000011435/prof_image_1911191200580.jpg)
前年26位から飛躍し、今回は15位にランクインした小針衣里加氏。講師評価平均は9.2点(10点満点)と高く、全国各地での講演や研修が注目を集めています。日本フードバランス協会の代表として、食事を通じた健康維持や予防医療に力を注ぎ、認知症予防や生活習慣病対策など、多岐にわたるテーマで活動。実践的かつ具体的な内容は、企業や医療機関、教育現場からも高い支持を得ています。
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 健康、 福祉・介護、 メンタルヘルス、 モチベーション、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
ミスを防ぎ、集中力を高めるための健康管理と食事法
主催者様からの声
参加者の皆さんの評価も良く、実践しやすい内容となっておりました。また、質疑応答にも丁寧にお答えいただきとてもよかったです。
第15位 森 透匡 もりゆきまさ
一般社団法人 日本刑事技術協会 代表理事 社長の心のSP(組織改善コンサルタント)
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000011950/prof_image_4721690664633.jpg)
元知能・経済犯担当刑事としての20年の経験を基に、「ウソの見抜き方」や「ホンネの引き出し方」など、人間心理に基づくコミュニケーション術を伝える森透匡氏が15位につきました。講師評価平均は8.8点を記録し、受講者からは「実践的で興味深い」と高く評価されています。年間180以上の講演・研修で、企業や行政、教育機関など幅広い場で組織改善や経営課題解決に貢献。そのユニークな視点と具体的なアプローチが多くの支持を集めています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 防災・防犯、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
ビジネスで役立つ
ウソや人間心理の見抜き方
~営業、採用面接、不正対策に使えます!~
主催者様からの声
参加者からも良好な反応を得ており、今後の活動への応用が期待される。参加者の今後の活動に応用できることに加え、講演会としても新鮮な内容をお話しいただけた。
第15位 石川 顕 いしかわあきら
フリーアナウンサー、スポーツ評論家
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000008490/prof_image_1911141058310.jpg)
前年17位から順位を上げ、今回は15位にランクインした石川顕氏。講師評価平均は9.6点と高く、豊富な取材経験を基にした講演が注目を集めています。今年は特に、大谷翔平選手の活躍をテーマにしたモチベーション講演が好評を博しました。名実況として知られる「畑山隆則VS坂本博之戦」やキックボクシング沢村忠の決め技「真空とびひざげり」の命名秘話など、スポーツ界で培った洞察をもとにしたリーダーシップや健康管理法の話は、多くの受講者に響く内容です。
講師ジャンル
|
モチベーション、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 文化・教養、 健康、 経営哲学 |
---|
人気の講演プラン
取材メモからとっておきの話
大谷翔平から学ぶもの
主催者様からの声
弊社イベントの狙いやご参加のお客様層への配慮、お気遣いの講演であったことはもちろんの事、石川様のトーク、声のトーン、間、表情や身振り手振り等々、さすが、プロフェッショナルと納得のご講演で多くのみなさんが引き込まれ、あっと言う間のとても有意義なご講演をいただきました。
第18位 木村泰子 きむらやすこ
大阪市立大空小学校 初代校長
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000015164/prof_image_1603240203260.jpg)
総合ランキングで昨年の33位から大きくランクアップし、2024年は18位にランクイン。一般市民向けランキングでは1位、講師評価平均は9.8点を誇り、教育現場での経験に基づいた講演が多くの支持を得ています。「すべての子どもの学習権を保障する」を掲げた教育理念と、大空小学校での実践をもとに、保育士や校長研修などで講演活動を展開。特別支援が必要な子どもも含め、すべての子どもたちが学び合い成長できる環境づくりの取り組みが、教育関係者にとって実践的で貴重な学びとなっています。
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
「みんなの学校」が教えてくれたこと
主催者様からの声
お話の仕方が上手で、時間を忘れて拝聴できる内容でした。また、木村泰子さんの著書を全て拝読しましたが、きっとその会の目的に合ったお話をしていただけると思います。
第18位 中野雅至 なかのまさし
神戸学院大学現代社会学部 教授
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000017708/prof_image_1908090337210.jpg)
前年21位から3ランクアップし、18位にランクイン。講師評価平均は9.1点と高く、受講者からの評価が非常に高いです。旧労働省や厚生労働省での豊富な経験を活かし、公務員制度や雇用政策、行政改革に関する講演が多くの注目を集めています。政治学や経済学の専門的な知見をもとに、分かりやすい言葉で現状を解説するスタイルが特徴。特に、公務員や経営者層からの支持が厚く、「日本社会の変革」をテーマとした講演が好評を博しています。
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 時局・経済、 その他ビジネストピック、 文化・教養 |
---|
人気の講演プラン
中小企業の人材不足、TVでは聞けない解決策
~今日から実践できる解決策10選~
主催者様からの声
講演自体は楽しく聞かせていただき、受講者からも好評を得ることが出来ました。講師の知名度も高く、多くの参加を得ることが出来ました。
第20位 仲野綾花 なかのあやか
人材育成トレーナー コミュニケーション表現講師 組織活性モチベーター
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000012082/prof_image_1801191035580.jpg)
仲野綾花氏は昨年の26位から20位にランクアップし、講師評価平均9.0点を獲得。俳優時代の経験や挫折、再起を果たした人生を通じた体感型講演が支持されています。女優として培った表現力に加え、心理学やヨガを取り入れたユーモアあふれる講演が特徴です。今年は安全大会や労働組合向けだけでなく、教育機関や地域団体でも活躍。「一歩踏み出せば世界が変わる」を信念に、失敗談を笑いに転じた内容で受講者を巻き込み、元気を与える講演が多くの場で好評を博しています。
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 健康、 メンタルヘルス、 顧客満足・クレーム対応、 リーダーシップ、 その他イベント、 営業・販売・マーケティング |
---|
人気の講演プラン
「金八先生」出演の女優が教える!
人生を笑って過ごすための「とっておき」の方法
主催者様からの声
身振り手振りを活用したワークに出席者も積極的に取り組んでおりました。意識啓発の一助となりました。とても明るく前向きになれる講演でした。
第20位 前川由希子 まえかわゆきこ
組織活性化コンサルタント and my…(アンドマイ) 代表
一般社団法人建設職人甲子園 九州地区相談役
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000012874/prof_image_1911140608330.jpg)
前川由希子氏は、心理学や行動科学をベースにした「心を動かす」講演で支持を集め、今年20位にランクイン。講師評価は平均9.1点を記録しました。「働く人の生きがいを共創する」を信念とし、コミュニケーションやモチベーションに特化した内容は「即実践できる」「ワクワク感が止まらない」と好評です。失敗を恐れず行動するプロセスを伝え、現場スタッフや組織に活力を与える講演が多くの場で評価されています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 意識改革、 その他ビジネストピック、 ワークライフバランス |
---|
人気の講演プラン
心をグッと掴むコミュニケーション術
~メンバーが「あなたが言うなら」 と動き出す3ステップ~
主催者様からの声
組合活動だけでなく、職場でも活かせる内容で良かった。また普段の生活・業務では発想できない視点や考え方に触れることができ、有意義だったと感じた。自分が人からどの様に見えているのか、物事に対し固定概念に囚われていないか等、自身の行動や接し方を見直し、改めるきっかけになった。
第20位 天達武史 あまたつたけし
気象予報士 防災士
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000014859/prof_image_2459378668057.jpg)
「とくダネ!」や「めざまし8」の気象防災キャスターとして知られる天達武史氏。今年は異常気象や災害対策をテーマにした講演の需要が高まり、総合ランキング20位にランクインしました。親しみやすい語り口で、天候や気候に関する専門知識を分かりやすく伝えることに定評があります。特に防災意識を啓発する講演は幅広い層に支持されており、学校や企業、自治体での講演活動を積極的に展開しています。また、著書やメディア出演を通じて防災と気象の重要性を広く伝え続けています。
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 環境問題、 防災・防犯、 文化・教養 |
---|
人気の講演プラン
ここがポイント!気象災害への備え
主催者様からの声
講演後の受講者の評判は非常に良かったです。天気という誰でも興味のあるテーマであった事から、受け入れやすかったのではないかと思います。気候変動という問題提起にについてもわかりやすく説明を頂き非常に勉強になりましたとの感想が多かったです。
第20位 桑野麻衣
人材育成・コミュニケーション教育者
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000016905/prof_image_4436296444946.jpg)
桑野麻衣氏は、人材育成やコミュニケーションを専門とする教育者で、ANA、ジャパネットたかた、再春館製薬所での教育研修経験を持つ一流のトレーナーです。受講者に信頼されるコミュニケーションスキルやリーダーシップを教え、学生から経営者まで幅広い層に講演を行っています。講師評価平均9.4点を獲得し、総合ランキングで20位にランクイン。参加者の心に火をつける情熱的な講演は多くの企業や団体から高く評価され、年間150本の講演・研修をこなしています。
講師ジャンル
|
---|
人気の講演プラン
好かれて、信頼される人のコミュニケーション力
~ANA・ディズニーなど一流のサービスとお客様から学んだコミュニケーション術~
主催者様からの声
航空会社に勤務経験のある桑野様目線でのお話を沢山いただけましたので、空港で働くスタッフへはかなり響いた印象です。弊社で実施しましたアンケートでも高評価でした。
第20位 鎌田 敏 かまたびん
こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000006325/prof_image_1911190427250.jpg)
鎌田敏氏は「こころ元気配達人」として、豊かな人間関係や心の豊かさ、生きがいをテーマに講演・研修活動を行う人気講師です。過去にはパニック障害を経験し、「心のあり方ひとつで人生が変わる」との信念のもと、元気と笑顔を分かち合う活動を展開。行政や企業、教育機関など幅広い分野で年間2万人以上が参加する講演は「楽しく、わかりやすく、ためになる!」と高く評価されています。今年の講師評価平均は10点中9.4点で、今回は20位にランクインしました。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 意識改革、 モチベーション、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 健康、 福祉・介護 |
---|
人気の講演プラン
リスペクト・コミュニケーション
主催者様からの声
受講者が学びを得たと多く申しています。心理的安全性、心の健康という意識づけに繋がったりました。講演によって、会場の空気が明るく良いものになりました。鎌田様のおかげです。ありがとうございます。
第25位 石坂秀己 いしざかひでみ
接客向上委員会&Peace 代表 キャリアコンサルタント(国家資格)
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000012907/prof_image_4919617252765.jpg)
石坂秀己氏は、東京ディズニーランドで15年間アトラクション責任者を務めた経験を基に、接客向上やチームビルディングの研修を提供する「接客向上委員会&Peace」を設立した講師です。顧客満足度向上やリピーター獲得を目指し、笑顔あふれる職場づくりの重要性を伝えています。国家資格キャリアコンサルタントとしても活動し、受講者に寄り添った実践的な研修が特徴です。2024年の講師評価平均は9.2点で、ランキングでは25位となりました。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
人気の講演プラン
ディズニー流
組織を活性化するポジティブリーダーシップ
主催者様からの声
ディズニーランドでの実際の考え方、ゲストに対しての心構えが徹底されていることを聞き、勉強になった。
第25位 正嶋松場 しょうじままつば
空気クリエイター
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000017329/prof_image_1902080426170.jpg)
正嶋松場氏は「空気クリエイター」として、笑いを活用したコミュニケーション研修や講演を提供。漫才師や営業、管理職の経験を活かし、組織の「人間関係」や「労働環境」の改善に笑いの側面からアプローチする独自プログラムが好評です。講演テーマには「ヒトタラシ術」や「芸人流アンガーマネジメント」などがあり、離職率低下やチームワーク強化に貢献。前年49位から25位へとランクアップしました。
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション |
---|
人気の講演プラン
ヒヤリハットを撲滅させる『 安全力向上委員会 』
チーム力を高め、安心安全な職場環境を創りだす!
主催者様からの声
従来の講演と異なり、分かりやすく、堅苦しくなかった。講演を理解し、仕事に生かせるかどうかは受講者の心がけ次第と考えます。
第25位 今井千尋 いまいちひろ
株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 2大テーマパーク 人材育成・人材開発トレーナー
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000017956/prof_image_0754780328253.jpg)
今井千尋氏は「夢は叶えるもの」という信念を体現した人材育成のプロフェッショナル。ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンでの経験を活かし、独自のテーマパーク流人材育成メソッドを構築しました。全国で企業研修や講演を行い、組織改革や人材開発で多くのファンを持つ講師です。今年の講師ランキングでは25位にランクイン。著書『新しいリーダーの教科書』なども注目されています。
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害 |
---|
人気の講演プラン
お客様の心を掴む顧客満足度(CS)向上術
“CS”にてV字業績回復を成功させてきた“CS育成のプロ”が伝える~お客様から選ばれ続ける社員の秘訣~
主催者様からの声
受講者の感想は概ね良好であった。ゴールやビジョンの明確化等、受講者層にとっての意識啓発につながっており一定の目的の達成は果たした。
第25位 渡邉吉之 わたなべよしゆき
航空機製造会社 顧問 航空機設計会社 相談役 安全・品質アドバイザー
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000018067/prof_image_2002040945050.jpg)
渡邉吉之氏は、防衛大学校卒業後、航空自衛隊で戦闘機パイロットとして活躍し、スクランブル任務や航空機試験飛行を担当。その後、三菱重工業で戦闘機F-2の開発やテストフライトに従事。35年以上にわたる航空分野の経験を活かし、安全管理や品質管理に関する講演・コンサルティングを展開しています。航空機設計や危機管理の専門知識を基に、多くの企業や団体で実績を持つ講師です。総合ランキングで25位にランクインしました。
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ものづくり・生産・製造、 文化・教養 |
---|
人気の講演プラン
~元戦闘機テストパイロットが語る~
テストフライトから学ぶ 安全管理
主催者様からの声
普段聞くことのできないパイロット目線のKYについて聞くことができた。自分たちのやっているKYが危険予知になっていないことを知ることができた。話の内容に飽きさせない工夫があった。
第25位 武田みはる たけだみはる
カラービジネスコンサルタント パーソナルカラースタイリスト 文章スタイリスト
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000018459/prof_image_2101261139010.jpg)
武田みはる氏は、カラービジネスコンサルタントとして、パーソナルカラーと色彩心理学を活用した企業のカラー戦略、人材育成、コミュニケーション研修を行っています。アパレル業界での営業職や店長、エリアマネージャーとしての経験を活かし、ロジックに基づく診断とアドバイスを提供。25000名以上のパーソナルカラー診断実績を持ち、特に男性のカラーコンサルティングを得意としています。企業研修やセミナーも好評で、総合ランキング25位にランクインしました。
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
人気の講演プラン
骨格スタイリング診断セミナー
進化した骨格4タイプでスタイルアップ提案を
主催者様からの声
今回はじめて一般のお客様向けのカラー診断をお願いしましたが、いつも以上に受講者さんが喜ぶ顔を見ることができました。終了後、退出する際に「今日は参加できて本当によかった」「新たな発見ができて今後の参考になります」等、よいお声が多数挙がっていました。
第25位 稲村 悠 いなむらゆう
日本カウンターインテリジェンス協会 代表、パブリック・セキュリティ研究所 代表 国際政治・外交安保アカデミー「OASIS」フェロー (元警視庁公安部捜査官)
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000019083/prof_image_2679182375137.jpg)
官民での豊富な諜報事件の経験を持つ稲村悠氏は、日本カウンターインテリジェンス協会代表として、スパイ対策や企業リスク管理の分野で活躍しています。元警視庁公安部外事課捜査官として諜報活動や情報収集に従事し、退職後は不正調査や地政学リスク対応を手掛け、大手コンサルティングファームで経済安全保障の支援にも携わりました。現在は講演や執筆、メディア出演を通じて、安全保障や諜報活動の重要性を広く発信。著書『「本音」「嘘」「秘密」を引き出す技術』も高く評価され、総合ランキングでは25位、評価平均9.2点を獲得しています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 防災・防犯、 時局・経済、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害 |
---|
人気の講演プラン
人に騙されない方法
~攻撃側のメカニズムを理解し、騙されない人生を送る~
主催者様からの声
実際に受講者から好評の声をいただきました。大変お話の仕方もユニークでひきつけられる講演だった
第25位 佐藤 浩 さとうひろし
株式会社BESTS 代表取締役 能力開発プロデューサー 元 近畿大学陸上競技部 駅伝監督
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000009169/prof_image_1911141109380.jpg)
佐藤浩氏は、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者として広く知られ、経営者から学生まで幅広い層を対象に講演を行っています。四日市大学で駅伝部を創設し、弱小チームを全日本大学駅伝出場に導いた実績を持ち、ストレスマネジメントの重要性を説いて全国で活動中です。「自己肯定感」をテーマに、自分を認める力を育む習慣の大切さを伝え、自己成長を促すプログラムが高い評価を受けています。今年は講師ランキングで25位に選出され、講師評価平均は9.8点と高評価を維持しています。
講師ジャンル
|
文化・教養、 ワークライフバランス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 メンタルヘルス |
---|
人気の講演プラン
従業員定着率を上げるための職場環境づくり
~成長とやりがいを実感できる場であり続ける~
主催者様からの声
小学生の自由研究の例は、社長もとても興味があるコメントがあり、また受講者アンケートでも、とても参考になったとのコメントがありました。植物でも、ああいった成果があるので、知能をもつ動物にたいしても、トマト以上の成果があると思い、人と人とのコミュニケーションの重要性を皆さん感じたと思います。
第32位 古橋麻美 ふるはしあさみ
安全脳力開発プロデューサー
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000010704/prof_image_2009081043560.jpg)
外資系ホテルや日立グループで支社長秘書を務めた後、ビジネスマナーインストラクターとしてのキャリアをスタートさせた古橋麻美氏。現在は「脳を創って、安全を創る」をテーマに、コミュニケーション能力向上やヒューマンエラー対策に焦点を当てた脳科学ベースのトレーニングを展開。アルファ波を活用したメンタルトレーニングや脳のメカニズムに基づく教育手法が特徴で、安全管理や労働災害対策の現場から高い評価を得ています。また、島根県親善大使として地域の魅力を広める活動にも従事。総合ランキング32位にランクインしました。
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
安全行動をするための脳づくり~ゼロ災害のための脳力アップトレーニング~
主催者様からの声
貴重なお話をいただけましたので、今後の安全活動に活かしていきたいと思います。
第32位 佐藤政樹 さとうまさき
劇団四季 元 主役の感動創造トレーナー
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000014312/prof_image_9486273973536.jpg)
劇団四季で主役を経験し、営業では500人中2位という実績を残した表現力のスペシャリスト。「伝わる技術」を活用した講演は、ビジネス現場での成果につながると高く評価されています。舞台で培った「感動を創造するコミュニケーション力」と、営業で証明した「伝達技術」を融合させた内容で、全国で講演・研修を実施しています。歌や踊りを取り入れた楽しい構成や、夢を叶えるための志を共有する講義で、多くの参加者に勇気と希望を与えています。著書『人を「惹きつける」話し方』も好評を博しています。2024年総合ランキング32位、講師評価平均9.0点と高評価です。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 モチベーション、 メンタルヘルス、 健康、 営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害 |
---|
人気の講演プラン
「高いモチベーションを維持する秘訣」
~逆境を乗り越えて劇団四季の主役に上り詰めたその秘訣~
主催者様からの声
モチベーション向上につながった、などとアンケートでも高評価が多かった。内容については十分満足できた。
第32位 樋田かおり といだかおり
経営者、広報アナウンサー、伝え方講師
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000014726/prof_image_1508111102550.jpg)
樋田かおり氏は、「声で、未来が変わる」をビジョンに掲げるトークナビの代表取締役です。18歳でキャラクターショーのお姉さんとしてデビューし、愛・地球博ポケモンパークを含む300本以上のステージ経験を経て、日本テレビ系列局・青森放送でアナウンサーとして活躍。現在は企業や教育機関で「現役女子アナ直伝!伝え方講座」や防災、コミュニケーション、リーダーシップをテーマにした講演を展開しています。わかりやすい内容と実践的なアドバイスが好評で、総合ランキングでは前年45位から32位にランクアップ。「社長の伝え方には会社を変える力がある」などの著書も人気です。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 教育・青少年育成、 防災・防犯 |
---|
人気の講演プラン
現役アナウンサー直伝!リモートでも伝わる話し方
主催者様からの声
来場者も講師と一緒に行う動作、発声する場面があり、来場者は積極的に参加している様子でした。講習の内容もすぐに実践できそうな内容で、とても評判が良かったです。依頼に沿った、ご提案等ありがとうございました。
第32位 中野美加 なかのみか
株式会社ライフ・アンド・シード 代表取締役 人材開発トレーナー・組織改革コンサルタント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000015830/prof_image_6774660639237.jpg)
中野美加氏は、「人の成長はどのスイッチを押すか、誰が押すかによって激変する」を信条に活動する人材育成のエキスパート。株式会社ライフ・アンド・シードの代表取締役として、ビジネス現場での豊富な実績と学術的専門性を活かし、企業や組織の成長をサポート。スシローの人材育成に6年間携わり、独自のトレーニング法で離職率を7%減少させた成果は特筆すべきものです。業界を問わず通用する実践的な講演・研修が評価され、総合ランキングで32位にランクインしました。
講師ジャンル
|
モチベーション、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
これからの時代のリーダーシップ
『エンパワメントコーチング™マインド』
主催者様からの声
受講者アンケートの結果、非常に満足度が高かった。女性リーダーとしての意識するポイントを学べたという受講者が多かった。女性向けの研修にぴては共感する部分が多いと感じる。研修の進め方が良い。
第32位 岸 正龍 きしせいりゅう
株式会社浅野屋 代表取締役 ビジネス心理コンサルタント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000016443/prof_image_1709141005370.jpg)
岸正龍氏は、地元名古屋で創業した7坪の眼鏡雑貨店を、世界10カ国200店舗で展開する眼鏡ブランドに成長させた実績を持つビジネス心理コンサルタントです。株式会社浅野屋の代表取締役として、現場で培った実践的なノウハウを具体例を交えながら講演で伝え、「おもしろい」「すぐに使える」と高い評価を得ています。元芸人ならではの軽妙な話術が特徴で、楽しく学べる内容が人気の理由です。総合ランキングで32位にランクインし、講師評価平均は9.2点を誇ります。
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 ものづくり・生産・製造、 経営戦略・事業計画 |
---|
人気の講演プラン
いま取り組んだ人が勝つ!
明日からできる SNSマーケティング術
主催者様からの声
無意識をビジネスに活用するといった発想が新鮮であった。皆様に楽しく聴講いただいて、好評をはくした。
第32位 中村朱美 なかむらあけみ
株式会社minitts 代表取締役 石井食品株式会社 社外取締役
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000017309/prof_image_1902131016330.jpg)
株式会社minittsの代表取締役および石井食品株式会社の社外取締役として、革新的な経営手法で注目を集める中村朱美氏。2012年に1日100食限定の飲食店「佰食屋」を開業し、ランチ営業のみ、完売次第終了という飲食店の常識を覆すスタイルで成功を収めました。この手法により、飲食業界でのワークライフバランスとフードロスゼロを実現し、行列のできる人気店へと成長させました。ワークライフバランス、経営哲学、環境問題をテーマにした講演が高い評価を受けており、2024年は32位にランクイン。講師評価平均は9.9点で高リピーター率を誇ります。
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 経営哲学、 環境問題 |
---|
人気の講演プラン
みんなに必要なあたらしい働き方
~仕組みで人を幸せに~
主催者様からの声
税理士業界でも大きな課題となっている働き方、人材確保等について、新たな気付きを与えてくださいました。受講者から大絶賛の声を頂いております。
第32位 新田 龍 にったりょう
働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役 厚生労働省「ハラスメント対策企画委員会」企画委員
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000008918/prof_image_1911150511180.jpg)
新田龍氏は、働き方改革総合研究所株式会社の代表取締役であり、厚生労働省「ハラスメント対策企画委員会」の企画委員を務める労働環境改善のエキスパートです。「労務トラブル解決」や「風評被害対策と評判改善」などを専門とし、企業の健全な運営と職場環境の向上に尽力されています。また、TVや新聞など各種メディアでコメントや執筆を行い、優良企業の顕彰活動にも積極的に携わっています。2024年は32位にランクインし、講師評価平均は9.7点と高評価を得ています。
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 意識改革、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他ビジネストピック、 ワークライフバランス、 防災・防犯、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 モチベーション |
---|
人気の講演プラン
なぜあの会社は人が集まり、辞めないのか
~物流・運送業界をとりまく「2024年問題」への対策と労働力確保~
主催者様からの声
参加者からは良い反応もあり「期間を明けて外部講師の先生を含めた研修(状況確認:3か月後の成長)をしていただけると助かります」という意見がありました。
また機会がありましたら、お願いできればと存じます。
第39位 辻 太朗 つじたろう
株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000011439/prof_image_1703031108440.jpg)
辻太朗氏は、安全教育のスペシャリストとして「働く人の人命を守る」「労災死亡事故をゼロにする」「安全リーダーを応援する」を経営理念に掲げる株式会社辻安全サービスセンターの代表取締役です。保護具メーカーでの経験と現場での安全パトロールや事故再発防止会議の実績を基に、実務に即した講演を展開しています。その内容は「安全のホンネとタテマエ」に焦点を当て、受講者から高い評価を得ています。総合ランキングで39位にランクインし、講師評価平均は9.5点と、信頼の高さが伺えます。
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
「ホンネ」 と 「タテマエ」の中で本当の安全をつくる
主催者様からの声
従業員の安全に対する士気を高めることに対しては一定の貢献は図れたと思っています。現場の安全担当が共感できる内容と感じました。
第40位 梶浦正典 かじうらまさのり
イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000012224/prof_image_1911150411340.jpg)
梶浦正典氏は、「働く人の心に夢と誇りとやりがいを取り戻す」をモットーに活動するイキイキ組織クリエイター。大手信託銀行の労組委員長として活躍後、心理カウンセラーの資格を取得し、職場で悩みを抱える多くのビジネスパーソンを支援してきた経験を基に研修・講演を展開しています。その講演は、心に響く明快な内容であり、特に聴く人の心を汲むアプローチが好評を博しています。2024年は組合研修の受注が増加し、総合部門で40位にランクイン。
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
自分自身の正義感に振り回されてココロを
すり減らさないための健全な離別感の持ち方
主催者様からの声
講演の最中はもとより、講演後にも「全職員に聞かせたい」と熱冷めやらぬ雰囲気がありました。どことなく閉塞感と諦めに似た感情を組合活動に対して持っていたところに、新鮮な風を入れていただけたように感じました。ご縁があればまた講演いただきたく願っております。
第41位 髙橋洋一 たかはしよういち
嘉悦大学ビジネス創造学部 教授 株式会社政策工房 代表取締役会長
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000012366/prof_image_5585589773257.jpg)
髙橋洋一氏は、大蔵省(現・財務省)に入省後、理財局資金企画室長、内閣府参事官、総務大臣補佐官、内閣参事官などの要職を歴任しました。2007年には「霞ケ関埋蔵金」を公表し、大きな話題を呼びました。退官後は政策提言や執筆活動を通じて経済や財政の課題に切り込み、著書『さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白』では山本七平賞を受賞しています。今年はランキング41位にランクインし、講師評価は9.3点と高い評価を得ています。
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
人気の講演プラン
世界の「今」を読み解く!新・地政学入門
主催者様からの声
経済や政治など今の時局に適した講演であると感じた。受講者の大半が経営者なので非常に参考になったと思う。
第41位 千代里 ちより
随筆家 元 新橋No.1芸者
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000012808/prof_image_2004100852180.jpg)
千代里氏は、元新橋No.1芸者であり、現在は随筆家として活躍されています。お座敷で培った経験を活かし、講演では会場の雰囲気や参加者の要望に合わせた臨機応変な対応力で場を和ませます。特に、着物姿での登壇やおもてなしを通じた心配りが特徴で、「聴いてよかった」「楽しかった」と多くの方に評価されています。クチコミでの依頼が非常に多く、満足度の高い講演が人気を博しています。総合ランキングでは41位にランクインし、評価平均も9.2点と非常に高いものとなっています。
講師ジャンル
|
文化・教養、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル |
---|
人気の講演プラン
花柳界で学んだ
幸せな成功者の小さな習慣
主催者様からの声
受講者層にあった内容でお話し頂き、受講者の胸に響いた様で講演会後の懇親会・その後も意識の変化がみられました。それぞれが、自身の状況に置換えて考えるよいきっかけになったのではないかと思います。
第41位 笑福亭笑助 しょうふくていしょうすけ
落語家
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000014536/prof_image_1269205526949.jpg)
笑福亭笑助氏は、寄席を中心に活躍する落語家であり、講演活動でも幅広いテーマを扱っています。防犯、人権、ヒューマンエラー、コミュニケーションなど、日常に役立つ内容を笑いを交えながらわかりやすく伝える講演は、「楽しく学べる」として多くの企業や団体から支持されています。2014年から4年間にわたり、吉本興業の「住みます芸人プロジェクト」で山形県に移住し、地域に根ざした活動を展開。現在は大阪を拠点に、寄席と講演の両立で全国的に活躍しています。
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 ライフプラン、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 人権・平和、 地域活性、 健康 |
---|
人気の講演プラン
笑って学ぶ!特殊詐欺や悪質商法の対策
主催者様からの声
非常に好評でした。楽しいお話の中にもしっかり悪質・特殊詐欺についての話も盛り込んでいただき、開催目的にぴったりの講演会となりました
第41位 三遊亭歌扇 さんゆうていかせん
落語家
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000015550/prof_image_2012100137410.jpg)
広島生まれの三遊亭歌扇氏は、建設会社や警備会社勤務を経て2005年に三遊亭圓歌に入門し、東京で最後の内弟子修行者となりました。2009年に二ッ目昇進、2020年には真打昇進を果たしました。講演では、防災防火、防犯、交通安全、いじめ撲滅、人材育成、介護など幅広いテーマを扱い、落語や南京玉すだれ、腹話術などを駆使した独自のスタイルが魅力です。「さがみはら若手落語家選手権」審査員特別賞を受賞するなどの実績を持ち、講演満足度も高評価を得ています。本年は41位にランクインしました。
講師ジャンル
|
文化・教養、 防災・防犯、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 健康 |
---|
人気の講演プラン
笑顔で「交通安全」
~落語に学ぶリスクマネジメント~
主催者様からの声
私個人としては、大変楽しく、かつ、勉強になる講演でした。心遣いが素晴らしい方でした。
第41位 池田ノリアキ いけだのりあき
ウォーキングトレーナー 健康運動実践指導者 転倒予防指導士
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000015865/prof_image_1911191133010.jpg)
ウォーキングトレーナー、健康運動実践指導者、転倒予防指導士として活動する池田ノリアキ氏。スポーツメーカー「アシックス」で長年培ったシューズやウォーキングの専門知識を基に、実践的で分かりやすい講義スタイルが好評です。ウォーキングの実践方法からシューズ選びまで幅広く対応するその内容は、健康づくりや運動習慣の改善に役立つと高い評価を得ています。日本トップレベルのウォーキングトレーナーとして、アシックスウォーキングの広告塔を務めた実績も豊富です。
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
~ フレイル予防、転倒予防にも役立つ ~
「健康寿命を伸ばす心と体の健康ウォーキング講座」
主催者様からの声
転倒災害を防ぐための 体力作りの必要性や 啓蒙活動は 出来たと思いました。
第41位 田中咲百合 たなかさゆり
健康経営エキスパートアドバイザー 健康運動指導士 野菜ソムリエプロ メンタルヘルスケアマネジメントラインケア2種3種
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000016033/prof_image_7042503257841.jpg)
田中咲百合氏は、健康経営エキスパートアドバイザー、健康運動指導士、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメントなどの資格を多数保有。食事、メンタル、運動の各分野を総合的に指導する健康教育のスペシャリストです。ワタナベエンターテイメントカレッジでは、ボディメイクやセルフプロデュース講師として、7000人以上の指導に携わりました。講演・セミナーやテレビ出演を通じて、健康指導専門家として多方面で活動中です。講師評価平均は9.2点と高い評価を受けています。
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
ヒューマンエラーを起さないための健康管理術
~3つの疲労回復と健康法でベストコンディションを保つ~
主催者様からの声
分かりやすく、メンタル面、運動面、食生活面等お話を頂き、大変ためになりました。ストレッチで、今日筋肉痛の方もいるようです。ためになるお話をありがとうございました。
第41位 鮎川ヒロアキ あゆかわひろあき
心理カウンセラー
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000016636/prof_image_5483740740697.jpg)
鮎川ヒロアキ氏は、メンタル心理カウンセラーや上級心理カウンセラーの資格を持つ心理カウンセラーであり、元お笑い芸人という異色の経歴を持ちます。妻が精神疾患を抱えていることから、支える側の当事者としてのリアルな体験を講演や講義で伝えています。精神疾患を支える家族会での講演や医療系大学での講義、中高年のひきこもり支援を目的としたYouTubeライブ「つどいの広場」の毎月開催など、幅広く活動しています。一般市民部門で3位、講師評価平均は10点満点と高評価を得ています。
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
人気の講演プラン
“生きる”を支え、寄り添うということ
主催者様からの声
とても分かりやすく、感動的な内容。もう一度、呼んで頂きたいとのコメントもある程でした。
第41位 サニーカミヤ さにーかみや
元 福岡市消防局消防吏員、レスキュー隊員、ニューヨーク州救急隊員、 国際緊急援助隊隊員、一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000018118/prof_image_2003091022370.jpg)
サニーカミヤ氏は、元福岡市消防局の消防吏員・レスキュー隊員であり、現在は一般社団法人日本防災教育訓練センターの代表理事を務めています。国際レスキュー隊として34ヶ国で約5000件の災害現場に従事し、1500名以上の人命を救助してきた実績を持ちます。防災教育講演では、BCP、防災マニュアルの運用、消防戦術、職員の不祥事防止対策など多岐にわたるテーマを提供。日本国内では大企業200社以上、自治体100市町村以上で講演実績を重ねています。
講師ジャンル
|
防災・防犯、 安全管理・労働災害 |
---|
人気の講演プラン
今なら間に合う防災対策
~話して知る・伝えて救う・備えて守る~
主催者様からの声
普段意識しない、してても先送りしていた点について、改めてフォーカスしていただき、重要性を再認識しました。
第41位 林家木久蔵 はやしやきくぞう
落語家
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000007578/prof_image_6264943556835.jpg)
林家木久蔵氏は、初代林家木久蔵(現・木久扇)に入門し、1996年に「林家きくお」として初舞台を踏み、2007年に真打昇進と同時に二代目林家木久蔵を襲名しました。玉川大学文学部芸術学科演劇専攻卒業の学識を活かし、古典落語を中心に活動。講演では「木久蔵流 コミュニケーション術」や「笑うが一番」といったテーマで、笑いを通じたコミュニケーションの秘訣を伝えています。著書『がんばらない子育て』などを発表し、親子共演の社会活動も多彩。総合ランキング41位に入りました。
講師ジャンル
|
人権・平和、 男女共同参画、 地域活性、 防災・防犯、 健康、 文化・教養 |
---|
人気の講演プラン
木久蔵流 笑顔でつなぐ コミュニケーション
主催者様からの声
トークも軽妙で、笑い声の絶えない90分でした。会場で大きな声で笑うとお客様もすっきりするようです。
第41位 鈴木宣弘 すずきのぶひろ
東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任教授・名誉教授 農学博士
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000007632/prof_image_1705180257210.jpg)
鈴木宣弘氏は、東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授・名誉教授であり、農業経済学の第一人者として知られています。農林水産省での勤務や、九州大学、東京大学での教鞭を通じて、安全な食の供給、貿易自由化と安全保障、循環型農業、協同組合の使命など多岐にわたるテーマを研究し、農業や地域の活性化に尽力してきました。講演では、国内外の農業政策や食料安全保障の重要性を具体的な事例を交えて解説し、わかりやすい内容が好評です。総合ランキング41位にランクインしました。
講師ジャンル
|
農業・農政 |
---|
人気の講演プラン
これからの農業が進むべき道
主催者様からの声
開催目的に沿う内容をしっかり盛り込んでいただき、大変好評でした。
第41位 谷 厚志 たにあつし
”怒りを笑いに変える”クレーム・コンサルタント
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000008956/prof_image_4944029397846.jpg)
「怒りを笑いに変える」をテーマにクレーム対応やカスタマーハラスメント対策を専門とするコンサルタントである谷厚志氏。タレントとして活動後、リクルートに転職し、お客様相談室で2000件以上のクレーム対応を経験。この実績を基に「クレーム客をファンに変える対話術」を構築しました。年間200本を超える講演では、実践的な内容をユーモアを交えながら提供し、「すぐに実践できる」「恐怖心がなくなった」などの声が寄せられています。講師評価の平均は10点中9.5点と高く、確かな実績が評価されています。
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション |
---|
人気の講演プラン
お客様の怒りを笑顔に変える!クレーム対応
主催者様からの声
自分の対応の仕方・考え方と比較できると同時に、違った視点による対応手法について知ることができた。
第41位 岸 博幸 きしひろゆき
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授
![](https://www.sbrain.co.jp/tmp/files/teacher/0000009010/prof_image_8697470163233.jpg)
岸博幸氏は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授として、企業戦略や地方経済の活性化をテーマに研究と実践を続けています。小泉政権時代には、不良債権処理や郵政民営化などの構造改革を推進した経験を持ち、自治体の顧問や文化審議会委員など多方面で活躍。講演では「日本経済の未来」や「地方創生の鍵」などをテーマに、実務経験をもとにした具体的な事例を交えた内容が好評です。今年の講師ランキングでは41位に入り、講師評価は10点中9.0点と高い評価を受けています。
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
人気の講演プラン
日本経済のゆくえ
~世の中の流れ~
主催者様からの声
昨年度の岸先生のご講演が大好評であり、本年度も期待値が高く視聴申込も満員御礼となりました。商品のお取り扱い推進、ブランドイメージ向上等に大きな効果があると認識しています。
![](/img/check_s.png)
![](/img/check_s.png)
業務外の講師への取次は対応しておりません。