講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

露の眞
つゆのまこと

落語家

落語家

2008年、女性落語家第1号の露の都に入門。翌年に京都産業大学法学部卒業。ユニセックスな風貌を活かし、男性物の着物で古典落語を演じ、女性には難しいと言われる滑稽噺、芝居噺にも果敢に挑む。また、落語のみならず、どじょうすくい踊り(師範)・日本舞踊・鼓・笛なども得意としている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 健康

講師プロフィールへ移動

天達武史
あまたつたけし

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

フジテレビ系列の情報番組「とくダネ!」の気象防災キャスターを務め、同番組の司会者が呼びかける「あまたつ~!」で、全国的に人気を博す。分かりやすく天気予報を伝え、異常気象や災害時などは現場取材がモットー。天候・気候を基本に各地で講演を行い、テーマは「防災」「健康」「自己啓発」など。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 環境問題、 防災・防犯、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

山口マユウ
やまぐちまゆう

ウォーキングスペシャリスト 転倒防止インストラクター 一般社団法人日本DFWALK協会 代表

ウォーキングスペシャリスト 転倒防止インストラクター 一般社団法人日本DFWALK協会 代表

「90歳になってもハイヒールの履ける人生を、90歳になってもゴルフのできる人生を」をコンセプトにウォーキングを通して活力寿命延伸活動を推進。ウォーキング専門スタジオの運営の傍ら、講演やイベントなどを各地で実施。著書『医者が絶賛する歩き方 やせる3拍子ウォーク 』はベストセラーとなる。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

南 あき
みなみあき

元 吉本興業舞台ダンサー 株式会社DAIGOMI 代表取締役

元 吉本興業舞台ダンサー 株式会社DAIGOMI 代表取締役

吉本興業所属の舞台ダンサーとして活躍後、独立。吉本で培った笑いと舞台ダンサー・司会業としてのキャリアを活かし、「健幸楽笑コミュニケーション」をキーワードに活躍中。セルフプレゼンテーション、対応力、脳トレなどの他、ボディメイクストレッチも交えながら楽しく学ぶ講演が好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

山田雅人
やまだまさと

タレント

タレント

テレビ・ラジオ等で多彩な才能を発揮。2009年より、ひとり舞台「かたり」を定期的に公演し、2010年は全国で80ステージ以上開催。ひとり芝居でも、漫談でも、落語でもない、聞き手と一緒に想像の世界を作り上げる「かたり」は、聞き手の頭の中に映像を浮かび上がらせ、各地で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

野村忠宏
のむらただひろ

柔道家 株式会社Nextend 代表取締役

柔道家 株式会社Nextend 代表取締役

柔道男子60kg級でアトランタ、シドニー、アテネで柔道史上初、また全競技を通じてアジア人初となるオリンピック3連覇を達成。2013年に弘前大学大学院で医学博士号を取得。引退後は国内外で柔道の普及活動を行い、スポーツキャスターやコメンテーター、講演活動など多方面で活躍している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

小久保晴代
こくぼはるよ

フリーアナウンサー 健康・防災・アドバイザ-

フリーアナウンサー 健康・防災・アドバイザ-

アナウンサーとして、スポーツ実況・イベント司会等で活躍。また、健康管理士、防災士等の資格を取得し、健康・防災・アドバイザ-として、企業・自治体等で年間100回以上の講演・運動指導を行う。その他、認知症・介護予防「活脳塾」塾長、専門学校講師(労働安全衛生)等も務めている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 健康、 メンタルヘルス、 ライフプラン、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

菊地幸夫
きくちゆきお

弁護士

弁護士

弁護士としての活動の傍ら、テレビ番組のコメンテーターを務めるなど多方面で活躍。講演では、私たちのくらしに関わる法律について、専門の立場からわかりやすく解説。また、これまでの出会いで学んだことや大切なことを伝えている。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

佐藤 浩
さとうひろし

株式会社BESTS 代表取締役  能力開発プロデューサー 元 近畿大学陸上競技部 駅伝監督

株式会社BESTS 代表取締役  能力開発プロデューサー 元 近畿大学陸上競技部 駅伝監督

大脳生理学を基に、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。1988年四日市大学で駅伝部を設立。東海地区18位のチームを三重県で初めて全日本大学駅伝に出場させた。「ストレスマネジメントできる人を増やすことが職場や家庭の繁栄になる」を信条に、活動の場を全国に広げている。

属性 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 モチベーション、 教育・青少年育成、 リーダーシップ、 文化・教養、 ワークライフバランス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

桂 こけ枝
かつらこけし

落語家

落語家

「ニコニコ笑顔で自分らしく!」をモットーに、落語の魅力を、人権、福祉、健康、子育て、授業、芝居、オペラなど幅広いジャンルに持ち込み、人を引き込む独特の風貌とほのぼのとした語り口が特徴。全国に多くのファンを持つ落語家。1997年からFM香川の番組のメインパーソナリティを務めている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス、 人権・平和、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

黒田クロ
くろだくろ

漫遊書家、イラストレーター、講演家 株式会社クロデザインスタジオ 代表

漫遊書家、イラストレーター、講演家 株式会社クロデザインスタジオ 代表

漫遊書家、イラストレーターとして活躍する一方、各種企業、教育委員会等で、発想の転換・販売促進・地域振興等の講演を全国各地で展開。発想のユニークさと抜群のセンスで「気づき」を与える参加型講演が大好評。口コミで全国に広がり、リピート依頼も多くその数は年間200回を超える。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 人権・平和、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

室山哲也
むろやまてつや

日本科学技術ジャーナリスト会議会長 元 NHK解説主幹

日本科学技術ジャーナリスト会議会長 元 NHK解説主幹

NHK「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」のチーフプロデューサー、解説主幹などを歴任。また、子ども向け科学番組の塾長として科学教育にも取り組み、科学や技術と社会との繋がりについてわかりやすく解説。その他のテーマに「どうつくる?持続可能な社会」「再生可能エネルギーと未来社会」など。

属性 大学教授・研究者 評論家・ジャーナリスト キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 教育・青少年育成、 環境問題、 IT・AI・DX、 コミュニケーション、 人権・平和、 意識改革、 時局・経済、 ものづくり・生産・製造、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

桂 三四郎
かつらさんしろう

落語家

落語家

桂 三枝(現・六代 桂文枝)に入門し、古典落語、創作落語ともに研鑽を積み、天満天神繁昌亭など定期的に出演。さらにはTV、ラジオ、芝居と活動の幅を広げている。また、「笑いと健康」「コミュニケーション術」などをテーマとした講演や学校芸術鑑賞会も好評。2020年上方落語若手噺家グランプリ 優勝。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 演芸・演劇、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

堀内美佐子
ほりうちみさこ

健康教育コンサルタント 健康運動指導士 アロマセラピスト

健康教育コンサルタント 健康運動指導士 アロマセラピスト

豊富な現場体験と指導歴を基に、独自の健康理論とエクササイズを構築。心と体の健康づくりを目指し、健康教育コンサルタントとして、実技指導・講演・研修と幅広く活躍中。「すべての人がいつまでもイキイキと輝き続けるように」との思いで、誰でも簡単にできる健康実践法を伝授している。

属性 スポーツ関係者・指導者 実践者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

鎌田 敏
かまたびん

こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長

こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長

豊かな人間関係や生きていることの素晴らしさ、心の豊かさ、生き甲斐など、「こころ元気に積極的に生きる」ことの大切さを広く訴えかけている。元気配達を使命とし、出逢いに感謝し、笑顔と元気を分かち合うべく、「楽しく、わかりやすく、ためになる!」をモットーに講演を行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 意識改革、 モチベーション、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

東山一恵
ひがしやまかずえ

~人生100年時代を「元気」に「笑顔」で生きるお手伝い、メンタルヘルス・食・健康・美容・体操・安全防犯のトータル講演家~ 心と身体のスペシャリスト

~人生100年時代を「元気」に「笑顔」で生きるお手伝い、メンタルヘルス・食・健康・美容・体操・安全防犯のトータル講演家~ 心と身体のスペシャリスト

寿命は40代と医者に宣告されるほど病弱で入退院を繰り返す。その後、健康で強くなりたいと様々な健康法と資格をマスター。現在は「人生100年時代を元気に楽しく笑顔で過ごす」をテーマに、プロデュースや講演を行っている。また、仕事に悩む方々に向けたビジネスメンタル・コーチングも好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
防災・防犯、 健康、 意識改革、 モチベーション、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

浅野まみこ
あさのまみこ

管理栄養士 食生活コンサルタント 株式会社エビータ 代表取締役

管理栄養士 食生活コンサルタント 株式会社エビータ 代表取締役

「食生活が楽しいと人生が100倍楽しい!」をモットーに活動。総合病院、女性クリニック、企業カウンセリングにて、糖尿病の行動変容理論をベースに18000人以上の栄養相談を実施。その経験を生かし、食育活動やレシピ開発、食のコンサルティング、講演、イベントなど多方面で活躍している。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

林家木久蔵
はやしやきくぞう

落語家

落語家

初代・林家木久蔵(現在の林家木久扇)に入門。2007年真打に昇進、二代目・林家木久蔵を襲名。古典落語を中心に演じ、講演会では「木久蔵流、コミュニケーション術」「木久蔵流・笑うが一番」などの演題で行っている。著書『がんばらない子育て』(木久扇との共著)などを出版。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 地域活性、 防災・防犯、 健康、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

仲野綾花
なかのあやか

人材育成トレーナー コミュニケーション表現講師 組織活性モチベーター

人材育成トレーナー コミュニケーション表現講師 組織活性モチベーター

金八先生で女優デビュー。俳優時代の苦い経験や学び、ストレスからのメンタルダウン経験など、自身の人生の失敗談を通し、受講生の笑顔を引き出しモチベーションを引き上げる人気講師。何が飛び出すか分からないストーリー展開や、失敗を笑いへと転換させる巻き込み力で、受講者を元気にする達人。

属性 コンサルタント スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康、 意識改革、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 その他イベント、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

瀬戸口 仁
せとぐちひとし

スポーツジャーナリスト

スポーツジャーナリスト

1960年生まれ。サンケイスポーツ新聞社を経て、1993年の渡米と同時に独立。メジャーリーグを中心に、W杯・オリンピック等各種スポーツを取材し、日本へ発信。2007年の帰国後、大学や専門学校で怒りを味方にするテクニックをテーマとして講演、セミナー、研修を全国で展開。

属性 スポーツ関係者・指導者 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
意識改革、 コミュニケーション、 文化・教養、 その他実務スキル、 モチベーション

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別