リーダーシップの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
柿原まゆみ
かきはらまゆみ
株式会社HAYASHIDA-CS総研 代表取締役 国家資格 キャリアコンサルタント
お客様の趣向は多様化し、商品の格差がない時代に業績を上げるにはホスピタリティ・マインドとスキル向上の両面から人材の教育・育成を図っていく事が必須不可欠。競合他社と価格で勝負するのではなく、顧客の期待を超えた感動サービスの提供が差別化には重要と考え、具体例と共に紹介している。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 医療・福祉実務、 モチベーション、 ワークライフバランス、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
矢部輝夫
やべてるお
合同会社おもてなし創造カンパニー 代表 元 JR東日本テクノハートTESSEIおもてなし 創造部長 JR東日本「安全の語り部(経験の伝承者)」
日本国有鉄道入社以降、車両・乗客の安全管理の専門家として40年以上勤務。定年直前、清掃部門への想定外の移籍。「どんな仕事も人生も、誇りを持った瞬間から幕が開く」 を信念に、“清掃はおもてなしの心で”を浸透させる。お掃除の天使たちのおもてなし「新幹線劇場」は国内外で絶賛されている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 ライフプラン、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 モチベーション |
---|
青島健太
あおしまけんた
スポーツライター テレビキャスター
プロ野球界引退後、半年間の研修を経てオーストラリアへ日本語教師として渡る。そこで知り合った人々との交流を通して、スポーツをする喜び・楽しみ方を改めて考える。その後、スポーツの素晴らしさの伝え手となることを決意し帰国。講演やメディアを通して、スポーツの醍醐味を伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 リーダーシップ |
---|
藤井正隆
ふじいまさたか
株式会社イマージョン 代表取締役社長 一般社団法人 人を大切にする経営学会 理事 茨城大学大学院人文社会科学部 非常勤講師
社会性と経済性を両立させた経営を実現している“いい会社”研究と成長変革支援がライフワーク。徹底した現場主義で全国を飛び回り、各地の優良企業を視察。著書『後継者の仕事』(PHP研究所)、『いい会社をつくった名経営者の言葉』(商業界)他、執筆掲載も多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング、 経営哲学 |
---|
進藤勇治
しんどうゆうじ
産業評論家 (元通産省企画官、前東京大学特任教授)
東京大学やマサチューセッツ工科大学で研究歴、通商産業省での行政経験、経営顧問やコンサルタントとして企業の経営指導の経験がある。長年、産業評論家として日本経済の発展と産業振興に関する講演やセミナーの講師として活動している。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 IT・AI・DX、 環境問題、 農業・農政、 防災・防犯、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 モチベーション、 安全管理・労働災害 |
---|
与田 剛
よだつよし
NHKプロ野球解説者 中日ドラゴンズ前監督
1990年、ドラフト1位で中日に入団。157キロの日本最速記録(当時)をマークし、最優秀新人賞と最優秀救援投手賞受賞。千葉ロッテ・日本ハム・阪神を経て、2000年に引退。再起をかけ挑戦し続ける姿は、多くの人々に勇気と感動を与えた。2019~2021年 中日ドラゴンズの監督を務めた。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 文化・教養 |
---|
山本 博
やまもとひろし
日本体育大学 教授
1984年ロサンゼルスオリンピックに初出場し、アーチェリー男子個人で銅メダルを獲得以来、オリンピック5大会へ出場。2004年アテネオリンピックでは、20年ぶりに銀メダル獲得。自称「世界一あきらめの悪い男」は、20年かけて銀だったのでもう20年かけて金を狙うと宣言。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 意識改革、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 健康 |
---|
ピョートル・フェリクス・グジバチ
ぴょーとるふぇりくすぐじばち
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役
ベルリッツ、モルガン・スタンレー、Googleなどグローバル企業での人材育成分野にて活躍。2015年に独立し、現在、プロノイア・グループ株式会社 代表取締役を務め、組織開発、人材育成、働き方改革のコンサルティングなどを手掛けている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 リーダーシップ、 その他ビジネストピック、 意識改革 |
---|
櫻井優司
さくらいゆうじ
健康コメンテーター スポーツトレーナー兼スポーツ業界初のリンパ専門家
スキー選手時代に負った大怪我を契機に、リハビリやコンディショニング、救急法などを本格的に学び、スポーツ指導やトレーナー経験を積み現在の活動を確立。スポーツの領域から健康と美容まで幅広く対応。また、「事故ゼロの現場リーダー」「安全な職場づくり」をテーマとした講演など多方面で活躍。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 健康、 環境問題、 リーダーシップ、 教育・青少年育成 |
---|
加藤浩司
かとうこうじ
グローブ合同会社代表 働き方改革・健康マネジメントの専門家 生産性向上コンサルタント
東芝を経て外資系企業へ。米国社長業績賞を授与されるなど活躍するも挫折。50歳過ぎで大学院にて死生学・マインドフルネス瞑想等を探究。「精神修養」に科学的理論を統合させた『真のワークライフバランス実現可能の【シングルタスク集中メソッド】』を開発。企業・団体向けセミナーで好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 リーダーシップ |
---|
今井 彰
いまいあきら
作家・名古屋経済大学客員教授 元 NHKエグゼクティブプロデューサー
無名の日本人の闘いを伝えるNHK『プロジェクトX ~挑戦者たち~』のプロデューサーとして活躍。 1980年NHK入局。教養番組部ディレクター、チーフプロデューサー、エグゼクティブプロデューサー等を歴任。社会派ドキュメンタリーの旗手と呼ばれ、菊池寛賞ほか数々の賞を受賞。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
大中尚一
おおなかしょういち
歴史経営コンサルタント 株式会社學天堂 代表取締役
阪大文学部卒後、高校歴史教師、民間への転職を経て起業。現在は経営の傍ら、歴史に関する造詣と、コンサルタント・起業家としての経験に基づき、「能力・価値を最大限に発揮する生き方・働き方」を伝えている。歴史から生き方・考え方を考えるための発信を継続して行っており、高い評価を得ている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント |
---|
降幡美冬
ふりはたみふゆ
キャリアコンサルタント
男性の多い職人系企業での管理職経験を生かし、女性の働きやすさや社員のポテンシャルを最大限に引き出す環境づくりをサポート。個人の素質を診断する統計心理学を用いたモチベーションアップ術や「自分の良かれは相手の地雷」のコミュニケーションスキル等の研修やコンサルティングを行う。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 意識改革 |
---|
安藤広大
あんどうこうだい
株式会社識学 代表取締役社長
早大卒後、NTTドコモを経てJコム取締役営業本部長に。プレイングマネジャーとして「成長しないチームの問題」に直面、「識学」を知る。13年識学講師として独立。(株)識学設立後4年で上場。【識学メソッド】導入約3000社。著書にシリーズ100万部突破『リーダーの仮面』『数値化の鬼』『とにかく仕組み化』他。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
吉永みち子
よしながみちこ
ノンフィクション作家
東京外国語大学インドネシア語学科卒業。競馬専門紙や、夕刊紙「日刊ゲンダイ」の記者を務めた後、退社。5年間の専業主婦の後、仕事に復帰。以来、フリーで活動する。外務省を変える会、検察の在り方検討会議委員などを歴任。執筆の傍ら、情報番組のコメンテーターを務めるなど多方面で活躍。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 男女共同参画、 リーダーシップ |
---|
佐藤 満
さとうみつる
元 日本ゼネラルモーターズ株式会社 代表取締役社長
ホンダ時代、タイでホンダ車を売りまくり、VAN社長に就任後はフォルクスワーゲンを輸入車No1に返り咲かせ“伝説の男サトマン”と称される。上手く行かない時こそ、その原因は自分自身にあると説く「原因自分論」は圧巻。実績に裏付けられた「経営論」「超成功をなしとげる秘伝の法則」は貴重。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 営業・販売・マーケティング、 農業・農政、 その他実務スキル、 意識改革、 リーダーシップ、 国際化・グローバル |
---|
北澤 豪
きたざわつよし
元 サッカー日本代表
サッカー日本代表として国内外で活躍。2003年現役を引退。講演では「チームワーク」「リーダーシップ」など、ビジネスシーンでも参考になる内容が好評を得ている。また、社会貢献活動にも積極的に取り組み、サッカーを通じて世界の子どもたちを支援できる環境作りを目指している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 教育・青少年育成、 健康、 モチベーション、 意識改革 |
---|
大谷由里子
おおたにゆりこ
有限会社志縁塾 代表取締役 人材活性プロデューサー (元 吉本興業プロデューサー)
「寝かさない」「笑いがある」「ためになる」の3拍子揃った講演・研修に定評がある。現在は、地域活性、人材活性、企業活性の活動、執筆、テレビ・ラジオへの出演など多方面で活躍。現在は、企業・自治体を中心に「自立・自走」型の人づくりを精力的に支援。 モットーは、「感じて・興味を持って・動く」人づくり!
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 リーダーシップ、 モチベーション、 地域活性、 経営哲学、 コミュニケーション、 男女共同参画 |
---|
和田 徹
わだとおる
元 キリンビール株式会社マーケティング部エグゼクティブ・フェロー スプリングバレーブルワリー顧問/ファウンダー(前社長) For the Planet合同会社 社長/ファウンダー
キリンビールのマーケティング部商品開発研究所で「麒麟淡麗<生>」を開発、ブランドマネジメントに携わる。その他、「氷結」シリーズ、「キリンフリー」など開発プロジェクトリーダーを担当。総売上はおよそ9兆円。「一生涯一ヒット」といわれる食品・飲料業界で大ヒット商品を連発してきたその秘訣を語る。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ |
---|
大八木淳史
おおやぎあつし
元 ラグビー日本代表
同志社では4度の学生日本一に貢献、神戸製鋼所では7年連続日本一に輝いた、名実ともに日本を代表するラガーマン。現役引退後は、テレビ・ラジオなどで活躍する一方、ラグビーの底辺拡大を目指して講演会や後進の育成に全国を飛び回る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 リーダーシップ |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。