安全管理・労働災害の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
杉本美香
すぎもとみか
柔道家
2010年東京世界選手権78kg超級と無差別で金メダル、2012年ロンドンオリンピックで銀メダルを獲得。 引退後はコマツ柔道部のコーチ・監督を経て、後進の育成・普及活動、柔道を通じて子どもたちのココロとカラダを育む“ええやんプロジェクト”を発足するなど、社会課題の解決にも取り組んでいる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害 |
---|
加藤季温
かとうとしはる
プロテニスプレーヤー
プロテニスプレーヤーとして約10年間、日本のテニス界のトップに君臨。世界への挑戦はガイドブックや語学本を持たず、自ら厳しい環境に追い込み、武者修行をしてきた異色のテニスプレーヤー。現在は「生き抜く力をつける」をテーマに自ら立ち上げたテニスアカデミーで未来のトッププロを育成中!
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 意識改革 |
---|
林原 昭
はやしばらあきら
業務上のトラブル・不祥事・事故ゼロを実現する未然防止コンサルタント 仕事の生産性向上実践トレーナー
不慮の事故死で人間の尊厳が奪われた人たち、業務上のトラブル処理に追われてモチベーションを落として長時間残業に悩んでいる人たちを救い、安心・安全を確保できる社会を形成し、働き方改革に貢献する。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
かわせ尚孝
かわせなおたか
川瀬社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士・働き方改革アドバイザー CFP(ファイナンシャルプランナー)
「年金は複雑でわかりにくい」という思い込みを解消すべく、各地で講演を行い「年金はまず視覚で覚えることが大切」と訴える。他にFPとして住宅取得セミナーなども行う。最近は「働き方改革」についてのセミナーや講演が増えつつあります。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 ライフプラン、 安全管理・労働災害 |
---|
小松俊明
こまつとしあき
東京海洋大学グローバル教育研究推進機構 教授
大手商社マンを経て20代に海外で起業、通算12年 海外でビジネスキャリアを積む。帰国後、外資コンサルティング会社勤務を経て、現在は国立大学法人東京海洋大学教授としてグローバル教育と国際連携を担当。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 ライフプラン、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 その他ビジネストピック、 モチベーション、 教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 意識改革 |
---|
広瀬 駿
ひろせしゅん
気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー
横浜国立大学大学院修了。学生時代は、気象、台風、地質を研究。2015年より、MBS毎日放送で天気コーナーを担当。講演では「日常生活、役立つ気象の話」「暦・歳時記とお天気のお話」「天気予報の裏側」などをテーマに、災害防止、地球温暖化問題、気候リスク管理についてわかりやすく解説。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 防災・防犯、 健康、 環境問題 |
---|
前田智宏
まえだともひろ
気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー
京大卒後、FBC福井放送でアナウンサーとして7年間活躍。在職中に気象予報士や防災士の資格を取得し、現在はMBS毎日放送での出演とともに、京都大学防災研究所(巨大災害過程研究領域)で研究も行う。テーマは気象災害から身を守る術や、気候変動、天気予報の活用法、言葉の伝え方・届け方など。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
堀 尚弘
ほりなおひろ
元警視庁・警察庁 リスクマネジメントコンサルタント
警視庁・警察庁と勤務後、一流上場企業での勤務を経験し、ベストブレイン株式会社を設立。現在は様々な企業に対して「リスクマネジメント(コンプライアンス)」を、実践的な観点でコンサルタント・顧問として関わっている。経済同友会や警視庁管内特殊暴力防止対策連合会などでの講演も実施。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害 |
---|
矢吹孝志
やぶきたかし
健康・教育カウンセラー
「折れない心を育む」レジリエンス教育を得意とし、心の健康を保つオリジナルメソッド「余意の生き方」を確立。健康・教育に関わる講演やセミナー、カウンセリング活動を行う。
属性 | 教育・子育て関係者 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革、 安全管理・労働災害、 健康、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
吉田幸弘
よしだゆきひろ
承認アドバイザー コミュニケーションデザイナー 上司向けコーチ
16年間の法人営業による2万人の対面営業及び11年間の管理職を経験。営業マネージャー時代に部下11人合計の残業を650時間減らすことに成功した経験に基づく「時短術」、雑談によって業績を大幅に向上させた経験に基づく「コミュニケーション術」「マネジメント術」を伝授している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ |
---|
西口香織
にしぐちかおり
気象予報士
元 関西テレビ気象キャスター。7年間のテレビやラジオ出演経験を活かし、地球温暖化コミュニケーターとして小学校や地域、企業で講演・講師を担当。講演テーマは、地球温暖化、防災、フロン、熱中症対策など。また、「天気予報活用術」「気象キャスターとして経験したこと」 などのテーマも好評。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
柳澤由伽理
やなぎさわゆかり
人材育成コンサルタント 産業能率大学客員講師
自分でも気付かない資質を行動心理学を用い分析する筆跡カウンセラー。文字から表れる「規則を重んじるタイプか?」「手抜きをするタイプか?」「ミスはしやすいか?」などの特徴を診断し、建設会社の安全大会などで活躍。また、子どもの成績不安やいじめ問題などの解決策にも役立てる。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 健康、 文化・教養、 安全管理・労働災害 |
---|
渡辺克敬
わたなべかつゆき
太極拳指導者 鍼灸師
武術としての太極拳の実践・指導をしています。太極拳は心身の両面にわたって能力を向上させる働きがあります。東洋医学や心理学の素養もあり、そうした内容を分かりやすく、楽しく伝えることが可能です。講演や実技指導の両方での対応が可能です。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 医療・福祉実務、 健康、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
南 涼子
みなみりょうこ
一般社団法人 日本ユニバーサルカラー協会理事長 色彩専門家 カラーコンサルタント 健康検定協会理事 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会顧問 山野美容芸術短期大学非常勤講師
医療・福祉分野の色彩、メンタルケアを専門とするカラーコンサルタント。現在、一般社団法人 日本ユニバーサルカラー協会理事長を務め、講演・執筆活動を行う他、医療施設や福祉施設のカラーコンサルティング、企業における色彩監修、研修、カラーセラピー開発、人材育成のための講座を行う。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養、 健康、 地域活性 |
---|
須田敏裕
すだとしひろ
特定社会保険労務士
「社員の安心・安全」のスペシャリスト。「労働災害防止」や「防犯指導、防犯研修」に注力する。またライフワークとして、自身の居住地域における地域づくり活動にも参画、防犯のほか「地区内の世代間の交流」や「現役世代の地域づくりへの参加」などをテーマに精力的な活動を展開中である。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 安全管理・労働災害 |
---|
服部織江
はっとりおりえ
「元気の種」代表 公認心理師 ブリーフセラピスト(短期心理療法家)
「どんな人もリソースを持っている」「変化は必然」を信念に、個人や組織が既に持っている力に光を当て変化を効果的・効率的に構築するブリーフセラピスト(短期心理療法)。専門性からのシステイマテイックな視点から繰り出される発想には目からウロコと定評がある。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 男女共同参画、 医療・福祉実務 |
---|
堀口茉純
ほりぐちますみ
江戸に詳しすぎるタレント “お江戸ル”歴史の水先案内人
明治大学卒業後、女優として舞台やテレビドラマに多数出演。2008年に超難関の江戸文化歴史検定1級を最年少の25歳で取得。「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル(お江戸のアイドル)」として注目を集める。以来、歴史および日本の伝統文化、芸能の面白さを楽しく広めるべく、幅広く活躍中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 経営哲学、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
村田陽子
むらたようこ
人材育成コンサルタント 健康経営プロデューサー 日本開業保健師協会 会長
注目の【健康経営】、保健事業のコンサルタントとして、全国の行政、企業向けに「生き方を援助する健康教育」を発信。自分で選ぶことを大事に「生まれてきて良かった」と思える人生を生活、健康面からサポート。「心を元気にするコミュニケーション」はメンタル不調者抑制、管理職のスキルアップに直結する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス |
---|
宅島奈津子
たくしまなつこ
思春期の子育て環境改善コンサルタント
全国でも希少な女性の元白バイ隊員として、約15年間沖縄県警交通部に勤務。取締りをメインとするなか、1000名以上の少年補導にも携わる。退職後、人の心理を根本から学び直し、「親子関係改善コンサルタント」として活動中。また、元白バイ隊員ならではの交通安全教育に関する講演も好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
---|
阿部重利
あべしげとし
経営コンサルタント ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役
金融機関での実務経験を生かし、経営顧問・コンサルティング活動の傍ら、全国各地で講演会を開始、年約150本の企業研修、講演会、セミナーなどを精力的にこなしている。その語り口と説得力は各方面から好評を得ており、業績アップやモチベーション、スキルアップに大きく貢献している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 コミュニケーション、 モチベーション、 経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 意識改革、 リーダーシップ、 時局・経済、 ワークライフバランス、 その他ビジネストピック |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。