メンタルヘルスの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
笹氣健治
ささきけんじ
心理カウンセラー 株式会社グラン・スポール代表取締役 東北学院大非常勤講師
中小企業経営者として成功するも、経営者として人間心理を理解する必要性を痛感し、心理療法を探求。著書『なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?』(大和書房)がベストセラーとなり、人間関係改善の革新的手法が注目される。ストレス解決法、対人コミュニケーションなどの講演・セミナーが好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス |
---|
岩崎裕也
いわさきひろや
社会保険労務士 国家資格キャリアコンサルタント 筑波大学博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)
大手企業数社(15年)にて人事・経営企画・人材育成、社会保険労務士として産業保健等に携わる。40代に入り、コーチング講習プログラム、マインドフルネスストレス低減法実践プログラム修了、筑波大博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)。マインドフルネス・異文化マネジメント講師他で活躍。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 国際化・グローバル、 ワークライフバランス |
---|
徳山和宏
とくやまかずひろ
徳山オフィス代表 研修講師 介護施設アドバイザー 理学療法士
コーチング研修の講師や、介護施設のアドバイザーとして活躍。参加者の立場に立った分かりやすい話し方、聞き取りやすい声が特徴。企業・団体、行政関係、医療・福祉関係など、講座・講演の中で、参加者が「あ-、なるほど」と気づき、「よし、これをやろう!」とすぐ行動につながるような展開を心掛ている。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 福祉・介護、 メンタルヘルス |
---|
三田村 薫
みたむらかおる
介護・医療職専門コーチ
コーチング研修(年間延べ200回の企業研修実績) コーチングコミュニケーション研修講師(大阪総合福祉専門学校)を経て、「コーチングで日本中の介護に関わる方々の充実・充足を図る」を掲げ、独立。 豊富な実践を交えた参加型研修が特徴の「介護・医療職専門コーチ」として活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 メンタルヘルス、 リーダーシップ |
---|
浮世満理子
うきよまりこ
全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー メンタルトレーナー
OL時代、自律神経失調症になったことがきっかけで心理学を学ぶ為に渡米。帰国後、「カウンセリングを日本の文化として定着させたい」という理念のもと、株式会社アイディアヒューマンサポートサービスを設立。元気なこころで前向きに生きるための心理カウンセラー・メンタルトレーナーとして活躍。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 モチベーション |
---|
服部織江
はっとりおりえ
「元気の種」代表 公認心理師 ブリーフセラピスト(短期心理療法家)
「どんな人もリソースを持っている」「変化は必然」を信念に、個人や組織が既に持っている力に光を当て変化を効果的・効率的に構築するブリーフセラピスト(短期心理療法)。専門性からのシステイマテイックな視点から繰り出される発想には目からウロコと定評がある。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 男女共同参画、 医療・福祉実務 |
---|
山本笑子
やまもとえみこ
笑顔分析診断士 睡眠健康指導士
人の内面・外面のバランスを整えることを目的に、内面は心理学、外面はへアメイクアーティストとして活躍し、改善法の一つに睡眠健康指導を行います。保管代替医療(CAM)の学術版として活動しております。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 健康、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成 |
---|
岡崎あや
おかざきあや
心と身体のリハビリ心理カウンセラー
転落事故により、障がいを持つことに。生活は一転するも、命の大切さを実感し、同時に「生き抜くこと」の難しさも痛感。その経験を基に、同じ境遇の方やそのご家族のカウンセリング・コーチングを行う。また、医療関係者や健常者とのコミュニケーション術など、当事者の立場からメッセージを発信中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 医療・福祉実務、 メンタルヘルス |
---|
村田陽子
むらたようこ
人材育成コンサルタント 健康経営プロデューサー 日本開業保健師協会 会長
注目の【健康経営】、保健事業のコンサルタントとして、全国の行政、企業向けに「生き方を援助する健康教育」を発信。自分で選ぶことを大事に「生まれてきて良かった」と思える人生を生活、健康面からサポート。「心を元気にするコミュニケーション」はメンタル不調者抑制、管理職のスキルアップに直結する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス |
---|
髙原恵子
たかはらけいこ
臨床心理士
メンタルヘルス、コミュニケーションの研修・講演、企業内カウンセリングを中心に活動する臨床心理士。聖マリアンナ医科大学付属東横病院神経科で臨床心理士として勤務した後、(株)iBDにてコミュニケーション研修講師を14年勤め、現在、(有)コミュニケーション心理学研究所 代表取締役。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
井波ゆき子
いなみゆきこ
産業カウンセラー・キャリアカウンセラー 心理カウンセラー タレント・俳優
リポーター、俳優としてTV界で長く活躍。その一方で、心理カウンセラー・産業カウンセラー・キャリアカウンセラーの資格を取取得。心の問題をわかりやすく説き、各年代ののライフステージに合わせたコミュニケーション力UPの指導、うつ予防のためのメンタルヘルスやエイジングなどの分野で講演。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 ライフプラン |
---|
佐藤茂則
さとうしげのり
有限会社ミック研究所代表取締役 NPO法人メンタルサポートアカデミー理事長
心の問題に長年携わり、カウンセリング・メンタルヘルス・コミュニケーション・管理者教育等を専門とする。“今求められるリーダーシップ ”“人材の人財化と経営者のあり方 ”“心の時代に心の経営実現”“人間関係と心のほぐし方 ”等、ソフトな語り口調で分かりやすい講演は各地で好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 リーダーシップ |
---|
土元紀子
つちもとのりこ
人材育成コンサルタント、叱り方名人、ベアリンク代表
「人は自ら動く時が一番力を発揮する。自ら動く人たちが信頼関係を築きながら仕事をする時が、より成果が出せる組織、強い組織となる。」当事者意識を引き出す関わり方の専門家として各地で研修を行い、実績は年間のべ2500人以上。参加者の当事者意識を促し、実践的で分かりやすいと定評がある。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 意識改革、 メンタルヘルス |
---|
阿部重利
あべしげとし
経営コンサルタント ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役
金融機関での実務経験を生かし、経営顧問・コンサルティング活動の傍ら、全国各地で講演会を開始、年約150本の企業研修、講演会、セミナーなどを精力的にこなしている。その語り口と説得力は各方面から好評を得ており、業績アップやモチベーション、スキルアップに大きく貢献している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 コミュニケーション、 モチベーション、 経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 意識改革、 リーダーシップ、 時局・経済、 ワークライフバランス、 その他ビジネストピック |
---|
岸本葉子
きしもとようこ
エッセイスト
大学卒業後、会社勤務、中国留学を経て、執筆活動に入る。食や暮らしのスタイルの提案を含む生活エッセイや、旅を題材にしたエッセイを多く発表。同世代の女性を中心に支持を得ている。著書『五十になるって、あんがい、ふつう』(ミスター・パートナー)『ちょっと早めの老い支度』(オレンジページ)など
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
黒柳眞理
くろやなぎまり
エッセイスト
父はバイオリニストで元N響コンサートマスターの黒柳守綱、母は黒柳朝、姉は黒柳徹子。幼少時からクラシックバレエを学び、ボリショイ・レニングラードのバレエ団と各地を公演。その後、足首の悪性ねんざの為バレエを断念。現在は、エッセイスト・美容師・アルゼンチンタンゴダンサーと多岐に活躍。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
桑名涼子
くわなりょうこ
コミュニケーションクリエイター メンタル心理カウンセラー
「コミュニケーションの基本は自分自身との調和」とのコンセプトの基、すべてのものといいコミュニケーションをとるためのヒントを提案。特に、無意識にインプットされる人の感情について分かりやすく紐解く。 また、簡単なゲームや分かりやすい実験などを盛り込み、楽しい話術で魅了する。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 メンタルヘルス、 意識改革 |
---|
林 香都恵
はやしかずえ
筆跡診断士 ビジネスコミュニケーションコンサルタント
筆跡心理学を基に自分自身の持つ本来の魅力や才能を見出し、対人関係や売上を向上させるコミュニケーション術を提案。講演、講座、開運改善カウンセリングは経営者にも個人にも非常に満足度が高く役に立つと好評。筆跡診断・カウンセリング実績4500件以上。著書、ラジオ・TV出演多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 その他ビジネストピック、 健康、 メンタルヘルス、 意識改革 |
---|
田中大貴
たなかだいき
スポーツアンカー フリーアナウンサー
慶應義塾大学卒業後、フジテレビに入社。アナウンサーとして情報番組、スポーツ番組などを担当。 現在は、フリーアナウンサーとして活動の傍ら、新入社員研修や、コミュニケーション、プレゼンテーション、モチベーション、報道やスポーツ現場の舞台裏などをテ ーマとした講演など多方面で活躍している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 コミュニケーション、 意識改革、 モチベーション、 メンタルヘルス |
---|
所 信昭
ところのぶあき
社会保険労務士・行政書士 株式会社ところ人事企画 代表取締役
「仕事の背景には、常に“心”を持つ人間がいることを肝に銘じる」を信念とし、労務管理のあり方を提案する社会保険労務士。20年以上労務管理業務に携わり、数々の労災事故やリストラ問題を解決。労働法違反により発生する具体的リスクを解説し、組織に合った適切な対処法を解り易く解説する。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。