コンサルタントの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
藤井佐和子
ふじいさわこ
株式会社キャリエーラ 代表取締役 キャリアアドバイザー ダイバーシティコンサルタント
カメラメーカー海外営業を経て、人材サービス企業に転職。女性に特化した転職支援チームを立ち上 げ、女性のキャリア開発を支援。独立後は、延べ17000人以上のカウンセリング事例に基づき、管理職向け女性活用研修、キャリア研修、コミュニケーション研修、管理職リーダーシップ研修など幅広く活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 リーダーシップ |
---|
湯澤 剛
ゆざわつよし
株式会社ユサワフードシステム 代表取締役 経営学修士、認定レジリエンス・トレーニング講師
早大法学部卒後、キリンビールに入社。国内ビール営業を経て、人事部人材開発室ニューヨーク、医薬事業本部海外事業担当など。 1999年、実父急逝により退職。湯佐和(40億円の負債)を引き継ぎ、16年間でほぼ完済。著書『借金40億円を返済した私の仕事術』他。講演活動にも注力中。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学 |
---|
澤 円
さわまどか
株式会社圓窓 代表取締役
元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやンサルティングなどを行っている。複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、2023年一般社団法人生成AI活用普及協会理事に就任。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 IT・AI・DX、 意識改革、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル |
---|
晴香葉子
はるかようこ
作家、心理学者、心理コンサルタント 早稲田大学オープンカレッジ講師
企業での就労経験を経て心理学の道へ。研究の傍ら、執筆、講演、監修などの活動を続け、心理学、コミュニケーション学、メンタルヘルスに関する確かな知識と上品かつユーモアのある語り口に高い評価が集まっている。早稲田大学オープンカレッジで「心理学」「行動経済学」「メンタルヘルス」の講師を担当。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 メンタルヘルス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 ライフプラン |
---|
高橋威知郎
たかはしいちろう
ビジネスデータ分析コンサルタント
中央省庁・コンサルファーム・大手情報通信業など、一貫してデータ分析業務を担う。【手軽・安価に「ビジネス貢献するデータ分析」の実務利活用】を提唱している。データ分析コンサル、データ分析者育成支援、セミナーなど、幅広く活躍中。「営業生産性を高める! 『データ分析』の技術」など、著書多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 営業・販売・マーケティング |
---|
山口 周
やまぐちしゅう
独立研究者、著作家、パブリックスピーカー
慶應義塾大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。ボストン コンサルティング グループ等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。ビジネス書も多数あり、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学 |
---|
竹田邦夫
たけだくにお
元 阪神甲子園 球場長 元 阪神タイガース常務取締役 球団本部長
大学時代にアメフト部主将として活躍。その後、阪神電鉄、甲子園球場長、阪神タイガース球団本部長、阪神タクシー社長等を歴任。その経験から、スポーツで培ったスピリットを基本に、チームをサポートする裏方の重要性を痛感。サポート力をアップさせる、豊富な経験に基づいたセミナーは定評がある。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 リーダーシップ |
---|
大野萌子
おおのもえこ
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構 代表理事 公認心理師
防衛省をはじめとする官公庁や大手企業、大学などで講演・研修を実施し、組織内のコミュニケーションを円滑にし、モチベーションアップにつなげ、人材育成、離職率低下、クレーム軽減に効果を上げている。ハラスメント対策、健康経営の一環として役立つ研修として定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
白井 文
しらいあや
三洋化成工業株式会社 社外取締役、ブラザー工業株式会社 社外取締役 株式会社ロイヤルホテル 社外取締役、元 尼崎市長
全日空で客室乗務員として11年間勤務した後、人材育成会社起業。その後、尼崎市議会議員(2期)、尼崎市長(2期)を務めた。現在は複数の上場企業社外取締役などを務める傍ら、リーダーシップやコミュニケーションアップ、チャレンジし続ける勇気などをテーマに各地で講演も行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 男女共同参画、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 人権・平和 |
---|
江田健二
えだけんじ
RAUL株式会社 代表取締役 一般社団法人エネルギー情報センター 理事 厚生労働省 中長期キャリア形成支援 検討委員会委員
慶應義塾大学卒業後、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア株式会社)を経て独立。「環境・エネルギーに関する情報を客観的にわかりやすくつたえること」「デジタルテクノロジーと環境・エネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること」を目的に執筆や講演活動などを行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 その他ビジネストピック、 環境問題、 時局・経済 |
---|
遠藤 功
えんどういさお
株式会社シナ・コーポレーション 代表取締役
三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て、現職。2006年から2016年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。現在は多くの企業で社外取締役、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わる。著書『現場力を鍛える』『見える化』(いずれも東洋経済新報社)等。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画 |
---|
松井優子
まついゆうこ
障害者雇用ドットコム 代表 東京情報大学非常勤講師
筑波大学大学院生涯発達科学博士課程修了。特例子会社設立、200社以上の企業のコンサルや研修に携わる。障害者雇用に関して組織づくり、新規事業開発、業務の切り出し、労務管理等の他、理解促進のための情報発信、特別支援教育研究、社会・障害福祉などにも取り組む。著書・論文多数。
属性 | コンサルタント | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
中田敬司
なかたけいじ
神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 教授 医学博士
広島工業大学をご卒業後、広島市 消防航空救助隊員及び国際消防救助隊として活動。財団法人 広島市防災センター指導主事などを歴任。「防災・災害医療・労働安全衛生」の分野での講演活動、日本テレビ「世界一受けたい授業」をはじめテレビ出演など多方面活躍している。
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 安全管理・労働災害、 福祉・介護、 防災・防犯、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 医療・福祉実務 |
---|
柿原まゆみ
かきはらまゆみ
株式会社HAYASHIDA-CS総研 代表取締役 国家資格 キャリアコンサルタント
お客様の趣向は多様化し、商品の格差がない時代に業績を上げるにはホスピタリティ・マインドとスキル向上の両面から人材の教育・育成を図っていく事が必須不可欠。競合他社と価格で勝負するのではなく、顧客の期待を超えた感動サービスの提供が差別化には重要と考え、具体例と共に紹介している。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 医療・福祉実務、 モチベーション、 ワークライフバランス、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
藤巻健史
ふじまきたけし
経済評論家
一橋大学卒業後、三井信託銀行を経てモルガン銀行(現JP モルガン・チェース銀行)に入社、2015年から東京支店長兼在日代表。2000年にはジョージソロス氏アドバイザーになるなど東京屈指のディーラーとなる。2013年から2025年7月まで参議院議員(2期)。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
辛坊正記
しんぼうまさき
経済評論家 経営コンサルタント
『日本経済の真実』『日本経済の不都合な真実』の著者。経営企画、投資顧問会社設立、信託会社・証券会社の経営(共に社長)等に携わった元銀行員で、実務を通じて経済と金融を見続けた。米国MBAとして理論的知見も持つ。組織人事、IT部門運営経験もあり、ビジネスマンの視点で経済と金融が語れる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック |
---|
援川 聡
えんかわさとる
株式会社エンゴシステム 代表取締役
大阪府の警察官から民間の大手流通業に転職し、 クレーム対応や危機管理に従事。その後クレーム対応専門のコンサルタントとして独立。多くのトラブルや悪質クレームを解決してきた経験を基に、適切で確実な対応術と、事例を盛り込みながらの講演は、「説得力が違う」と聴講者からも絶大な信頼を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 防災・防犯、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
山本幸美
やまもとゆきみ
株式会社プラウド代表取締役社長 営業力強化コンサルタント 女性活躍推進コンサルタント マネジメント力強化コンサルタント
「何を売らせても売れる伝説の営業ウーマン」として注目を集める。企業・個人へのコンサルティングや研修、そして自身のマネジメント経験より、表面上のテクニックやノウハウよりも、自分を知るところから全てが始まるという考え方には多くの人が共感し、「内容、話術ともにハイレベル」と各地で好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 顧客満足・クレーム対応、 ワークライフバランス、 意識改革 |
---|
石井修一
いしいしゅういち
元 東京ディズニーランド防火管理者 セーフティアドバイザー 防災士
ディズニーランドグランドオープン以降、保安部署でゲストとキャストの安全安心を守るために、保安・防災計画の立案から訓練などのキャスト教育を行ってきた。また、地元の地域防災活動にも従事。「安全安心」は最優先事項。防災や安全安心をテーマに、具体的な事例を交えて分かりやすく伝えている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
高野 登
たかののぼる
元 リッツ・カールトン支社長 人とホスピタリティ研究所 代表
米国の著名ホテル勤務を多数経験。その後リッツ・カールトン日本支社開設に携わり、94年日本支社長に就任。2010年に「人とホスピタリティ研究所」を設立。著書に『ホテルマンが実践している本当の気づかい』(きずな出版)、『一流の想像力―仕事の感性が磨かれる56のヒント』(PHP研究所)など多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル、 意識改革、 モチベーション、 リーダーシップ |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。