コンサルタントの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
吉田光宏
よしだみつひろ
ジャーナリスト、PRプランナー
新聞記者経験をベースにした執筆活動とPR支援のシナジーを目指している。環境問題や農林水産業などの取材では現場を大切にし、理解と共感が得られる文章に仕上げる。そうした取材活動で得た知識は、PR広報にも応用し個人や団体・組織などの社会的認知度を高めることに役立てている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 意識改革、 経営戦略・事業計画、 IT・AI・DX、 農業・農政 |
---|
吉村園子
よしむらそのこ
株式会社Tree代表取締役 心理学の学校Tree 代表理事 心理カウンセラー
夫や自身の体調不良を機に心のケアを模索。心理学の学校Treeを開校し、医療従事者経験と心理学探究をベースにカウンセリングを実施中。講師育成や活動の場づくりにも貢献。[感情コントロール講座]はNHKなどメディア紹介多数。著書『一瞬で気持ちを切り替える脳内ひとりごと』他。セミナー・研修多数。
属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
神中良行
かみなかよしゆき
コンサルタント
建設業のシステム開発問題にくわしく、経営事項審査のシミュレーシ ョン指導にも当たっている。1955年生まれ。青山学院大学を卒業後、日本コンサルタントグループに入社。営業本部札幌営業所、事業本部システム開発部主任を経て、現在はメディア事業部システム開発課長
属性 | コンサルタント |
---|
伊藤富雄
いとうとみお
産官学民のローカルコワーキング開業運営プロデューサー&コーチ 経済産業省認可法人「コワーキング協同組合」代表理事。 カフーツ〜コワーキング@神戸〜 主宰
日本初コワーキングスペースを神戸に開業。以後、運営プロデューサー&コーチとして、【共創(産官学民のローカルコワーキング)×移働(リモートワーク)】のビジネス・リレーションシップ構築・普及に尽力。全国を巡る「コワーキングツアー」、ウェブメディア『コワーキングプレス』や定期購読マガジン配信など展開中。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性 |
---|
岩月康隆
いわつきやすたか
中小企業実践指導コンサルタント NPOランチェスター協会理事
大学卒業後、大企業の戦略先行・戦術希薄な経営、転職後の中小企業での戦略皆無の根性論・気合い経営を経験。企業経営において戦略・戦術の一気通貫の必要性を痛感し、経営コンサルタントとして独立。実践的理論として現場に活用できる戦略理論・実例を交えた講演・セミナー・研修は分かり易いと好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
田中道彦
たなかみちひこ
中小企業診断士 事業繁栄コンサルティング 代表
りそな銀行に28年勤務し、内23年の法人融資業務関係に携わった知識・経験と、経営コンサルタントとしての知識・経験を活かして、資金調達、資金繰り改善、経営計画、経営革新計画などの幅広い分野で、中小企業の発展・繁栄に、奉仕の精神で取り組んでいる。セミナー・研修・講演講師も多数。
属性 | コンサルタント |
---|
藤田雅彦
ふじたまさひこ
財務コンサルタント 株式会社アイエフパートナーズ 代表取締役
20年間、大手銀行と外資系証券会社で、金融商品開発や資金調達に携わってきた経験を活かし、企業や個人の資産運用や資金調達のアドバイスを行っている。金融機関の言いなりではなく、自らの判断で金融商品を選ぶことの必要性を諭し、資産を守り、さらに増やす為の基礎知識をわかり易く解説する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務 |
---|
二見武志
ふたみたけし
障害者雇用支援コンサルタント
大阪府のJOBプラザOSAKAで700名以上の就労支援と600社以上の企業研修を実施。自ら事業で障害者を雇用する人事経験から、体系的で再現可能な内容を全国の研修、フォーラムファシリテート、人材育成を実施。障害者雇用研修では、基礎から実務、定着支援、今後のあり方等を明確に提言。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
---|
須藤 慎
すどうまこと
中小企業診断士 東京ビジネスデザインアワード実現化アドバイザー 東京都北区デザイン相談員
東京都中小企業振興公社在職時【中小企業×デザイナーの協業手法】を研究。独立後、中小企業とデザイナーのマッチング・伴走支援、デザイン経営導入と実践、デザイン経営実践による新規事業開発、採用コスト0の人材採用セミナーなど、コンサルや研修分野で活躍。著書『1時間でわかるデザイン経営』。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント |
---|
岩見謙太朗
いわみけんたろう
産業医 労働衛生コンサルタント 健康経営アドバイザー
北大医学部卒後、僻地医療に従事する中で働く世代のメンタル不調・労災予防の重要性を実感。大手企業専属産業医を勤め、「中小企業にこそ貢献を」と産業医事務所を設立。労働衛生の改善、メンタルケア、労災防止等の他、企業の人材開発・育成にも尽力。健康経営や安全衛生に関する講演歴多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
須貝智子
すがいともこ
神戸心のおしゃれ学院・学院長
心の美を追求し、“心のおしゃれ”を指導する心のおしゃれ学院の学院長。1939年兵庫県飾磨郡夢前町平林山善昭寺に生まれる。神戸高等学校卒業後、フランス、パリのレミ−・ボ−トレイ、マナ−学園で魅力学を修める。
属性 | コンサルタント |
---|
トミヤママチコ
とみやままちこ
パーソナルカラリスト カラーコンサルタント
パーソナルカラリストの草分けの一人として活躍。理論と感性と技術の一体化した、パーソナルカラー分野の確立を目指す中心的存在。温和でリベラルな人柄であるが、パーソナルカラリスト養成においては理論的で、徹底した技能訓練に定評があり、全国から受講生が集まっている。
属性 | コンサルタント |
---|
植谷昌弘
うえたにまさひろ
実践教育ラーニング代表 ときめき塾主宰
松下電器の人事部長として敏腕を揮い、退職後は松下幸之助直伝の経営理念哲学に基づいた“企業と人の気づきの教育”を展開中。高校卒業後入社した松下電器では作業服倉庫番からスタートし、現場での多種多様な修羅場を超えて人事部長の任に当たる。豊富な体験と人情味溢れる熱血ぶりが持ち味。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学 |
---|
赤澤徳俊
あかざわのりとし
PHP研究所認定ビジネスコーチ キャリアコンサルタント
卸売業者(工場管理・営業)や岩手県男女共同参画センター勤務後、人材・組織開発を行う家業を継ぐ。自治体や企業などで年100回以上の講演・研修を実施。組織課題解決に向けたワークショップ中心の研修で行動変容に繋げる。コーチングスキルを活かした対人関係やチーム構築など幅広いテーマで展開。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 ライフプラン |
---|
馬場善幸
ばばよしゆき
ヒューマンネットワーク代表
人脈作りの達人と呼ばれる人事・教育コンサルタント。1946年愛媛県出身。学校卒業後、百貨店の三越に入社。主に人事及び教育の仕事に携わる。社員の能力開発については社内の第一人者の地位を築く。退社後は講演・研修に全国を飛び回る。ハガキコミュニケーション主宰
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
柴田登子
しばたたかこ
国家資格キャリアコンサルタント スピーチ・プレゼンテーション講師
22年で8都市20社以上。その就業先は誰もが知っている大手企業のみ。その転勤妻として得た経歴をキャリアコンサルタントとして活用、長期ブランク後の求職者、転勤族の妻などにキャリアプランを構築。スピーチコンテスト日本チャンピオンとしても、面接で勝てる自己PR用の「話すスキル」を指導。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 ワークライフバランス、 男女共同参画、 教育・青少年育成 |
---|
和田知浩
わだちひろ
気律脳波研究家、セルシネ・エイム研究所 代表、ファインブレイン研究会 主宰
脳波研究家として多くのテレビ番組や大学・企業から脳波測定のご用命を頂いています。そもそも私が脳波研究を30年程前に始めたのは、イメージトレーニングを効果的に実施するために脳のコンディションを知るためでした。様々な分野で頑張っておられる方達の能力開発や自己実現をサポートしています。
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
友村 晋
ともむらしん
フューチャリスト(未来予測士)
[2030年の未来予測チャンネル]フォロワー16万人超の未来予測講演家。『2045不都合な未来予測48』他、日経BPより出版の多数の著書は「AIに代替されない仕事術の社員研修教材」として多くの企業で活用。ポスト生成AI時代を生き抜く子供達の「未来を切り開く人間力の形成」を担う[未来スクール]も開校。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 経営戦略・事業計画 |
---|
深見太一
ふかみたいち
愛知教育大学非常勤講師 クラス会議講師 中京大学モチベーションディレクター
UFJリースにて法人営業3年、公立小教員15年(全学年を担任)の後、新設校「瀬戸SOLAN小学校」立ち上げに参画。会議効果の可能性を探究し、「対話で人生を豊かにする」をテーマに講演やセミナー、企業研修を行う。SNS総フォロワー1万越。著書『たいち先生のクラス会議』他、多数。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 大学教授・研究者 |
---|
今津靖彦
いまづやすひこ
中央大学総合政策学部 客員教授 元・リーガロイヤルホテル常務取締役総支配人
「マニュアル的なサービスではなく、思いやりのあるサービスを提供する」精神で、ホスピタリティに徹したサービスマネジメント手法を説くシニアホテリエ。リーガロイヤルホテルグループ各社での活躍、三大生活習慣病の闘病を経て、現在は利益増進につながる真のサービス実践育成に尽力中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。