想定する対象者
お蔭様で全国から講演の依頼を受けています。北は北海道から、南は九州・沖縄と、気力、体力満ちて、元気に講演を行っています。次のような方々に聴講頂いております。
農業事業者
農協役員・職員
自治体幹部・職員
食品関連産業事業者
提供する価値・伝えたい事
(1)国際的に自由貿易が推進される中、日本の農産物について、特に価格面での国際競争力が問題となっております。それに対して、様々な改革案が出されています。
(2)農協改革も含め、日本農業に対しては支持派、非支持派の両極端の議論がよく聞かれます。私の講演では、中立の立場で日本農業の課題や今後の展望についてお話し致します。
(3)今の日本農業には冷静で客観的な視点によるお話が最も重要ではないでしょうか。
(4)日本農業はSDGsの推進や、農福連携等の大きな役割を果たしています。
(5)農業は食料の確保とともに、環境を保全し、国土の土台を築きます。
(6)日本農業は社会とともに発展していきます。
内 容
・講師選定の担当者様が聴講者様から、満足した、良い話が聞けた、有用な情報を沢山得られたなどと、言っていただけるような講演に努めています。
・特に、皆様にとって大変重要な行政の政策情報をしっかりとお伝えすることに努めております。
・企業や団体のさらなる発展・繁栄につながるようなお話をすることに努めています。
・最新の情報をお伝えします、私自身が分析した結果もお伝えいたします。
1.日本農業と国際動向
1) 世界経済と比較優位
2) 自由貿易の推進
3) 日本の食料自給率
4) 食の安全・安心
2.日本農業の課題
1) 農業経営と経費削減
2) 農業への企業参入
3) 日本農業と自由貿易
4) 関税と直接支払い
3.日本農業の現状と展望
1) 所得倍増政策
2) 農産物輸出増進計画
3) 世界の日本食ブーム
4) 日本の農産物の輸出
4.日本の農産物輸出の展望と課題
1) 輸出促進と海外ニーズ
2) アジアの富裕層と日本の農産物
3) 世界で通用するビッグブランド
4) 日本農業の課題と展望
※講演の内容概略・進行例は上記の通りですが、ご依頼者様で講演内容にご要望がございましたら、それを含めた講演を行いますので、どうぞ事前にご連絡下さい。講演は分かりやすく、懇切丁寧にお話しします。
※そのほか、「農業とSDGs」や「農福連携」、「農業と脱炭素」など、個別のテーマについても講演致します。
※Web講演も行います。
根拠・関連する活動歴
長年、農業も含め日本の各産業分野の動向と展望について講演を行ってきました。
中央官庁、地方自治体、地方議会、経済団体、業界団体、商工会議所、商工会、法人会、企業および協力会、グループ企業、地域の企業グループ、労働組合、与野党政党研修会、農業団体、青年会議所、各種女性団体、大学学園祭、市民講座、文化講座、生涯学習、エネルギー・環境展、安全大会、産業展、企業展示会・セミナーなどで講演を行っております。
業務外の講師への取次は対応しておりません。