SDGsの最新動向と企業の取り組み

進藤勇治
しんどうゆうじ

時局・経済

進藤勇治
しんどうゆうじ

産業評論家 (元通産省企画官、前東京大学特任教授)
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

お蔭様で全国から講演の依頼を受けています。北は北海道から、南は九州・沖縄と、気力、体力満ちて、元気に講演を行っています。次のような方々に聴講頂いております。

企業経営者、経営幹部
団体役員、職員
事務系社員、技術系社員
中堅社員、新人社員

提供する価値・伝えたい事

(1)SDGsは持続可能な社会の実現を目指して17のゴールと169のターゲットから構成されており、日本政府も積極的に取り組んでいます。
(2)SDGsに取り組む企業の企業価値の向上と、企業に利益をもたらすものです。日本企業にとってSDGsが経営戦略上の極めて重要な目標となっています。
(3)環境問題・地球温暖化対策、持続可能な消費と生産など、分野別に企業のSDGs取組み事例を解説いたします。SDGsに積極的に取り組むメリット、取り組まないリスクを企業は的確に理解する必要があります。
(4)さらに、SDGsの国際的な取組の現状と展望、日本の大きな役割を解説いたします。
(5)SDGsビジネスとして、取り組む企業の企業ブランディングが最大の目的となっております。
(6)多くの企業がSDGsに取り組むことで企業の更なる発展に繫げています。
(7)特に、皆様にとって大変重要な行政の政策情報をしっかりとお伝えすることに努めております。有用な情報を沢山得られたと、聴講の皆様に毎回高く評価頂いております。

※主催者様でご要望の講演項目がございましたら、それに合わせてお話し致します。事前にご連絡下さい。
※Web、オンラインでの講演や、講演動画提供などの方法での対応も出来ます。どうぞ、事前にご相談ください。

内 容

・講師選定の担当者様が聴講者様から、満足した、良い話が聞けた、有用な情報を沢山得られたなどと、言っていただけるような講演に努めています。
・企業や団体のさらなる発展・繁栄につながるようなお話をすることに努めています。
・最新の情報をお伝えします、私自身が分析した結果もお伝えいたします。

1.国連が提唱するSDGsの意義
2.SDGsの17の分野別の目標と、169項目の達成基準
3.日本政府と自治体の積極的なSDGsの取組み
4.SDGsに積極的に取り組むメリット、取り組まないリスク
5.SDGsで企業価値の向上と企業利益の獲得
6.企業のSDGsの始め方、進め方
7.SDGsの分野別の企業の取り組み例
8.SDGsの国際動向と日本の大きな役割
9.SDGsビジネスと企業ブランディング
10.SDGsによる企業の発展

根拠・関連する活動歴

東京大学やマサチューセッツ工科大学で研究歴、通商産業省で行政経験があります。長年、産業評論家として、経済・産業問題、環境・エネルギー問題の講演等に従事しています。

中央官庁、地方自治体、地方議会、経済団体、業界団体、商工会議所、商工会、法人会、企業および協力会、グループ企業、地域の企業グループ、労働組合、与野党政党研修会、農業団体、青年会議所、各種女性団体、大学学園祭、市民講座、文化講座、生涯学習、エネルギー・環境展、安全大会、産業展、企業展示会・セミナーなどで講演を行っております。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別