物流業界の課題と企業の対策

進藤勇治
しんどうゆうじ

時局・経済

進藤勇治
しんどうゆうじ

産業評論家 (元通産省企画官、前東京大学特任教授)
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

お蔭様で全国から講演の依頼を受けています。北は北海道から、南は九州・沖縄と、気力、体力満ちて、元気に講演を行っています。次のような方々に聴講頂いております。

経営幹部
中堅社員
若手社員
事務系社員
技術系社員
団体役員

提供する価値・伝えたい事

・物流業界は最近、いくつかの厳しい課題に直面しています。例えば、労働力不足、物価上昇、インフレなどが挙げられます。また、新型コロナウイルスの影響による需要の急激な変動などもありました.。
・これらの要因が重なり、物流業界は非常に厳しい状況に置かれています。特に、労働力不足は大きな問題となっており、多くの企業が従業員を確保するために努力しています。
・また、物価上昇とインフレはコストを押し上げ、収益率を圧迫しています。
・以上のような物流業界の課題について、現状や原因を分析し、行政の対応や、その解決法、対策法をお話します。
・また、共同配送など、企業の取り組みについて多数の事例を紹介します。

内 容

1.物流業界の課題と対策
 1) 物流業界の厳しい現状
 2) 物流業界の労働力不足
 3) 物流業界の労働力不足の対策
 4) 物流業界のコストの増加と対策   
2.物流業界問題の行政の取組み
 1) 物流問題の政府の対策
 2) 改正物流総合効率化法案
 3) 物流革新に向けた政策パッケージ
 4) ドライバー不足と外国人実習生
3.物流業界の課題の対策法
 1) ドライバー不足の原因
 2) ドライバー不足の有効な対策
 3) 労働環境の改善
 4) モーダルシフトの加速
4.物流業界の対策、共同配送
 1) 共同配送の取り組み
 2) 共同配送のメリット
 3) 共同配送のデメリット
 4) 共同配送の事例

※ご依頼者様で講演内容にご要望がございましたら、それを含めた講演を行いますので、どうぞ事前にご連絡下さい。

根拠・関連する活動歴

長く行政での経験を活かし、産業界の動向を把握し、産業界が抱える個々の課題の対策に取り組んで来ました。

中央官庁、地方自治体、地方議会、経済団体、業界団体、商工会議所、商工会、法人会、企業および協力会、グループ企業、地域の企業グループ、労働組合、与野党政党研修会、農業団体、青年会議所、各種女性団体、大学学園祭、市民講座、文化講座、生涯学習、エネルギー・環境展、安全大会、産業展、企業展示会・セミナーなどで講演を行っております。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別