想定する対象者
・今まで地域へのかかわりの薄かった市民を巻き込み、協働のまちづくりを実現させたい行政職員、商工会議所職員、商店街役員など。
・これから、活動を始めたいまちづくり市民活動団体など。
・議会対策、住民対策としての説明会を開催したい。
・中心市街地のストックを活かし、活性化させたい。
・行政頼りで、創造的なまちづくりを担う主体がいない。
・活動を始めたくても、仲間がいない。
・いつも同じようなメンバーが参加し、活動の広がりが出ない。
・カッコよい市民活動を打ち出し、新しい層の参加を募りたい。
提供する価値・伝えたい事
まちなかカレッジやフューチャーセンターの事例をご紹介し、地域資源を引き出す仕組みを提案。
これまで地域に参加してこなかった地域の人材を発掘し、新しいアイデアと協力を引き出し、地域を活性化させるコミュニティの在り方をお示しいたします。
議会・地域住民への説明として、これから立ち上げようとする事業の正当性を補完する内容を、教育学の知識をまじえ、他地域の事例として紹介いたします。
内 容
○まちなかカレッジ‐地域の力を引き出す学びのコミュニティ
・まちなかカレッジの運営方法
・学び・対話によるまちづくりの手法
・学び・対話からソーシャルイノベーションへ
・フューチャーセンターの取組み
【形式】
・講演形式1.5-3時間
・ワークショップ形式(相談に応じます)
・カフェで10人程度の対話から、ホールで100人規模の講演にも対応いたします。
根拠・関連する活動歴
・柏市議会議員として、「教育のまち」を目指し、地域から教育を支える活動を推進。
・柏まちなかカレッジを運営し、柏駅前の中心市街地の活性化に寄与。
・高校教諭を経て、早稲田大学大学院教育学研究科後期博士課程にて、教育学を研究。
業務外の講師への取次は対応しておりません。