想定する対象者
「売れるモノづくり」「販路拡大」を図るためのノウハウやコツなどを学んでいただき、多くのセミナー参加者に実践を通して、売れる販路開拓の仕組みつくりを学んでいただける講演です。
現在、マーケティングや商品開発を専門に、一般社団法人販路コーディネータ協会、日本観光文化協会、日本商品開発士会会長などを率いる講師が、実践的な売れる商品づくりのためのノウハウとコツや、製品評価、販路開拓や売れる仕組みづくりに関するスキルと知識をアドバイスさせていただきます。
提供する価値・伝えたい事
”製品から商品へ、売れる商品開発して、改良をしていますか?”“販路開拓、売れる仕組みつくりとはどのようにするのですか?
新たな市場開拓及びニーズ開拓を行い、魅力があり売れる商品づくりを伝授する「売れるモノづくり」と「販路拡大」を図るためのノウハウやコツなどを学んでいただきます。実践的な専門家の団体を率いる講師が、多くの実践事例から学ぶことのできるセミナーを開催しています。
内 容
「売れるモノづくり」「販路開拓」の取組みと成功事例等の研修を通じて、分かりやすく実践的な内容で、講義を行います。
各地のセミナーで大変好評となっているセミナーです。
ご希望のケースにより、グループワークを取り入れることもできます。
【基本的なレジュメ】
1.販路開拓を成功させるには
2.マネジメントマーケティングの考え方
3.SWOT分析
4.製品から商品へ
5.商品コンセプトを創る
6.広告とパブリシティ
7.MM戦略シート
8.ワンシート企画書と事例
根拠・関連する活動歴
国内大手の流通グループのグループ企画・広報・マーケティング担当責任者、第3セクターテレビ局eメディア事業部長、eラーニング推進協会理事長、経済産業省セールスレップ普及検討委員会委員、経済産業省ベンチャー 企業公的調達促進研究委員などを歴任。
現在、一般社団法人販路コーディネーター協会会長,、日本商品開発士会長、一般社団法人日本観光文化協会会長など実践的な組織のリーダーを勤めている。
沖縄県産業振興公社、函館産業支援センターなど、公的機関、行政支援機関で実施し、好評を得ている。
業務外の講師への取次は対応しておりません。