想定する対象者
小中学生及びその保護者
昨今、小学生でも手軽にインターネットや携帯を使える環境になってきました。
学校でも、インターネットについての授業がはじまり、ますますインターネット利用者の低年齢化が進みます。
その中で、インターネットの「使い方」は教わるものの、それにまつわる「ルール」や「倫理」、「法律」を学ぶ機会はとても少ない現状です。
知らなかったがためにトラブルにあってしまった、知らないうちに加害者になっていた、ということを防ぐために、インターネットトラブルやモラルの教育はこれから非常に大切になってきます。
提供する価値・伝えたい事
そのような現状がある中で、「法律」というと「難しい」「つまらない」と考えがちですが、わかりやすく、おもしろくお伝えしていきます。
内 容
・インターネット社会をとりまく諸問題
・インターネットの世界は仮想空間ではない
・著作権について
・SNSトラブルについて
・各種詐欺について
・インターネットトラブルの予防法と対処法
根拠・関連する活動歴
10年以上、法教育実践経験があり、インターネットトラブルに関する著書もございます。
これまで、各団体や地域から講演依頼をいただいていま
す。
難しい法律をわかりやすく、楽しくお伝えしていきます。
業務外の講師への取次は対応しておりません。