想定する対象者
自治会等の地区代表者や関係者、及び行政職員の方々
内 容
■ソシオデザインの取り組み紹介
・起業家を誘致、育てることで街の幸福度数をあげる。
・人口1600人で5年で20以上の事業が起きたこと。
・空き家リノベーションに基づいた人・場・プロジェクトによるサードプレイスづくり。
■人口減少に戸惑うポジティブ派とネガティブ派
・人口減少はポジティブかネガティブか?
・格差が年々広がる街づくり格差の問題
・美しい物語によって実像が見えない街づくり
・街づくりの実態は3ヶ年分の財務と議会だよりでわかる
・街づくりのプロダクトサイクルを見ると・・・
・遅れたカメは、先進地域のウサギに追いつけるのか?
■街づくりの処方箋
・行動原理を切り替える - SV思考へ -
・街づくりは、文化・産業・教育づくりの3側面
・街づくりの主体づくりをどのようにやるのか?
「みんなで一つになるよりも、動ける人で先にいく」
・行動原理を切り替える - SV思考へ -
・行動原理の象徴を作る - サードプレイス作り -
(事例:佐賀、北九州、静岡、徳島 etc.)
・内から外から崩して行くアプローチ
・街づくりの失敗事例は江戸の禿山、現代の杉林
・官民連携で崩して行く
観光と交易を切り札に「客人」を入れる
・外から崩して行くアプローチ
・地域おこし協力隊の活用方法
■終わりに
「ホスピスにさせない”街づくり”とは?」
根拠・関連する活動歴
■受講者の声
「当市についての情報分析をした内容を基に、資料が作成されており、地元ことに注目しながら講演内容で良かったです。講師の先生が熱心に当市のことを事前調査されていて嬉しかったです。街の活性化についても受講者から質問が出されて有意義な研修となりました」
業務外の講師への取次は対応しておりません。