想定する対象者
目標達成やリーダーシップが求められる場面で活躍したいと考える方々(企業リーダー、若手管理職、学生リーダー、スポーツ指導者など)。特に夢の実現や挑戦に意欲的で、その具体的な方法を学びたい方を対象としています。
提供する価値・伝えたい事
この講演では、夢や目標を現実のものとするために必要な「信念」「努力」「環境整備」「指導者の熱意」の重要性をお伝えします。講師自身の体験や東京オリンピックでの金メダリスト育成の実例をもとに、具体的な取り組み方を紹介します。受講者が、自分自身やチームの可能性を最大限に引き出すヒントを得ることができます。
内 容
◾️目標を描き、信じる
•自らやチームの将来像を明確にし、絶対に実現すると信じる重要性。
•【実例】「金メダルを目指した10年計画」の裏側。
◾️努力を重ねる重要性
•「努力=時間」という定義を軸に、天才を超える努力の積み重ねを具体例で解説。
•【事例】小学生の頃から4時間の練習を重ねた金メダリストのエピソード。
◾️環境を整える
•成功に向けた適切な環境づくりの具体的な方法と重要性を共有。
•【ポイント】支援者を増やす方法や、国際的な競争環境に適応する力の育成。
◾️指導者の熱意
•指導者として、常に情熱を持ち続けることの大切さ。
•【メッセージ】「その時は必ず来る」と信じて指導する心構え。
映像視聴
• 金メダル獲得までの挑戦と感動を描いた映像で、講演内容を視覚的に理解します。
根拠・関連する活動歴
2021年 2020東京オリンピックに女子日本代表コーチとして帯同し、幼少期より指導を行ってきた、入江聖奈選手が日本人女子初めての金メダルを獲得する
2023年 IOC杭州アジアオリンピックに日本代表監督して帯同
<表彰歴>
2022年ミズノスポーツメントール賞受賞
日本ボクシング連盟最優秀コーチ賞 3年連続受賞
業務外の講師への取次は対応しておりません。