社員のリーダーシップを高めたいが、教育的な研修では成果が出ないという相談を受けることが多々あります。外部の研修講師に対して排他的な態度をとるケースも多いそうです。もし研修に対してネガティブな反応のある状況であれば、多くの方の興味関心を得るスポーツ界のリーダーシップに触れる機会を提供してはいかがでしょうか。
本記事では、スポーツ界を牽引してきた元アスリート講師によるリーダーシップ講演プランをご紹介します。
■目次
- 石川 顕 『一流の人々から学んだもの~真のリーダーシップとは~』
- 今泉 清 『部下を動かす管理職(リーダー)の話し方~質問力が部下のやる気を育てる~』
- 岩崎由純 『心に響くコミュニケーション ペップトーク~やる気を引き出す魔法の言葉~』
- 大畑大介 『ラグビーは社会の縮図だ~信頼と個性の尊重でつなぐ組織論、団結力~』
- 清宮克幸 『勝つためのチームマネジメント』
- 児玉光雄 『信念のリーダーシップ~勝てる集団をどうつくるか!?』
- 杉山 愛 『世界一のリーダーシップ力 』
- 高木 豊 『強い組織を作り上げる組織論~プロ野球指導、オリンピックでのコーチ経験より~』
- 都並敏史 『全ての経験を次につなげる~失敗から学んだ、私のリーダー論~』
- 原 晋 『青学陸上競技部 躍進の秘密~箱根駅伝に学ぶ人材育成術~』
- 広澤克実 『我が野球人生~野村克也・長嶋茂雄・星野仙一監督のもとで学んだこと~』
- 古田敦也 『フルタ式チームマネジメント術』
- 三屋裕子 『【企業向け】人を活かすリーダーシップのヒント』
- 山本昌邦 『勝つためのリーダーシップとチームワーク』
石川 顕 いしかわあきら
フリーアナウンサー、スポーツ評論家
一流の人々から学んだもの
~真のリーダーシップとは~
リーダーとは、やはりその人間性が問われるものです。リーダーの素質には、「①自ら心・技・体を極め、周りを化学反応で輝かせること、➁プラス志向とマイナス志向のバランス感覚、③選手や部下から尊敬される人間力、④資本である体の4つが必要である」と語るのは、王監督、長嶋監督、「侍ジャパン」の栗山監督など、名監督・選手を長年取材してきた講師の石川 顕さん。これまでの取材エピソードをもとに、一流から学んだ真のリーダーシップとは何かについて語ります。
- リーダーシップ その他実務スキル 文化・教養 モチベーション
主催者様からの声
情熱溢れる語りに感動しました。リーダーシップのあり方が栗山監督他のエピソードと共に響きました。
今泉 清 いまいずみきよし
パフォーマンスコンサルタント
ラグビー元 日本代表
部下を動かす管理職(リーダー)の話し方
~質問力が部下のやる気を育てる~
リーダー(上司)の言葉は有益にも有害にもなります。コミュニケーションの本質を理解して、未来思考にたったポジティブな言葉は人を動かし、生産性の高いチームに成長させます。ラグビー元日本代表で早稲田大学ラグビー部等コーチ経験のある今泉 清さんが、これまでのラグビー指導体験エピソードから、組織を活性化させるコミュニケーション術をお教えします。本講演を受講することで、未来思考に立ってポジティブに考えることの重要性が理解でき、「負けぐせ」を「勝ちグセ」に転換できます。
- リーダーシップ コミュニケーション モチベーション
主催者様からの声
聴講者の満足度は高いと思います。質疑応答も盛り上がりました。
岩崎由純 いわさきよしずみ
日本ペップトーク普及協会 代表理事
トレーナーズスクエア株式会社 代表取締役社長
心に響くコミュニケーション ペップトーク
~やる気を引き出す魔法の言葉~
「ベップトーク」とは、スポーツ選手を励ますために指導者やリーダーが競技前に使っている「短い激励のメッセージ=やる気にさせる訓話」のこと。このベップトークは、ビジネスの現場でも有効です。日本ペップトーク普及協会の代表理事としてベップトークの普及活動を行っている岩﨑由純さんが、否定形の言い方を肯定的な言い方に転換し、部下をその気にさせる方法をお伝えします。①自分自身に語りかけるセルフペップトーク、➁目の前の本番で最高のパフォーマンスを引き出すゴールペップトーク、③多くの人に共通のイメージを描いてもらいモチベーションをあげるビジョンペップトークと、3種類あるペップトークを事例を挙げながら解説します。
- モチベーションリーダーシップ
主催者様からの声
参加者の組合役員が全員前のめりになって聞き入るほど、魅力的な講演です。映像を入れるパフォーマンスやグループ討議を入れる構成なども相成って、すぐに活用できる内容を教えていただき、有意義な時間を過ごせました。
大畑大介 おおはただいすけ
元 ラグビー日本代表
ラグビーは社会の縮図だ
~信頼と個性の尊重でつなぐ組織論、団結力~
ラグビーは、体の大小や能力の違いを尊重しながら、一体となってプレーするスポーツ。それぞれの役割を理解し合い、信頼し合うことで成り立っています。また、ボールを後ろにパスしながら目指すゴールは、チーム全体での協力と信頼が不可欠です。これが「私たちが生きている社会の縮図そのものなのです」と語るのは、元 ラグビー日本代表の大畑大介さん。ラグビーで培ったチーム力、組織論を、会社の組織という視点から解説します。
- 人権・平和
モチベーション 健康
主催者様からの声
大畑さんの話も面白く、ところどころ笑いもおきながら、参加者の方々も満足して頂けた様子でした。
清宮克幸 きよみやかつゆき
日本ラグビーフットボール協会 副会長 一般社団法人アザレア・スポーツクラブ 顧問
勝つためのチームマネジメント
講師の清宮克幸さんは、ラグビー選手として活躍した後、早稲田大学ラグビー部、サントリーラグビー部の監督を務め、全国優勝に導くなど多くの功績を残しました。その優れた人材育成と組織強化手法は、スポーツ界だけでなく、ビジネス界からも注目されています。本講演では、これまでの経験で養った独自の指導法やチームビルディング、リーダーシップの重要性についてわかりやすく解説します。組織が勝つためのチームマネジメント法を習得できます。
- 人材・組織マネジメント
主催者様からの声
無事大盛況に終了。ゲストは目の肥えたお客様が多かったが、雰囲気・たたずまいにオーラがあり本当に良い講演会になった。ありがとうございました。
児玉光雄 こだまみつお
追手門学院大学スポーツ研究センター特別顧問
元 鹿屋体育大学教授
信念のリーダーシップ~勝てる集団をどうつくるか!?
30年以上臨床スポーツ心理学者としてプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務めてきた「スポーツ天才学」の研究者・児玉光雄さん。森保一監督や岡田武史監督など歴代のサッカー日本代表監督やイチローさんや大谷翔平さんなどの名選手の名言をもとに、一流のリーダーシップ論を解説します。危機的状況を乗り越えてきた一流アスリートのリーダーシップ論はビジネスにも通じるものがあります。勝てる組織になるためのヒントが満載です。
- 意識改革 メンタルヘルス モチベーション人材・組織マネジメント
主催者様からの声
児玉先生ならではの興味深いお話で、経営者の皆様が集中して聴かれてました。やはり、イチロー選手はじめスポーツ選手の実名を挙げてのエピソードは興味関心が高く喜ばれます。
杉山 愛 すぎやまあい
スポーツコメンテーター
元 プロテニスプレイヤー
世界一のリーダーシップ力
グランドスラムでは女子ダブルスで3度の優勝やオリンピックに4回連続出場など数々の記録を残してきた元 プロテニスプレイヤーの杉山 愛さん。常に自分の限界に挑み、日本チームを牽引してきた杉山さんが考えるリーダーシップ論とは? ポジティブな声かけや信頼関係の構築方法を具体的に示し、ビジネスやスポーツにおける成果を最大化するための戦略を伝授します。その経験と知識を通じて、リーダーシップの本質や成功の鍵をわかりやすく示します。
- モチベーション リーダーシップ
教育・青少年育成意識改革
主催者様からの声
参加された方からのご意見として、すべての方から杉山さんの講演内容がとても良かった。とのご意見頂戴しております。
高木 豊 たかぎゆたか
元 プロ野球選手
強い組織を作り上げる組織論
~プロ野球指導、オリンピックでのコーチ経験より~
プロ野球選手引退後に、アテネ五輪の守備走塁コーチや横浜DeNAベイスターズ1軍ヘッドコーチなどを務め、数々の選手を指導してきた高木 豊さん。彼の指導論は、一人一人の個性を見つめ、個性に合わせた指導をきちんと行なっていくこと。本講演では、この指導論をもとに、チーム内の能力を最大限に引き出すコーチング手法と、強力な組織の構築方法をお教えします。対話によって部下やチームメンバーの個性を引き出すコミュニケーション術は、強い組織に必要なスキルとなることでしょう。
- 健康教育・青少年育成文化・教養意識改革
主催者様からの声
聴講者アンケート結果も100点満点中平均96点!笑いも交えながらお話し頂き皆さんに大変喜んでもらえました。
都並敏史 つなみさとし
元 サッカー日本代表
ブリオベッカ浦安監督 兼 育成テクニカルディレクター
全ての経験を次につなげる
~失敗から学んだ、私のリーダー論~
元 サッカー日本代表でクラブ監督も経験した都並敏史さん。自ら率いたチームの成績は決してよいものではなく、そんなときは常に「どこがいけなかったのか? 次に携わるとしたら、どう改善するか」に焦点を絞り、分析・改善していったそうです。本講演ではこれまでの失敗経験を赤裸々に共有し、どのように改善し次に繋げるかを具体的に示し、リーダーシップの要素や成功に至るまでの道のりを説きます。その明るいキャラクターと率直な失敗談により、ビジネスにも活かせるリーダーシップのヒントを提供します。
- リーダーシップ 健康コミュニケーション
主催者様からの声
都並氏の経験談から多くの気づきをいただくことができた。全員が興味深く聞き、最後まで飽きさせない内容でした。
原 晋 はらすすむ
青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部 長距離ブロック 監督
青学陸上競技部 躍進の秘密
~箱根駅伝に学ぶ人材育成術~
元叩き上げの営業マンとして不屈の精神で逆境を乗り切った経験をチームへの指導へと活かし、2015年箱根駅伝で青山学院大学陸上競技部を初優勝へと導いた原晋監督。弱小チームを初優勝させた画期的な指導方法は、ビジネスシーンでも生かせる内容です。結果をなかなか出せないチームや「慣れ」ムードで停滞気味の組織に「喝!」を入れ、組織を活性化させるヒントが詰まっています。
- リーダーシップ 教育・青少年育成
主催者様からの声
知名度と実績がある方の講演ということもあり、聴講者の皆さんには大変好評でした。販促関係強化など、企業経営者の方に向けて新たな気づきや発見があるよう指導いただいたので、聴講者の方に大変喜んでいただけました。
広澤克実 ひろさわかつみ
野球解説者
スポーツコメンテーター
我が野球人生
~野村克也・長嶋茂雄・星野仙一監督のもとで学んだこと~
球界を代表する野村監督、星野監督、長嶋監督の3人の名監督の下で活躍した唯一の野球選手である広澤克実さん。本講演では。3人の名監督から得たリーダーシップの本質を、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康の例に重ねながら楽しく語ります。三監督のもとでの経験や、明治大学の名物監督である島岡吉郎氏からの学び、そして野球人生最後の一打席など、実例を提示しながら、リーダーシップ論を身近なエピソードで解説します。若手社員から管理職まで幅広い層に勇気と励ましを与える内容です。
- 意識改革
主催者様からの声
大変盛況に終了。お話も面白く、お客様からも高評価をいただけました。また懇親会にも遅くまでお付き合いいただきありがたかったです。
古田敦也 ふるたあつや
スポーツコメンテーター
フルタ式チームマネジメント術
ヤクルトスワローズで5度のリーグ優勝や4度の日本一を経験し、選手兼任監督としても活躍した古田敦也さん。その経験をベースにしたチーム組織力やマネジメントに関する講演が好評です。本講演では、プロフェッショナルの育成方法、チームや組織の効果的なマネジメント手法、ファンサービスにおける企業の利用者へのアプローチ方法などを解説。野村監督と若松監督のチーム作りの違いを面白エピソードを交えながら、強い組織づくりや信頼構築の重要性を説きます。
- 意識改革人材・組織マネジメント リーダーシップ 教育・青少年育成
主催者様からの声
組合員一同、トークショーのインパクトはとても大きかったようで、非常に楽しかったとの声を頂いています。
三屋裕子 みつやゆうこ
公益財団法人日本バスケットボール協会 会長
【企業向け】人を活かすリーダーシップのヒント
講師の三屋裕子さんは、ロサンゼルス五輪で銅メダル獲得するなど輝かしいバレーボール選手から教員に転身。その後上場企業の社長を歴任し、2008年からは三屋スポーツラボを主宰しています。アスリート・指導者・経営者という経験を踏まえ、コーチング・リーダーシップ論という理論をベースにした三屋流チームワーク論をお話しします。実体験をもとにしたとても説得力のある内容で、管理職や役員向けのリーダーシップ研修におすすめです。
- リーダーシップ 健康文化・教養意識改革
主催者様からの声
アスリートだけでなく、企業経営者でもある三屋氏ならではのお話で、リーダーシップについて良い気づきを得ることができました。お話も面白くおすすめの講師です。
山本昌邦 やまもとまさくに
ナショナルチームダイレクター
NHKサッカー解説者
勝つためのリーダーシップとチームワーク
2002年アテネ五輪男子サッカー日本代表監督、2004~2006年ジュビロ磐田の監督を歴任し、2023年には日本代表のナショナルチームディレクターに就任した山本昌邦さん。日の丸を背負い、第一線で活躍されてきた山本さんが実体験に基づき、リーダーに求められる要素やチーム強化の姿勢について熱く語ります。「サッカーは常に失敗の繰り返しです。失敗しても挑戦し続けること。満足してしまったらそこで終わりです」と語る山本さんの心強いエールをぜひ受け取ってください!
- リーダーシップ人材・組織マネジメント教育・青少年育成その他実務スキル
主催者様からの声
非常にお話が上手で引き込まれました。チームマネジメントなど、社員にとって参考になる内容が多かったです。
あわせて読みたい
ビジネスでもお天気の話題は必要不可欠ですが、ゲリラ豪雨、猛暑日…
次期リーダーや管理職に必要とされるリーダーシップ。 まずはスキ…
2022年に厚生労働省が実施した労働安全衛生調査(実態調査)に…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。