地球温暖化、貧困や紛争、感染症…。地球が直面している問題を解決するために、2015年国連で採択されたSDGs。
SDGsに取り組むことは、単なる社会貢献ではありません。取り組み次第では、業績を伸ばし、企業価値を高めることができます。
そして、<持続可能な会社>を実現することができます。
今回は、SDGsを活用した企業経営のヒントとなる講演・セミナープランをご紹介します。さまざまなジャンルから講師を選び、多角的な視点でSDGsの取り組みをご紹介しています。
経営者向けのセミナーや講演会、勉強会におすすめプランばかりです。
■目次
- 伊本貴士 『SDGsと最新テクノロジーによって構築する持続化事業』
- 蟹江憲史 『~2030年へ向けた変革のアジェンダ~ 持続可能な開発目標「SDGs」』
- 金子恵美 『SDGsを意識した社会づくり ~ジェンダー平等を実現しよう~』
- 末吉竹二郎 『SDGsが求める21世紀のビジネスの在り方 』
- 月尾嘉男 『SDGsから考える 持続可能な地域・都市・社会 ~危機に直面する地球と解決への挑戦~』
- 永田雅一 『「世界一受けたいうみの授業」 ~海から考えるSDGs~』
- 新田 龍 『今日から始めるSDGs ~企業が取り組むメリットと、これだけのチャンス~』
- 野口 健 『ネパールでの活動から学んだこと ~私にとってのSDGs~』
- 室山哲也 『分断の時代を乗り越えるSDGsの処方箋 』
- 森 優希 『SDGs経営戦略 ~社会性と経済性の両面を追求できるビジネスモデル~』
伊本貴士 いもとたかし
IT評論家
SDGsと最新テクノロジーによって構築する持続化事業
SDGsは単なるボランティア活動ではなく、企業が利益を出しながら世界の課題解決を目指すことで、将来も持続的に事業を行うという考えが重要であり、IoTやAI、ブロックチェーンなど最新技術を使ってスマートな仕組みを構築することが必須となります。本講座では、様々なコンサルティング経験を持つ講師が、実際にSDGs事業に取り組む企業の現状や課題、成功事例などを通して、 企業が世界中から注目され支持されるような事業を構築するヒントについて話をします。
- IT・AI・DX 経営戦略・事業計画 危機管理・コンプライアンス・CSR 環境問題
主催者様からの声
SDGsの成功事例を多くご紹介いただき、とても参考になりました。弊社で実現していくためのヒントを多くいただきました。
蟹江憲史 かにえのりちか
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
~2030年へ向けた変革のアジェンダ~
持続可能な開発目標「SDGs」
SDGsの特徴の一つは「自律分散協調」を用いたイノベーション。企業と地方自治体、消費と投資、IoTなど、社会で行われている多様な活動とSDGsを掛け合わせることで、持続的な成長を実現することが期待されています。本講演では、政府、企業、地方自治体の具体的な取り組みやSDGs実現に向けて企業に求められるもの、またSDGsの実現に向けての現状と今後について解説します。
- その他ビジネストピック
主催者様からの声
SDGsの最新の取り組みについて、豊富な事例ととともに解説していただきました。漠然としてたSDGsのイメージが明確にわかったようで、参加者からは高評価をいただきました。
金子恵美 かねこめぐみ
元 衆議院議員
SDGsを意識した社会づくり
~ジェンダー平等を実現しよう~
SDGsには「ジェンダー平等を実現しよう」という目標があります。加えて、国が抱える少子化を防ぐには女性の力が必要不可欠であり、出産・子育てによって女性の社会進出の機会が減ってしまわないような制度づくりの構築が優先課題となります。本講演では、元衆議院議員である金子恵美さんが、性別に関わらず誰もが活躍できる社会の実現を目指して、様々な事例を交えながら国の制度や企業・社会が行っている最新の取り組みについてお伝えします。
- 男女共同参画 ワークライフバランス地域活性 リーダーシップ
主催者様からの声
日本においてこの時代の大きなテーマである育児(育キャリ)やダイバーシティ等、高い見識や自らのご経験のもと講演頂き、大変分かりやすく腑に落ちる内容でした。また、質疑応答にも気さくに応じて頂き、会場やWEB参加の受講者にとって非常に満足度が高い講演であったと感じております。
末吉竹二郎 すえよしたけじろう
国連環境計画金融イニシアティブ特別顧問
SDGsが求める21世紀のビジネスの在り方
ようやく日本でも企業がSDGsへの取り組みを見せ始める一方で、世界ではSDGsがビジネスの競争の在り方を規定し始めました。国連環境計画金融イニシアティブ特別顧問の講師が、ビジネス競争に勝つにはSDGsへの取り組みはどうあるべきかについて、最新事例とともに詳しく解説します。SDGsを戦略とした世界的企業の最新の動向や日本企業の取り組み状況、SDGsが経済にもたらした影響と今後の行方等、SDGsの”今”に迫ります。
- 時局・経済 危機管理・コンプライアンス・CSR 環境問題
主催者様からの声
テレビで拝見する感じとはまた少し違う講演ならではの熱のこもったお話しぶりと大変興味深い内容で、とても面白かったです。
月尾嘉男 つきおよしお
東京大学 名誉教授
SDGsから考える 持続可能な地域・都市・社会
~危機に直面する地球と解決への挑戦~
1万年間で1000倍も人口が増加し、エネルギー消費も1万年前に比べ100倍も増加しました。人間の活動が地球に与えている負荷を示す指数「エコロジカル・フットプリント」は、地球の約2倍に相当し、資源の枯渇や気候変動などの深刻な問題をもたらしています。本講座では、技術革新や持続可能な仕組み、国際的な取り組みを通じて環境問題を解決する方法を示し、SDGsの重要性や具体的な課題について考察します。
- 環境問題
主催者様からの声
SDGsの在り方や具体的な課題をわかりやすく紐解いていただきました。何が問題で、どんな取り組みが急務なのか、イメージできました。
永田雅一 ながたまさかず
海洋動物学者
海洋ジャーナリスト
「世界一受けたいうみの授業」
~海から考えるSDGs~
本講座は、SDGsの中でも「14 海の豊かさを守ろう」「12 つくる責任つかう責任」「13 気候変動に具体的な対策を」などの海洋・環境目標に焦点に当てたものです。海洋学者である講師が、世界78カ国での海洋調査や研究を通じて得た知見や写真を通じて、海の重要性を説き、SDGsへの貢献方法をご提案します。本講座は、海洋の魅力や重要性を伝え、持続可能な未来に向けた行動を促す貴重な機会となるでしょう。
- 環境問題
主催者様からの声
環境問題のトレンドとなっている、プラスチックごみについて、スライドとともに非常にわかりやすい講演が行われたことにより、環境問題に関する効果的な学習の機会となりました。
新田 龍 にったりょう
働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役
厚生労働省「ハラスメント対策企画委員会」企画委員
今日から始めるSDGs
~企業が取り組むメリットと、これだけのチャンス~
SDGsは働き方改革の一環として取り組むことが可能であり、既に取り組み可能なものがあるにも関わらず、気付いていない企業が多く見受けられます。本講演では、働き方改革総合研究所の新田龍氏が、「有給休暇取得」「採用人材の多様化」「地方雇用創出」など働き方改革の具体的なアクションを通じて、SDGsの実践方法を提案します。SDGsの基本的な考え方から企業に期待される取り組むメリット、具体的なアクションまでをカバーし、参加者はSDGsの重要性や実践方法について理解を深めることができます。
- 人材・組織マネジメント リーダーシップ 意識改革 危機管理・コンプライアンス・CSR
主催者様からの声
新田様のお話に共感するところが多く、事務局みな新田様のご講演を聴きながら、頷きっぱなしでした。オンラインの離脱者もほぼいなく、視聴者の皆さんの関心の高さも窺えました。誠にありがとうございました。
野口 健 のぐちけん
アルピニスト
ネパールでの活動から学んだこと
~私にとってのSDGs~
7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立したアルピニストの野口 健さん。2008年にネパールの小さな村サマに訪れ、教育施設の不足や識字率の低さに驚き、教育支援活動を始めます。教育支援活動はいつか森林再生や農業支援にもつながり、小さな村に大きな雇用をもたらしました。しかし、SDGsにつながるこれまでの活動は順風満帆ではなく、多くの課題に遭遇しました。本講演では、これまでの活動のすべてを赤裸々に語り、SDGsの可能性について一緒に考えていきます。
- 教育・青少年育成モチベーション その他ビジネストピック 防災・防犯
主催者様からの声
自身の体験も含め、命の大切さ、地球環境についてなど、多くのメッセージを頂きました。
室山哲也 むろやまてつや
日本科学技術ジャーナリスト会議会長
元 NHK解説主幹
分断の時代を乗り越えるSDGsの処方箋
世界は今、米中対立やウクライナ戦争など「分断の時代」となり、今後は気候変動問題とともに、安全保障の視点も持ちながらSDGsを実現していかなければなりません。また、人類は、地球1.7個分の生活をしており、危機的状況に直面しています。地球に負荷をかけず、それでも豊かで質の高い生活をするには、どのようにすればよいのか? 再生可能エネルギーが持つポテンシャルについて、最新の科学データも織り交ぜながら、「分断の時代」のSDGs実現の処方箋について、わかりやすくお話しします。
- 教育・青少年育成 コミュニケーション人権・平和 意識改革
主催者様からの声
深い知識と多量な情報を、理解しやすい言葉で伝えいただけるので、科学技術に関する講師として申し分なく、推薦できます。
森 優希 もりゆき
社会課題推進のパートナー
EMIELD株式会社 代表取締役
SDGs経営戦略
~社会性と経済性の両面を追求できるビジネスモデル~
SDGs経営戦略は、社会課題と経営課題の両方を解決する革新的なビジネスモデルです。2030年に向けたリスクを経済、社会インフラ、環境の3面から捉え、企業価値を向上させます。本講演では、SDGs経営コンサルティングを行う講師が、SDGsを企業戦略に組み込むためのポイントを解説します。具体的には、2030年を見据え、環境面・経済面・社会インフラ面で、企業にどのようなリスクがあるのかを共有し、経営課題の解決をしながらSDGs経営を行うヒントを伝授します。
- 経営哲学 人材・組織マネジメント営業・販売・マーケティング
主催者様からの声
SDGsをボランティアではなく企業経営と結び付けた視点が新鮮であり、同時に企業課題も解決できるポイントを解説していただけました。経営者対象の講演会でしたので、今後の経営戦略のヒントになったと思います。おかげ様で、盛況に終えることができました。
あわせて読みたい
地球温暖化、貧困や紛争、感染症…。地球が直面している問題を解決…
経営…それはビジョンや目標、経営計画という不確実なものへの挑戦…
時代の変化とともに企業を取り巻くリスクは多様化しています。また…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。