電気・ガス、ガソリンなどの燃料や物価の高騰が家計を苦しめる一方で、増加するゴミ処理量やフードロスといった消費行動に関わる環境問題も深刻化しています。私たちの生活の質を落とすことなく、環境、そして家計にやさしいエコロジーな生活を実現するための講演プランをご紹介します。
実践的な節約術、ムダを省いたマネープラン、捨てるはずだった食べ物の再利用術など、明日から始められるテクニックばかりです。
市民向け講座やセミナー、学校・PTA向けの環境セミナーに、ぜひご検討ください!
■目次
- 赤星たみこ 『ゴミを出さないくらしのコツ』
- 麻木久仁子 『賢い消費者になるために~心豊かなくらしのかたち~』
- 池田清彦 『現代のストレス社会を生きるヒント~消費者問題を考える~』
- 稲垣えみ子 『ある幸せ、ない幸せ~自分で決める暮らし方~』
- 荻原博子 『明日につながるマネー講座~お金と生活と未来の話~』
- サカイ優佳子 『家庭から食品ロス削減!』
- 佐光紀子 『ナチュラルクリーニング講座』
- 武本かや 『地球にも家計にも優しいモノの捨て方』
- 富永秀一 『お得で豊かなエコライフ~環境にもお財布にも優しく暮らしませんか~』
- 中村朱美 『食品ロスを出さない飲食店経営とは』
- 西川満希子 『ヤサイコトバ作家 野菜ソムリエ上級プロ 料理家』
- 林家時蔵 『ゴミから始まるエコ生活』
- 八木陽子 『消費税アップの時代 無理なく貯まる家計管理術』
- 安田まゆみ 『ライフサポートセミナー ―必ず増える家計の見直し術―』
- 和田由貴 『「節電・節約」 ~おさいふに優しい3R講座~』
赤星たみこ あかぼしたみこ
漫画家
ゴミを出さないくらしのコツ
2020年の日本におけるゴミ総排出量は4,167万トンで、1人1日当たりのゴミ排出量は901グラムとなり、ゴミ問題が深刻化しています。ゴミとして捨てられる大部分はリフーズ・リデュース・リユース・リサイクル(=4R)が可能です。節約術のプロで漫画家の赤星たみこさんが、バイオ式・乾燥式のコンポストの使い方、カーテン・プラダン・ウレタン製ジョイントマットを使用した省エネアイディア、石けんを使った簡単家事の実演など、日々の暮らしに役立つ節約・省エネ術をお教えします。
- 男女共同参画 文化・教養 環境問題
主催者様からの声
赤星様には身近の話題から、合成洗剤などをできるだけ使わない生活の推進など幅広くお話いただき、大変参考になりました。
麻木久仁子 あさぎくにこ
タレント、温活指導士
賢い消費者になるために
~心豊かなくらしのかたち~
昨今、生産者だけでなく、消費者にも人や環境、社会に配慮する考え方「エシカル消費」が求められています。持続可能な社会を実現していくためにも、社会課題を解決するようなものや環境にやさしいものを積極的に選ぶ必要があります。キャスター、パーソナリティ、タレントとして情報に精通する麻木久仁子さんが、伝える立場から「これからの消費者」のあり方を提案します。
- 文化・教養健康 男女共同参画
主催者様からの声
自らの体験を元に、賢い消費者となるための“カン”を養うことの大切さなどをわかりやすく、また楽しくお話しされ、参加者は熱心に耳を傾けていました。
池田清彦 いけだきよひこ
早稲田大学 名誉教授
山梨大学 名誉教授
現代のストレス社会を生きるヒント
~消費者問題を考える~
異常気象、環境汚染はますます加速する中、消費者は環境問題をしっかりと考え、それに見合った消費行動をする必要があります。進化論・科学論・環境問題から、脳科学・発達心理学まで幅広く論じる池田清彦さんが、消費行動にまつわる問題の根源を示し、どんな対策が必要なのかを一緒に考えていきます。テレビでは語られない「ホンマでっか」な消費者問題の真実とは?
- 文化・教養地域活性
健康環境問題
主催者様からの声
楽しい話にひきこまれ、あっとゆう間に感じた。環境、自然に関して、いろいろな視点、考え方を学ぶことができました。
稲垣えみ子 いながきえみこ
元 朝日新聞記者
ある幸せ、ない幸せ
~ 自分で決める暮らし方 ~
2011年の東日本大震災を機に節電生活を送っている稲垣えみ子さん。東日本大震災以前、日本の電力生産量の実に半分は原子力発電による電力であり、稲垣さんは、脱原発になるためにも自ら電力に頼る生活を捨てました。稲垣さんが実践する節電生活は、家電製品を使わないというもの。暖房は火鉢、炊飯やガスはコンロ、お風呂は銭湯と、とにかく電力を使わない生活を行ったところ月の電気代は1月200円以下に。そんな稲垣さんが電気に頼らず豊かにハッピーに暮らす生き方を楽しくお話します。
- 文化・教養
主催者様からの声
早期退職と節電生活がもたらした希望にあふれる日々の出来事から、人との触れ合い、新たなチャレンジなど、男女問わず多様な生き方、考え方についてお話いただきました。
荻原博子 おぎわらひろこ
経済ジャーナリスト
明日につながるマネー講座
~お金と生活と未来の話~
増加しない給与、度重なる物価の高騰で、家計はかなり圧迫されています。節約は必須であるけれども、生活の質は変えたくない…と考える人も多いのではないでしょうか?経済やお金の仕組みをわかりやすく解説するテレビでお馴染みの荻原博子さんが、これからの社会情勢を踏まえたライフプランと節約術、貯まる仕組みの作り方などをご紹介。また、昨今その必要性が叫ばれているSDGsにも注目し、これからの消費者のあり方についても解説します。
- 文化・教養ライフプラン
主催者様からの声
お金と経済について分かりやすく、楽しくお話いただきました。みなさん熱心に聴いておりました。
サカイ優佳子 さかいゆかこ
サステイナブル料理研究家
一般社団法人DRYandPEACE代表理事
Read for Action リーディング・ファシリテーター
家庭から食品ロス削減!
「持続可能な社会を美味しく楽しく実現する!」という思いのもと、近年では、食品ロス削減、省エネ、もしもの時の備えになる乾物を未来食と捉え、その現代のライフスタイルにあった活用法を発信しているサカイ優佳子さん。NHK「あさイチ」など多数のメディアでも取り上げられた「家庭でもできるリフード(廃棄食品の再利用)方法」を、実践的にお教えします。家庭からフードロス削減を目指しましょう!
- 環境問題防災・防犯 その他イベント教育・青少年育成
主催者様からの声
参加型講演会で、参加者を飽きさせず、これまでの感覚を転換するようなお話をしていただきました。展開が早いですが、たくさんの話の種を持っておられるので、引き込まれました。
佐光紀子 さこうのりこ
ナチュラルライフ研究家
翻訳家
ナチュラルクリーニング講座
重曹ブームのきっかけになった『キッチンの材料でお掃除するナチュラル・クリーニング』(ブロンズ新社)の著者である佐光紀子さんが、合成洗剤を使わずに簡単に掃除をする方法や、重曹、酢、石鹸など家にあるもので家中をきれいにする方法など、手にも自然にも優しい掃除方法を伝授します。講演では、ナチュラル・クリーニングの概要、具体的な各素材の使い方の説明した後に、汚れ落としの実演を行い、家庭でソク使える知恵をわかりやすく解説します。
- 男女共同参画 人権・平和健康ワークライフバランス
主催者様からの声
佐光講師のユーモアな語りぶりに、聴講者にはウケて、熱心に集中して聞いていました。メモを取っている者も散見しました。
武本かや たけもとかや
株式会社シューファルシ 代表取締役 環境コンサルタント
地球にも家計にも優しいモノの捨て方
深刻な問題となるゴミ処理。便利さだけを考えた不用品処分は、環境破壊に繋がるだけでなく、私たちの健康にも影響する危険性を生み出し、また悪質な業者とのトラブルに巻き込まれるリスクもはらんでいます。普段のゴミ捨ての方法を少しだけ変えて、家の中をすっきりさせ、かつ資源の再利用にもつながる賢いゴミの処分方法を分かりやすくお伝えします。この講演を聴講すれば、面倒くさい断捨離や大掃除も、家の中からお宝探し!といった楽しい家族のイベントに変わります。
- 環境問題
主催者様からの声
廃棄物について具体的な廃棄の方法や、やってはいけない方法など、わかりやすく説明していただき、とても好評でした。明るく元気なお人柄もよかったです。
富永秀一 とみながしゅういち
環境ジャーナリスト
お得で豊かなエコライフ
~環境にもお財布にも優しく暮らしませんか~
環境意識の高い人たちと、あまり関心がない人たちの二極化が起きている昨今、環境への悪影響を減らしていくには、一部の人たちが熱心に対策をするだけでは不十分です。環境ジャーナリストである富永秀一さんが、多くの人たちに実践してもらうために、「知恵」と「テクノロジー」を使って、できるだけ快適さや便利さを失わず、楽しみながら実践できるエコライフを提案します。より健康に過ごしながら環境への悪影響を減らす、新しい豊かなライフスタイルについて、クイズを交えながら、楽しく解説します。
- 環境問題
健康経営戦略・事業計画
主催者様からの声
分かりやすく丁寧、時折アイスブレイクに質問をいれたりして飽きさせず、良い雰囲気の内容で好評でした。
中村朱美 なかむらあけみ
株式会社minitts 代表取締役
食品ロスを出さない飲食店経営とは
日本では、まだ食べられるのに捨てられている食品(食品ロス)が年間約 522万トン(2020年度推計)。世界中で飢餓に苦しむ人々のための食料支援量の約 1.2 倍にあたる量です。農家の方々が丁寧に育てた食べ物や、遠い外国から運ばれ、スーパーに並んだ大切な食べ物がその役目を果たすことなくゴミ箱へ。ちょっと待って!その食品を活かす道があります。フードロスを実現させた飲食店経営者が、その経営手法から家庭でもできるフードロス削減方法をお教えします。
- ワークライフバランス 経営哲学環境問題
主催者様からの声
お話も聴き取りやすく、講演内容も大変好評で満足のいく講演でありました。
西川満希子 にしかわまきこ
ヤサイコトバ作家
野菜ソムリエ上級プロ
料理家
SDGs フードロス0は野菜から~ヤサイコトバは愛~
SDGsでは企業・団体だけでなく、一人一人が心がけ目標にしていくことが大切です。フードロスゼロも大切なSDGsの一つ。野菜ソムリエとして、野菜のおいしさと魅力を伝える講師が、野菜をきっかけに誰もができるSDGsへの取り組みをご紹介します。花にある花言葉のように野菜で想いを伝える「ヤサイコトバ」を使って、野菜への愛情を伝え、「もったいない」という思いやりの心や、物を大切にする心を育みます。
- 教育・青少年育成環境問題
主催者様からの声
楽しい「ヤサイコトバ」を使って、子ども達にもわかりやすい言葉でSDGsやフードロスを学ぶことができました。学校でも取り組んでいこうと思います。
林家時蔵 はやしやときぞう
落語家
ゴミから始まるエコ生活
皆さんが実践しているエコ生活にはどのようなものがあるでしょうか? ビン・缶・新聞・雑誌・ダンボールなどを資源ゴミに出す。マイバッグや風呂敷を持ち歩いてレジ袋をもらわない。不要な衣類はバザーやリサイクルショップに持ち込んだり、食べ物は必要以上に多く作らない、などさまざまな方法があります。エコな生活は環境にやさしいだけでなく、お財布にもやさしいのです。日常の生活の中で実践できるエコライフについて、落語を交えながら楽しくお話しします。
- 健康
主催者様からの声
エコライフについて、楽しく、役に立つ情報をご提供いただきました。意識啓発にもつながったと思います。
八木陽子 やぎようこ
株式会社イー・カンパニー代表取締役 ファイナンシャルプランナー キャリアカウンセラー
消費税アップの時代
無理なく貯まる家計管理術
社会保険や消費税のアップなど、手取り収入が減少するニュースが多い今日この頃。日々の「お金」の管理ができているか否かは大きな違いとなってきます。ファイナンシャルプランナーの講師が、本当に自分に必要なお金の情報の選択の仕方、消費者の立場にたった「実践的なマネー術」を詳しく解説します。セミナーでは、「実際の金額」を知り、「行動」につなげていくため、実際の自分はどうなのかをシミュレーションをするワークを行います。
- ライフプラン教育・青少年育成 モチベーション
主催者様からの声
非常にわかりやすい内容だったため,資産運用を実際に始めてみようと思った受講者が多数いたようです。
安田まゆみ やすだまゆみ
人生に寄り添うマネーセラピスト
コミュニケーションアドバイザー
ライフサポートセミナー
―必ず増える家計の見直し術―
家計管理において、お金を貯めるためには、必ずしも家計簿をつける必要はありません。多くの人が家計簿をつけられずに挫折してしまい、家計管理へのモチベーションをなくしてしまっているのは、なんとももったいない話です。「人生に寄り添うマネーセラピスト」のファイナンシャルプランナーの講師が、家計簿をつけなくてもお金が貯まる方法をお教えします。また、幸せな人生のためのライフプランの立て方、貯まる家計管理術もご紹介します。
- ライフプラン 文化・教養
コミュニケーション
主催者様からの声
安田さんはとてもエネルギッシュで、こういう内容の講演にしては、面白くかつ興味持って聞くことが出来ました。とても参考になったという参加者の声が多かったです。
和田由貴 わだゆうき
「節電・節約」
~おさいふに優しい3R講座~
ガソリンなどの燃料や電気・ガス量の値上げが家計を直撃しています。今こそ、暮らしを見つめ直し、ライフスタイルの転換するチャンスなのです。節約術や家事情報に精通する節約アドバイザーが、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビなど電力負担の原因となる家電製品の節電方法、またキッチンやお風呂の節ガス・節水方法を具体的にお教えします。節約は暮らしと心を豊かにすることが目的です。生活を豊かにし、賢い節約方法を学んでいきましょう!
- 環境問題
主催者様からの声
参加者から高評価でした。一部の参加者から更に詳しい話が聞きたかったとの意見ありました。
合わせて読みたい
私たちの暮らしを便利で豊かにしてくれるさまざまな商品やサービス…
電気・ガス、ガソリンなどの燃料や物価の高騰が家計を苦しめる一方…
高度情報化社会の現代では、身近なスマホやケータイからIOT(I…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。