製造業などでは、職場の安全衛生活動に取り組まれている労働組合様も多数いらっしゃると思います。いつ大きな事故が起きるか分からない職場もあります。
安全衛生担当者をはじめ、組合員に安全の意識を持っていただくのにおすすめな労働組合向け安全衛生活動講演プランをご紹介します。

■目次

去来川敬治 いさがわたかはる

安全衛生教育トレーナー、社会保険労務士

不安全行動/ヒューマンエラーはこう防ぐ
(チームとして安全行動を周知・徹底するには)

人とのつながりを重視した安全衛生講演で好評を得ている去来川敬治さん。本講演では、人間の特性を知り、管理監督者の目線で安全管理の重要ポイントを解説します。不安全行動とヒューマンエラーとは何かとその違いについて、またそれぞれの起こる原因から防止策を考えていきます。

安全管理・労働災害リーダーシップ人材・組織マネジメント

主催者様からの声

管理職と非管理職それぞれの立場で、安全に対してどのように向き合わなければならないのかを分かり易く説明していただきました。ご自身の実体験を基に分かり易く説明いただき、感情がこもっていたので安全の大切さが多くの受講者に伝わりました。

講師プランへ移動

石坂秀己 いしざかひでみ

接客向上委員会&Peace 代表 キャリアコンサルタント(国家資格)

ディズニーリゾートで考える SAFETY

東京ディズニーランドのアトラクションの責任者として約15年勤務した経験から、世界的なアミューズメントパークの安全に対する取り組みや職員への意識づくりをわかりやすく楽しく解説。ディズニーのキャストたちがどうしてあんなに笑顔で楽しく仕事ができているのか、その秘密や独自の取り組みも併せてお伝えします。

リーダーシップ安全管理・労働災害 モチベーション意識改革

主催者様からの声

普段と違う視点で安全について学べたなど、高評価でした。話も分かりやすく、ずっと聞いていられるような講師でした

講師プランへ移動

佐藤 浩 さとうひろし

株式会社BESTS 代表取締役  能力開発プロデューサー 前 近畿大学陸上競技部 駅伝監督

事故を起こさないための集中力の高め方
~脳活性による安全対策~

「人為的なミス」は「不注意」ではなく、何か事に従事しているときに「他のこと」を考えたり、全く別のことに「意識」が行っているために起こってしまいます。この講演では、まず「肩こり・腰痛防止法」で身体の疲労を回復し、リフレッシュした状態で、脳の仕組みや「ミス」が起こる理由を理解します。カード法、ボール積法、ターゲット法、腰痛防止体操、心拍数トレーニングなど、披露を回復し、集中力を高めるためのトレーニングや方法もお伝えします。

リーダーシップ モチベーション安全管理・労働災害 文化・教養

主催者様からの声

安全大会にふさわしい内容となり、良かったです。集中力が安全にとって、いかに大切であるか?実践も交えて理解することができました。

講師プランへ移動

サニーカミヤ さにーかみや

元 福岡市消防局消防吏員、レスキュー隊員、ニューヨーク州救急隊員、
国際緊急援助隊隊員、一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事

今なら間に合う防災対策
~話して知る・伝えて救う・備えて守る~

自然災害への備えや自守防災対策について、日頃から以下の3つの軸で備えることが大切です。1つ目は、地域の災害特性から、備えておくべき防災対策を自分達で考えること、2つ目は、書き出した内容を話し合い、気づいたことを周囲の仲間と共有し、お客様や家族に伝えること、そして3つ目は発災時に生命・身体・財産・生活・自由を具体的に守って、救うことにつなげることです。本講演では、一人一人ができる範囲で備え、発災前の生活の継続を計画して実践できるようになることを目的とした災害対策をお伝えします。

防災・防犯安全管理・労働災害

主催者様からの声

サニーさんは国際レスキュー隊など日本だけでなく世界的なレスキュー経験があり、広い視点で防災について考えられる機会となりました。いつ何時に起こるかもしれない自然災害について、家族と一緒に話し合ってみようと思います。

講師プランへ移動

七條千恵美 しちじょうちえみ

愛ある接客ができるスタッフを育成する研修講師

「これくらい大丈夫だろう」は絶対禁止!~【これくらい】が引き起こす大きなミスを防ぐために~

元JAL CA教官としての経験から、ミスの連鎖を断ち切り大きなミスを防ぐためのコミュニケーションとチームワークについて解説します。CA時代の失敗談や成功事例のエピソードを交えながら、風通しのよい職場がいかに安全の強化に関係しているかを学び、安全な職場にするための組織作りやコミュニケーションの具体的な手法をレクチャーします。

営業・販売・マーケティング安全管理・労働災害 顧客満足・クレーム対応 コミュニケーション

主催者様からの声

視点を変えた安全配慮義務のお話は大変参考になりました。今回学んだことはとても実践的な内容であり、早速会社に持ち帰ってチーム内に共有したいと思います。

講師プランへ移動

島本長範 しまもとながのり

CIMA人財教育開発 代表

エラーを防ぐ組織作り~チーム力でヒューマンエラーを防ごう~

日本航空で24年の整備現場、12年の人財育成/研修部門を経験した講師が、ヒューマンファクターに基づいたエラー防止の考え方、エラー防止の組織作りなどをわかりやすく解説します。ヒューマンエラーとは何か、発生のメカニズムを知り、チームをあげてヒューマンエラーを防止するための方法を伝授します。

安全管理・労働災害

主催者様からの声

うっかりミスとして片づけられないヒューマンエラーについて独自の視点で解説していただきました。大きな事故にもつながる可能性のあるヒューマンエラーにチーム力が大切であることがわかりました。エラー防止のマネジメント方法など実践的な内容も良かったです。

講師プランへ移動

中村成博 なかむらまさひろ

株式会社Gentle 代表取締役/管理者研修講師 防災士 防災アトラクション
ファシリテーター やる気にさせる以上にその気にさせるナビゲーター

ヒヤリ・ハットを未然に回避する安心・安全な職場づくり
~やる気スイッチONで集中力・仕事効率を高める~

防災士、防災アトラクション ファシリテーターでもある講師が、労働事故の主要な原因でもある「ヒヤリ・ハット」について、そのメカニズムを解き明かし、未然に回避する対処法と日ごろの予防方法について詳しく解説します。そこだけの知識で終わるのではなく、受講者のモチベーションを上げ、本講演で学んだことを日常の業務で実践し、持続できるようにアプローチしていきます。

安全管理・労働災害防災・防犯 人材・組織マネジメント コミュニケーション

主催者様からの声

実際に直面している、コミュニケーションのあり方、もののとらえ方等、心に応える内容でした。
自分自身も講演終了直後から、できることを実践しようと、「あいさつプラス一言」を実践中です。

講師プランへ移動

西上いつき にしうえいつき

IY Railroad Consulting 代表 鉄道アナリスト

「世界一の安全を誇る日本の鉄道」元運転士が語る
ヒューマンエラーを防ぐための未来への鍵

大手私鉄にて運転士・指令官などを経験後、外資系企業を経て、鉄道の専門家として活動する講師が、「世界一の安全を誇る日本の鉄道」視点から、ヒューマンエラーの原因と対策を事例を基に具体的に解説します。日本の鉄道会社これまでに行ってきた安全対策に着目し、事故にはオペレーションする側の心理状態が大きく影響していること、そして人間によるミスは改善次第で減らせることを包括的に学んでいきます。

リーダーシップ 安全管理・労働災害

主催者様からの声

鉄道業界という異なる視点での安全対策がとても興味深く、弊社の業界にも通じるところがあるなと納得できました。多くの労働災害は人為的ミスによるものだと思います。人為的ミスを減らすための方法がわかり、有意義な時間となりました。

講師プランへ移動

長谷川孝幸 はせがわたかゆき

風土刷新コンサルタント 失敗回避アドバイザー 日本ほめる達人協会特別認定講師

みんなが幸せになる労災ゼロの職場

労災案件が発生すると、①自分が苦しむ
②家族が困る ③仕事で迷惑をかけるということでみんなが不幸になります。このことを改めて思い起こし、日々の改良を忘れず瑣事に至るまで丁寧に行動していくことが肝心です。労働災害の起きる原因と企業で労働災害防止対策の取り組みが遅れている理由を考え、危険予知に必要なスキルを習得します。

人材・組織マネジメント 意識改革 教育・青少年育成顧客満足・クレーム対応

主催者様からの声

肩ぐるしいテーマになるかと思いましたが、安全対策について楽しくわかりやすく教えていただきました。長谷川さんから教えていただいたことは全て当たり前のことでしたが、それを忘れがちになっていたことに気づけました。安全意識を再確認する上でも大変意義のある講演でした。

講師プランへ移動

林谷英一 はやしたにえいいち

安全衛生大会教育講師 元 三菱電機安全衛生協力会事務局長

ま(魔)さか! 転倒や動作の反動・無理な動作による
災害を防ぐ「一つの間&リスクアセスメント」

三菱電機安全衛生協力会事務局長として勤務した経験を活かし、長年の現場経験に基づいて、安全衛生を解りやすく説く林谷英一さん。厚生労働省の「第13次労働災害防止計画(18年4月~23年3月)」を軸に、労働災害の最新の傾向を知り、災害防止活動の見える化・共有化などの施策についてお伝えします。

安全管理・労働災害 メンタルヘルス

主催者様からの声

講演を拝聴させて頂き、作業リスクの洗い出し、及び対策活動の重要性を再認識させられました。有意義な機会でした。ありがとうございました。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

体感しながら学ぶ ワークショップ講演会【労働組合若手向け講演プラン】

問題解決やトレーニングの手法・学びと創造の手法として、改めて「…

アスリートから学ぶ モチベーションアップ【労働組合若手向け講演プラン】

人員削減や業務負荷の高まりを訴える声が多く、モチベーションが低…

組合員の安全意識を向上させる労働組合若手向け講演プラン

製造業などでは、職場の安全衛生活動に取り組まれている労働組合様…


 他の記事をみる

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました