現場のコミュニケーションの問題が、事故を引き起こす原因となることは多々あります。
事故を防ぎ、安全な職場を作るためには、常日頃からのコミュニケーションが大切です。
現場のコミュニケーションの問題が、事故を引き起こす原因になることは多々あります。
反対によりよいコミュニケーションが取れている現場ではヒヤリハットが少ない傾向にあると聞きます。
共に働くメンバーが仲間意識を強めて、小さなことも伝えあうような環境をつくることが安全な現場づくりには不可欠です。コミュニケーションを円滑にするテクニックを伝授するとっておきの講演プランをご紹介します。
■目次
- 浅井ちかこ 『伝えるが伝わるに わかるができるに変わる!~安心・安全な職場にするための情報の伝え方 共有の仕方~』
- 荒生暁子 『目指そう ゼロ災害! 安全・安心をつくりだす話し方の極意』
- 池崎晴美 『プラスの言葉で確実に人間関係は良くなる!ハッピートークで明るい職場を作ろう!』
- 太田章代 『現場のための安全コミュニケーション~安全は良好な人間関係から~』
- 加藤あや 『自分の当たり前と相手の当たり前は違います!~行き違いをなくして安全な現場を作るコミュニケーション術~』
- 佐藤まみ 『安心・安全・確実な環境づくりは言葉から!』
- 田中アイ 『現場の安全を支える伝わるコミュニケーション』
- 前川由希子 『心をグッと掴む魔法のコミュニケーション術 ~「あなたと一緒に働きたい」が安全安心な職場をつくる~』
- 松岡利恵子 『ヒューマンエラーはコミュニケーションで防ぐ~感情から起こるヒューマンエラーをゼロにする~』
- 吉田正美 『安心・安全につながるコミュニケーション術』
- 渡辺陽子 『コミュニケーションが良い職場はヒヤリ・ハットが少ない!』
浅井ちかこ あさいちかこ
Office Asmile 代表
6秒で印象に残る自分らしい話し方・笑顔トレーナー
伝えるが伝わるに わかるができるに変わる!
~安心・安全な職場にするための情報の伝え方 共有の仕方~
情報の伝達不足、漏れ、確認ミスにより、小さな誤解が生まれ、場合によって大きな事故につながりかねません。よくある、言ったつもり、知っているつもり、わかったつもりを起こさないために、「言葉」と「態度」でしっかりと表現することが大切です。ラジオのパーソナリティー時代に、生放送中、放送事故を起こさないよう、情報伝達ミスを防ぐスキルを身に付けた経験から、人的ミスをゼロにするための言葉の選び方、伝え方、聴き方、質問の仕方のポイントをわかりやすく解説。面白いトークとワークをふんだんに取り入れた参加型の内容となっています。
- コミュニケーション 営業・販売・マーケティングメンタルヘルス安全管理・労働災害
主催者様からの声
トークも軽妙で、楽しく、わかりやすく講演いただけました。ワークもふんだんに盛り込まれてあり、「眠らせない」仕掛けも良かったです。
荒生暁子 あらおあきこ
フリーアナウンサー
広島国際大学 非常勤講師
株式会社R-MAP 代表取締役
目指そう ゼロ災害!
安全・安心をつくりだす話し方の極意
労働災害は多くの場合、人的ミスに原因があるとされています。しっかりと伝わっていなかったり、伝えていなかったりしたことで、大きな災害を招いてしまうこともあるのです。元アナウンサーで、表現のプロでもある講師が、現場の安心と安全を確保するために、話し方の極意をお伝えします。聞き取りやすい声の大きさやテンポ、言葉の選び方、要点の伝え方など、的確なコミュニケーションの方法を伝授します。
- コミュニケーション リーダーシップ その他実務スキル 安全管理・労働災害
主催者様からの声
聞き取りやすく、わかりやすく、退屈な時間がありませんでした。セミナーの内容が良かっただけでなく、会員間の親睦も深まりました。
池崎晴美 いけざきはるみ
有限会社フロム・サーティ 代表取締役
一般社団法人 ハッピートークアカデミー 代表理事
プラスの言葉で確実に人間関係は良くなる!
ハッピートークで明るい職場を作ろう!
日々の言葉が人生を作ります。言葉と脳、心には密接な関係があり、言葉がさまざまなことに影響を及ぼしているのです。プラスな言葉が出てくる現場では、作業者同士の信頼関係もよく、現場のモチベーションアップにもつながります。「話し方」と「コーチング」をミックスさせた研修「ハッピートークトレーニング」をベースに、プラスの言葉が自然と出てくるトレーニングの仕方、その効果とメカニズムを分かりやすくお伝えします!
- 教育・青少年育成 営業・販売・マーケティングモチベーション 意識改革
主催者様からの声
会場は終始和やかな雰囲気でした。池崎さんからたくさんのポジティブなエネルギーをいただきました。ありがとうございました。
太田章代 おおたあきよ
アイキャリア株式会社 代表取締役
ビジネスコミュニケーション専門家
現場のための安全コミュニケーション~安全は良好な人間関係から~
現場では、「たった一言」のコミュニケーション不足により取り返しのつかないような大きな事故や、ミスにつながるケースがあとを絶ちません。これらを改善するためには、現場に携わる人々がどのようにして人間関係を築く必要があるのでしょうか?この講演では「自分と他人の違い」を認識して、正確で速やかな情報伝達を実現するとともに、職場での人間関係を円滑にする「コミュニケーションの原則」をお伝えいたします。
- 安全管理・労働災害リーダーシップコミュニケーション
主催者様からの声
盛況に終了。ご参加の皆様、大変熱心に聞いていた。また、懇親会にも30分強お付き合い、ご交流いただき、ありがとうございました。
加藤あや かとうあや
コミュニケーション・スピーチトレーナー
自分の当たり前と相手の当たり前は違います!
~行き違いをなくして安全な現場を作るコミュニケーション術~
テレビ局のリポーターやキャスター、ラジオ局のパーソナリティーで培ったテクニックを基に、コミュニケーションなどの研修を行っている講師が、安全な現場を作るために必要なコミュニケーション術を伝授します。自分本位、一方通行だけの会話では、行き違いが発生し、甚大な事故の要因になってしまう可能性もあります。自分と相手の解釈や基準をできるだけ合わせ、「○○だと思っていた」というような行き違いをなくすために、双方向の会話の進め方やポイントをわかりやすく解説します。
- コミュニケーション リーダーシップ
主催者様からの声
好評でした。普段の我々の研修などではあまりワークがなく、淡々と聞く形で終わるのですが、本講演ではワークが入ることで、自主的に前向きに参加するようになるので、非常に盛り上がりました。
佐藤まみ さとうまみ
一般社団法人日本ヴォイス・ヴィジュアル協会 代表理事
フリーアナウンサー
スピーチコンサルタント
安心・安全・確実な環境づくりは言葉から!
現場には危険もつきものです。ほんの少しの気の緩みが大きな事故につながる恐れもあります。安心・安全な環境を作るために、意思を伝える行動を習慣化して継続していくことが重要です。「大丈夫だろう」という憶測のグレーゾーンを無くし、言葉にして伝え届ける。ほんの少しの気づきで見違えるほどの意識改革ができることでしょう。本講演では、話しのプロである講師が、声、目線、動作、その全てを使った的確な伝達方法を、ワークを使ってわかりやすく解説していきます。
- IT・AI・DX コミュニケーション
主催者様からの声
一方的に講師が話すのではなく、受講者が参加するワークを取り入れ、実践的に学ぶことができました。「特にトラブルやミスを無くす伝え方」はすぐに現場で使える内容で、好評でした。
田中アイ たなかあい
フリーアナウンサー
イメージアップコンサルタント
現場の安全を支える伝わるコミュニケーション
人間関係によるストレスは現場での不注意や集中力の低下を引き起こす要因の一つです。また、職場や作業現場で「言ったのに」、「聞いていない」というようなコミュニケーショントラブルは人間関係の悪化、そして災害にもつながります。明るく前向きな関係や環境を築くためのコミュニケーションテクニックをわかりやすくかつ実践的にお教えします。楽しみながら意識していただけるよう参加型となっています。
- コミュニケーション
主催者様からの声
とても明るく、元気な講師でした。ワークも多く、いい意味で眠る暇もありませんでした。聴講者の満足度も高かったと思います。
前川由希子 まえかわゆきこ
組織活性化コンサルタント
and my…(アンドマイ) 代表
一般社団法人建設職人甲子園 九州地区相談役
心をグッと掴む魔法のコミュニケーション術
~「あなたと一緒に働きたい」が安全安心な職場をつくる~
コミュニケーションを専門とし、製造業・通信交通・建築業等において、年間150件近い講演や研修を実施している講師が、安全な現場を作り、ヒューマンエラーを防止するためのコミュニケーションスキルをレクチャーします。コミュニケーションを円滑化させることで、作業ミスやムラの軽減や現場の安全意識向上、モチベーション向上が期待できます。講演内容の7割が「体感型」。聴講者からは「わかりやすい」「楽しいからこれならできる」とリピート率の高い研修となっています。
- 人材・組織マネジメント コミュニケーション メンタルヘルスリーダーシップ
主催者様からの声
大好評。会員の皆様から「楽しかった、あと1-2時間延長してもらっても聞けた」など反響の声多数あり。ありがとうございました。
松岡利恵子 まつおかりえこ
CSマネジメントコンサルタント
国家資格キャリアコンサルタント
CSスペシャリスト検定認定講師
ヒューマンエラーはコミュニケーションで防ぐ
~感情から起こるヒューマンエラーをゼロにする~
労働災害やヒューマンエラーを防ぐシステムを万全にしていても、「たまに」「つい」の行動が落とし穴となることがあります。安全は一人で守れるものではなく、チーム全体で守るという意識を高めコミュニケーションを大切にすることが職場環境向上につながります。工事現場作業員などの研修も手掛ける講師が、明日からすぐに行える安全のためのコミュニケーションのポイントをお伝えします。ヒューマンエラーの原因と分類を確認し、コミュニケーションによる防止策のイメージを高めます。
- 意識改革顧客満足・クレーム対応 ワークライフバランスモチベーション
主催者様からの声
ヒューマンエラーを体系的に教えていただき、防ぐためのポイントがよくわかりました。開催後のアンケートも満足度が高かったです。
吉田正美 よしだまさみ
コミュニケーションコンシェルジュ
安心・安全につながるコミュニケーション術
安全にゴールへと皆が同じ思いを共有し、チームビルディングへとシフトする共感力、接遇、伝わるコミュニケーション能力が不可欠です。
伝えたつもりでは、ヒューマンエラーからの事故を未然に防ぐことが出来ません。
参加型研修にて同じゴールを掲げ、心と体と頭で体感し、明日からの現場の活力につながる即実践できる内容をお伝えいたします。
- コミュニケーション文化・教養 顧客満足・クレーム対応 営業・販売・マーケティング
主催者様からの声
明日からすぐに使える内容で、受講者にとても好評でした。笑顔エクササイズなど楽しいワークも高評価でした。
渡辺陽子 わたなべようこ
人財コンサルタント
コミュニケーションが良い職場はヒヤリ・ハットが少ない!
社内のコミュニケーションが良いと、ミスが減り仕事に集中できます。本講演では、さらに良い職場風土を作るために、自分から発信できるコミュニケーション力の向上を目指します。採用人事や客室乗務員、秘書など多種多様な勤務経験を持つ講師が、人間関係のNGな行動から、自己理解と他者理解を深める方法や良い人間関係をつくるコツをお教えします。
- コミュニケーション リーダーシップ顧客満足・クレーム対応 教育・青少年育成
主催者様からの声
事例を出しながら、わかやすく解説していただきました。
あわせて読みたい
労働災害は、ケアレスミスやヒューマンエラーだけではなく、その土…
コロナ禍で一気に普及したオンライン講演。遠隔地から参加しやすい…
心身の健康づくりなくして、職場の安全・生産性の向上なし!健康は…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。