コミュニケーション力を上げる方法として、コミュニケーションスキルを上げることは勿論大事ですが、
そもそもコミュニケーションは他人(相手)あってのこと。

職場で言えば、自分がどのタイプか、先輩上司がどういうタイプにあたるのか?
例えば理論的なタイプの先輩上司に、アツく情熱を語ってもあまり通じないかも知れない・・・
そういう面からの切り口でコミュニケーション力を上げる、という方法もあります。

そして、当然ですが組織には男女の違いという切り口もあったり、
脳の仕組みを知ることでコミュニケーション力がアップするという切り口もございます。

併せて、今やコミュニケーションの中でかなりの割合を占めるようになった「メールでのコミュニケーション」。

是非、さまざまな切り口で若手組合員の皆さんのコミュニケーション力アップ!をお考えください。

多様な価値観と協働する
「ソーシャルスタイルコミュニケーション」の極意

伊庭正康 いばまさやす
ワクワクづくりコンサルタント
(元リクルート関連会社 代表)
草食系と言われる若手の「主体性を高める」専門家。専門はリーダーシップ、コミュニケーション、セールス。楽しく学べる参加型のスタイルが特徴。研修、コーチングは年260回を超える。
前職リクルートでは、部長、関連会社の代表を歴任。一般論だけでなく、実践で使える話が好評

・話法を学ぶだけではコミュニケーションスキルは向上しません。理由は、ただ1つ。「相手が何をしてほしいか」の仮説を立てることなくして適切な会話は成立しないからです。しかし、仮説力を鍛えることは従来のトレ… (続きを読む)

【若手・中堅組合員向け】
上司・部下、先輩・後輩のタイプ別コミュニケーション方法

角本紗織理 かくもとさおり
株式会社SORA代表取締役
ココロニスト
1300回以上の研修、講演実績。企業を中心に30万人以上に活用されている性格分析カード「SP(エスピー)トランプ」を使ったコミュニケーション力向上、モチベーションアップ研修等が好評。また、各種マスコミに取り上げられたマジック(手品)を使ったユニークな研修も手がける。

ちょっとした言葉の発し方や、伝え方を変えるだけで、人間関係は改善することができます。またストレスを貯めないための方法や、人のタイプによっての効果的な対応方法などを学んで頂く事で、自分自身の力でストレス… (続きを読む)

若手組合員向け
‘違い’を楽しみ、人間関係を円滑にする
4つのタイプ別コミュニケーション術

霜山倫子 しもやまりんこ
コミュニケーショントレーナー
(株)富士銀行大阪支店の窓口業務を経て、全日本空輸(株)客室乗務員(CA)として約7年間乗務後、大手企業の秘書業務を経験しながら、ナレーター業をこなし、司会・講師業へと転向。以後、新入社員研修、ビジネスマナー研修、接遇研修、他、好感度アップをテーマとした講演講師として幅広く活動。

組織はさまざまなタイプの人が集まり、構成されています。 自分と違う組合員と向かい合った時、タイプが何であるかを考えると、相手に対して興味が持てるようになります。 また、これまでコミュニケーションをとること… (続きを読む)

今こそ求められる!職場を活性化させる コミュニケーション力!
~異性・他者の思考の違いを知り、組合活動を円滑にする方法~

西田陽子 にしだようこ
ターニングポイント(株)代表取締役社長
男心・女心の伝道師! 組織・人財再起動計画 元気作りアドバイザー
「組織・人財再起動計画 熱血応援!」をコンセプトに、 ターニングポイント株式会社を開設。全国でキャリア・ライフアップ、男女の違いによるコミュニケーション力、性別購買心理などさまざまな講演・研修・セミナーを行っている。真剣で優しくハートフル&バイタリティー溢れる熱血陽子先生!と大好評。

労働組合でも、職場でも、男女の違いや年齢差のある場合、性格タイプ別などのコミュニケーション法を身に付け、幅広い年齢層の方や性別問わずに「あの人頼れるな」「ついあの人に本音・本心を言っちゃった」と言われ… (続きを読む)

職場環境が劇的に変化!
先輩に気に入られスムーズに仕事を進めるための色コミュニケーション術

松尾久美子 まつおくみこ
色コミコンサルタント
人財カラーアドバイザー
人の価値観が色に置き換えられると気付き、色彩心理と行動心理を融合したコミュニケーション理論を体系化。人間関係を円滑にする手法が営業や職場改善に劇的な成果をもたらす。関西弁のツッコミを交えながらの講演が好評で面白い講師として認知度が高く、会場の巻き込み力は台風並みとの評価を頂く。

縁あって一緒に仕事をしている先輩・仲間です。 せっかく仕事をするなら互いに気持ちよく進めたいものです。 自分に信念や考えがあるように、相手にも先輩にも考えや思いがあるのです。 相手を変えようとするので… (続きを読む)

脳の仕組みを知れば心が読める
~対人関係の適応能力アップ~

水戸くみる みとくみる
神経心理カウンセラー

精神健康を心理学的に分析する心理プロファイリングと科学的エビデンスに基づき脳から心の分析を行う神経心理カウンセラー。ビジネス活性化の視点で経営者や職場のメンタルヘルス、心の読み方、潜在能力の引き出し方などについて心理学と脳科学からわかりやすく説明するスタイルに定評がある。

心理学は心を読む学問、心の深層を探る学問といったとらえ方が一般的ですが、蓄積された膨大の知見や実証例から統計学的に行動のパターンを読み取って、心理を探る「行動の科学」です。 この場合の行動とは、単に座… (続きを読む)

現場で使える、役に立つビジネス心理学
~これを知っておけば、どのような場面もOK!~

山名裕子 やまなゆうこ
臨床心理士/心の専門家
やまなメンタルケアオフィス代表
臨床心理士として、ストレスケアと認知行動療法を主軸に、精神障害、人間関係の悩み、美容・ダイエットなど多様な悩みに対応。カウンセリング文化の定着が遅れている日本において、偏見を取り除き、メンタルケアの重要性を伝えるため、メディア出演をはじめ幅広く活動中。

現場で使えるビジネス心理学をベースに、さまざまなビジネスシーンで役に立つ心理学をマスターしてください。 職種やポジションなど、受講者の皆さまの状況に合った内容を構成して、詳しくお話しいたします。 1.現場で… (続きを読む)

職場の意識と行動が変わる!仕事の成果があがる「整理力」と「伝わる力」を磨くコツ

今蔵ゆかり いまくらゆかり
仕事効率改善コンサルタント

TSUTAYAの本部会社である、カルチュアコンビニエンスクラブ(株)設立時に入社。社員10名の頃から社長の傍らにて、秘書として「仕事で成果を出すための習慣」「マインド」「整理力」「段取り力」を学ぶ。
セミナー受講後「意識」が変わり、どんどん変化を起こす受講者が続出。

受講してすぐに「意識と行動」が変わる。  小さなこですが、大切な部分を「自分事」としてとらえていただけるようにお伝えしています。 1:「整理力」から自分の習慣行動パターンを知る ・時間がない!原因のア… (続きを読む)

周囲の「信頼」と「好意」を勝ち取るメールコミュニケーション術

山口拓朗 やまぐちたくろう
伝える力【話す・書く】研究所主宰

理論・具体例・方法論の3点を盛り込みながら、学校の先生が教えてくれなかった「書く技術」を分かりやすく伝える現役ライター。単なる座学ではなく、ワークを織り交ぜながら、実践で使える文章スキルを伝授。世の中に<伝わる文章><引き込む文章><愛される文章>を増やすことをモットーに活動。

今やメールは仕事の情報伝達やコミュニケーションに欠かせないツールとなりました。 社内、取引先、お客様とのやり取りなど、その相手と使い方は多岐にわたります。 便利なツールである反面、「書き方がお粗末で伝… (続きを読む)

あわせて読みたい

体感しながら学ぶ ワークショップ講演会【労働組合若手向け講演プラン】

問題解決やトレーニングの手法・学びと創造の手法として、改めて「…

アスリートから学ぶ モチベーションアップ【労働組合若手向け講演プラン】

人員削減や業務負荷の高まりを訴える声が多く、モチベーションが低…

組合員の安全意識を向上させる労働組合若手向け講演プラン

製造業などでは、職場の安全衛生活動に取り組まれている労働組合様…


 他の記事をみる