現場のコミュニケーションの問題が、事故を引き起こす原因となることは多々あります。
事故を防ぎ、安全な職場を作るためには、常日頃からのコミュニケーションが大切です。

現場のコミュニケーションの問題が、事故を引き起こす原因になることは多々あります。
反対によりよいコミュニケーションが取れている現場ではヒヤリハットが少ない傾向にあると聞きます。

共に働くメンバーが仲間意識を強めて、小さなことも伝えあうような環境をつくることが安全な現場づくりには不可欠です。コミュニケーションを円滑にするテクニックを伝授するとっておきの講演プランをご紹介します。

■目次

浦上大輔 うらかみだいすけ

⼀般財団法⼈⽇本ペップトーク普及協会専務理事

安心・安全な職場をつくる前向きな言葉 ペップトーク

職場の安全を守るためには同僚との円滑なコミュニケーションが必要です。そのために頑張っている自分を認め、お互いを勇気づける言葉(=ペップトーク)を使うことで職場は明るく安心・安全な環境になります。日本ペップトーク普及協会の設立者の一人、浦上大輔さんが、自分を励まし、相手を勇気づけるペップトーク使い方を伝授。ペップトークとコーチングを組み合わせた勇気づけコミュニケーションメソッドも習得できます。

リーダーシップ 教育・青少年育成安全管理・労働災害モチベーション

主催者様からの声

分かりやすい内容で良かったと思います。心に響く内容で、かつワーク・参加型で飽きずに聞くことが出来ましたし、投影データも工夫されておりました。

講師プランへ移動

角本紗緒理 かくもとさおり

株式会社SORA 代表取締役
ココロニスト

~30万人が学んだ性格別コミュニケーション~
ミスコミュニケーションを無くし、労災ゼロの職場作り

安全かつミスは、ヒューマンエラーから引き起こされます。人はそのタイプによって、コミュニケーションの取り方が全く異なります。本研修では、企業を中心に30万人以上に活用されている性格分析カード「SPトランプ」を使って、自身と他社のコミュニケーションスタイルを理解し、自分とはタイプが異なる相手との違いを把握します。相手への正確な伝え方、効果的な対応方法などを、楽しいワークを通して学び、職場のミスコミュニケーション削減を目指します。

コミュニケーションその他実務スキルメンタルヘルス

主催者様からの声

皆さん楽しく参加することができ、主催側としても嬉しく思っております。

講師プランへ移動

柏田眞志 かしわだまさし

放送作家
スマイルコミュニケーションアドバイザー

笑顔が紡ぐ仕事の輪 ~安全はチームワークから!

安全な環境作りには組織の円滑なチームワークが重要です。お笑い芸人育成講師や『欽ちゃん・香取慎吾の全日本仮装大賞』『キングオブコント』などの放送作家として活躍した講師が、テレビや舞台、ラジオなどの裏話を交えながら、お笑いによるコミュニケーション活性術をお教えします。テレビや舞台における現場の安全対策に加え、人気バラエティ番組のここでしか聞けない話など、いっぱい笑ってためになる体験型の内容となっています。

コミュニケーションメンタルヘルス 安全管理・労働災害

主催者様からの声

人を巻き込むのがお上手で、会場は終始笑いに包まれていました。安全対策の情報もしっかりと盛り込まれており、主催側としても大変満足しております。

講師プランへ移動

桑野麻衣 くわのまい

あなたの心に火をつける!
人材育成・コミュニケーションの専門家

ANA、ディズニーのコミュニケーションのプロ直伝!
安心・安全な現場に求められるコミュニケーション術

労働災害の多くはコミュニケーション不足や伝達ミスによるヒューマンエラーが原因とされています。大事故を防ぐために、日ごろから価値観の違いや伝え方によるストレスを最小限に抑えた円滑なコミュニケーションを心がける必要があります。ANA、ディズニー、ジャパネットたかたなど多種多様な業界で、100万人以上のサービスや教育に携わった講師が、日頃からちょっとした心がけでストレスを感じず、ストレスを与えることのないコミュニケーション術をお伝えします。

コミュニケーション リーダーシップ モチベーション 顧客満足・クレーム対応

主催者様からの声

本日は貴重なご講演をいただきまして、誠にありがとうございました。オンラインという性質の不安を払拭し、参加者を惹きつける内容であり、わたし自身も多くの気づきをいただきました。

講師プランへ移動

張 陽子  ちょうようこ

トリリンガル研修講師
大学非常勤講師
キャリアコンサルタント

「心」が通じることで事故を避けられる3つ理由

建設業界や製造業では近年の働き手不足により、外国人雇用が増えています。現場では、言葉がうまく通じず、コミュニケーション不足になることで、大きな事故につながるケースも引き起こっています。それは日本人同士の中でも起こっていることで、大切なものは言葉ではなく「心」と「心」の会話なのです。英語と中国語を自由に操るトリリンガル研修講師が、言語を超えたコミュニケーションの秘訣を、さまざまな事例と共に紹介します。言葉や文化の垣根を超えて、心理的安心性を伴った職場づくりを目指します。

コミュニケーション 安全管理・労働災害 意識改革

主催者様からの声

滑舌も良く聞き取りやすかったです。弊社には外国人スタッフも多いため、今回の研修はとてもタイムリーな内容でした。

講師プランへ移動

樋田かおり  といだかおり

経営者、広報アナウンサー、伝え方講師

現役女子アナ直伝!伝えるから“伝わる”話し方

安全管理において最も重要なことは「伝える」技術です。「伝えたはずなのに」と思っていても、しっかりと伝わっておらず、それが大きな事故をもたらすこともあります。伝え方のプロでもある元アナウンサー講師が、インタビューのワークを通して、伝わりやすい声のトーン、アクティブリスニング、バックトラッキング法など、しっかりと相手に伝わる聴き方や伝え方のテクニックを伝授します。

コミュニケーション リーダーシップ 教育・青少年育成防災・防犯

主催者様からの声

アナウンサーということもあり、非常に話も聞きやすく、皆さんに好評で、よかったです。

講師プランへ移動

仲野綾花 なかのあやか

人材育成トレーナー
コミュニケーション表現講師
組織活性モチベーター

「金八先生」出演の女優が教える
~現場の安全につながるコミュニケーション術~

プレッシャーや焦りに悶々としたり、「メンバーと気持ちが伝わらない!」とイライラしたりして現場に向かうと事故や危険につながる可能性があります。元舞台俳優で、アンガーマネジメントトレーナーでもある講師が、ストレスのコントロール方法や安全をもたらすためのコミュニケーション術、ストレスに強いチームづくりの方法をわかりやすく解説します。現場ですぐにできる、知らなきゃ損する!方法を、体感ワークで楽しく学べます。

安全管理・労働災害モチベーションコミュニケーションメンタルヘルス

主催者様からの声

コミュニケーションスキルだけでなく、ストレスのコントロール方法や組織作りについても有益な情報を教えていただき、とてもためになりました。すぐに実践できる内容も良かったです。

講師プランへ移動

羽林由鶴 はねばやしゆず

103kgの組織活性化カウンセラー
103kgの生き方カウンセラー
合資会社STEP13 代表

~本音を引き出し、信頼関係をつくって事故防止!~
安全な現場づくりに必要なコミュニケーション術

さまざまな職種のプロフェッショナルが集まる現場では、上手にコミュニケーションをとりながら相手の考えを読み取り、意思疎通を図ることが安全な職場づくりにつながります。各種メディアで話題の人気カウンセラー講師が、まわりと上手くコミュニケーションをとるために必要な言葉かけや行動、相手の心を開くコミュニケーション術についてわかりやすくお伝えします。

男女共同参画 コミュニケーション 安全管理・労働災害 ライフプラン

主催者様からの声

羽林先生はとても素敵な方でした。社員全員大満足で会議を終えることができました。あんなに、楽しそうに講義を受けている社員をはじめてみました。

講師プランへ移動

丸山寛之 まるやまひろゆき

コア・エリート株式会社 代表取締役社長
自主性のある強いチームを創る、チームプロデューサー

安全、安心な職場環境をつくりだすコミュニケーション、
ペップトーク「言葉がけ術」

安心、安全な職場環境をつくるには日常的な言葉がけは非常に大切です。言葉がけは単に元気になりそうな言葉をかければよいというものではありません。本講演では、アメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励の言葉がけ「ペップトーク」を使って、人のやる気や潜在能力を引き出す脳のメカニズムを理解し、どのような順番でどのような声がけをすればよいのかを学びます。安心、安全な職場環境づくりを目指して、まずは日常の言葉がけから変えていきましょう!

コミュニケーション メンタルヘルス 人材・組織マネジメントその他実務スキル

主催者様からの声

パワフルで元気全開の丸山先生から、エネルギーをいただきました。言葉かけのポイントもわかりやすかったです。

講師プランへ移動

山本衣奈子 やまもとえなこ

プレゼンテーション・プランナー
伝わる表現アドバイザー


職場の安心・安全をつくりだす言葉の整理術

安心感・安全な環境の実現に必要なのは、表面上のスキルややり方ではなく、そこに関わる全ての人たちの「ココロのあり方」です。現場でのきちんとした意思疎通、職場での小さな行動の積み重ね、一人ひとりの当たり前のことを当たり前にやり続ける意識が、職場の安心・安全を現実のものにしていきます。コミュニケーションの人気講師が、「伝わる」ように「伝える」声掛けの方法や安心・安全な職場づくりに活かすための実践的なヒントを実践的に伝授していきます。

メンタルヘルス教育・青少年育成 その他実務スキルコミュニケーション

主催者様からの声

問いかけや考えさせる講演で、受講者参加型のもので、事務職員のスキル向上に大変役立ちました
つい自分は伝わっているものだと考えていたが、先生の講演で伝わる言い方ではなかったと実感したなどの感想が多くありました。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

安全大会新着講師【西日本】最新

「安全大会人気講師【西日本】ベスト10!」はご覧いただけました…

【安全大会】弊社で人気の防災対策講演プラン

天災・犯罪・労働災害…対策は万全ですか? 災害の多い日本におい…

東北地方でおすすめの安全大会講師

労働災害は、ケアレスミスやヒューマンエラーだけではなく、その土…


 他の記事をみる

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました