特集
【講師コラム:恒松伴典】
ヒューマンエラーの原因は脳にあり!脳の仕組みから防止策を考える
2023年11月30日 人気講師によるコラム
どの職場にもヒューマンエラーは付きものです。「今度こそ気をつけようと思っても、いつもミスをしてしまう」「何度注意してもスタッフのケアレスミスが無くならない」と悩んでいるビジネスパーソンも多いでしょう。 仕事でのヒューマン …
相手を納得・説得させるプレゼンスキルを磨く「プレゼンテーション研修」12選
2023年11月24日 研修お役立ち記事
ビジネスパーソンにとって必要な「プレゼンテーション」。社内外問わずその能力は必須であるにもかかわらず、苦手意識をもつ人も少なくありません。 本記事では、プレゼンテーション研修の目的や習得したいスキル、おすすめのプレゼンテ …
アンガーマネジメント研修を導入すべき3つの効果と人気プラン10選
2023年11月9日 研修お役立ち記事
アンガーマネジメントは今や職場の環境づくりを考えるうえで避けては通れないものであり、各個人の成果にも大きな影響を与えます。 今回はアンガーマネジメント研修の概要とその効果について解説します。記事後半ではアンガーマネジメン …
「意味がない」コミュニケーション研修を「意味ある」ものにする3ステップ
2023年11月9日 研修お役立ち記事
「職場のコミュニケーション研修って何の意味があるのだろう」という感想を抱いたことはありませんか? 個人のコミュニケーションスキルを向上させることは、チーム全体の成果にも影響を与えます。 今回は効果的なコミュニケーション研 …
効果が上がる内定者研修とは?適切な時期・内容、設計ポイント、人気研修プランを詳説
2023年11月9日 研修お役立ち記事
内定者研修とは、入社前に内定者が受講する研修のことです。内定者が組織風土に馴染み、スムーズに業務を始めるためにも大切なプロセスです。 今回は内定者研修を効果的に行うための、時期や内容、設計のポイントを解説します。 内定者 …
組織の問題解決力向上に!ロジカルシンキング研修の効果的な実施方法
2023年11月9日 研修お役立ち記事
ビジネスの現場で業務の合理化が進むなか、論理的思考・ロジカルシンキングが注目されています。変わりやすい時代を生き抜くためにも、何が問題なのかを瞬時に考え、論理的に答えを求められるロジカルシンキングは、ビジネスマンに欠かせ …
【講師特別インタビュー】深井 小百合さん過酷な幼少期を過ごした元テレビ局員が語る人生を変えた出会いのストーリー
2023年11月7日 講師特別インタビュー
人は人生の中で様々な出会いを経験しますが、取材を生業とするジャーナリストは、特に印象的な出会いが多い職業かもしれません。元テレビ局員の深井 小百合(ふかい さゆり)さんも、取材によって数々の印象的な出会いを経験されてきま …
企業競争力強化にAI研修はもはや必須?受講のメリットと研修内容、選択のポイントを詳説
2023年10月23日 研修お役立ち記事
企業DX化が進み、今後もAIが企業競争力にもたらす影響は大きいでしょう。 AI研修に興味を持つ企業も増えてきましたが、AI研修とはどのようなものなのか、イメージがわかない研修担当者の方もいるのではないでしょうか。 本記事 …
会社のメンタルヘルス研修はなぜ重要?内容、実施方法、効果的進め方を解説
2023年10月23日 研修お役立ち記事
近年の急速な技術革新による社会経済情勢の変化や働き方の多様化などにともない、仕事に関して強いストレスを感じている従業員が増えています。 そこで本記事では、メンタルヘルスケア研修の必要性や目的をもとに、研修を成功に導くため …
マーケティング研修で得られるスキルとは?おすすめの研修で実践力向上へ
2023年10月23日 研修お役立ち記事
自社の製品やサービスをお客様に購入・利用していただくために必要な「マーケティング」。購入に至るまでの製品開発、企画、製造、営業、宣伝、販促活動などすべての部門において、マーケティング知識は必須です。 本記事では、マーケテ …
【SBスタッフ講演レポート 第14回】大切な人を自死させないために~鮎川ヒロアキさんの講演会~
2023年10月23日 SBスタッフ講演レポート
心の病を持つ「妻」と過ごす中、自ら心理カウンセラー資格を取得した元お笑い芸人の鮎川ヒロアキさん。「芸人カウンセラー」と自称する鮎川さんの講演は、うつ病等の重たいテーマも笑いを交えてテンポよく語り、多くの患者さんやその家族 …
【講師コラム:鶴田豊和】
「めんどくさい」をなくして仕事効率UP!やる気を引き出す方法とは?
2023年10月17日 人気講師によるコラム
「やらなきゃいけないと頭では分かっているけれど、めんどくさい…」。日々働くなかで、このような思いに悩まされていませんか? 「めんどくさい」という気持ちは仕事のパフォーマンスを低下させます。そして業績が悪化することで、さら …
【講師特別インタビュー】川口淳一郎さんやれる理由を探せばどんなことにも挑戦できる 「はやぶさ」を導いたマインドとは
2023年10月12日 講師特別インタビュー
2010年、小惑星「イトカワ」から表面物質(サンプル)採取に成功した探査機「はやぶさ」。開始から15年に及ぶ壮大なプロジェクトが成し遂げた「月以外の天体からのサンプル採取」という世界初の偉業は、大きな話題となりました。そ …
【今週話題の講師 vol.47】フジテレビ『ホンマでっか!?TV』に稲村 悠さんが出演
2023年10月12日 今週話題の講師
目次 警視庁元公安部捜査官・稲村 悠さんが語るウソの見破り方とは?稲村 悠プランタイトル警視庁元公安部捜査官・稲村 悠さんが語るウソの見破り方とは? 官民で多くの諜報事件を調査した警視庁元公安部捜査官の経験を活かし、講演 …
【今週話題の講師 vol.46】視覚障がいクライマー小林さん出演の 『ライフ・イズ・クライミング!』 あの感動をもう一度
2023年10月12日 今週話題の講師
目次 小林幸一郎プランタイトル小林幸一郎さんの挑戦を描いたドキュメンタリー映画が ANAの機内放送に登場 16歳でクライミングと出会い、28歳で「網膜色素変性症」という目の難病を患った小林幸一郎さん。視覚障がい者となって …
【講師特別インタビュー】梅宮アンナさん不登校、バッシング、介護… 梅宮アンナさんが振り返る娘と歩んだ21年間
2023年10月3日 講師特別インタビュー
2003年に離婚し、シングルマザーとなって娘の百々果さんを育ててきた梅宮アンナさん。SNSにも度々百々果さんの様子が投稿されるなど、非常に仲の良い親子として知られています。しかし、2度の不登校やニート期間、育児放棄バッシ …
【講師コラム:小林瑞穂】
快眠で仕事効率UP! 睡眠の質を上げる方法と効果を快眠のプロが解説
2023年9月27日 人気講師によるコラム
「睡眠ブーム」「快眠ブーム」と言われるほど、近年は「睡眠の質向上」への興味関心が高まっています。良い睡眠が美容や健康に良い影響を与えることはよく知られていますが、その効果として新たに注目されているのが、パフォーマンスを向 …
ビジネスマナー研修は目的を明確に!失敗を防ぎ成功に導く4つのポイント
2023年9月12日 研修お役立ち記事
ビジネスシーンでの礼節をしっかり身に付けてもらおうと実施したビジネスマナー研修。思ったような効果が上がらないのはなぜだろうと悩んでいる研修担当者の方も多いようです。 そこで、本記事では、ビジネスマナー研修の効果を高めるた …
弊社でも人気のウェビナーツール「webex」の基本的な使い方、機能や特徴を詳説
2023年9月12日 オンライン講演お役立ち記事
ウェビナーツールとして、日本では主にZoomやGoogle Meetなどが広く知られています。しかし、弊社でも人気のウェビナーツール「webex」は、ビジネスシーンで使いやすいウェビナーツールとして有名です。 本記事では …
管理職研修は本当に意味がないのか?真の目的や内容を洗い出し、意義あるものに
2023年9月8日 研修お役立ち記事
少子高齢化などにより働き手が不足している昨今、多くの企業において十分な社員数を確保するのが難しくなってきています。そうした中で既存社員の能力を活かすことの重要性が高まっており、各従業員の能力を把握し、適材適所で活用できる …
コンプライアンス研修はなぜ必要? 目的や内容、成功のコツを解説
2023年9月8日 研修お役立ち記事
近年、コンプライアンス研修への関心が高まっています。社員の知識不足によるコンプライアンス違反行為で企業価値を損なう例は少なくありません。 この記事ではコンプライアンス研修の目的や盛り込むべき内容、成功のコツを詳しく解説。 …
【今週話題の講師 vol.45】BS朝日『自分流~知の探究者たち』に浪速のカリスマ添乗員・平田信也さんが出演
2023年9月1日 今週話題の講師
目次 徹底的な顧客目線で驚異的に売り上げる平田さんの仕事の信念とは?平田進也プランタイトル徹底的な顧客目線で驚異的に売り上げる平田さんの仕事の信念とは? 「浪速のカリスマ添乗員」として多くのメディアに出演し、サービスの本 …
【今週話題の講師 vol.44】関東大震災から100年。歴史に埋もれた「福田村事件」を森 達也さんが映画化
2023年9月1日 今週話題の講師
目次 関東大震災の悲劇。日本人が起こした過去の過ちをえぐり取る森 達也プランタイトル関東大震災の悲劇。日本人が起こした過去の過ちをえぐり取る 関東大震災が起きてから100年の今日、映画監督で弊社の講師でもある森 達也さん …
【今週話題の講師 vol.43】90歳の三浦雄一郎さんのあくなき挑戦。車いすでの富士山登頂成功!
2023年9月1日 今週話題の講師
目次 いつまでも挑戦し続ける「三浦雄一郎」の生き方三浦雄一郎プランタイトルいつまでも挑戦し続ける「三浦雄一郎」の生き方 七大陸最高峰のスキー滑降を世界で初めて実現させ、80歳の時には3度目の挑戦となるエベレスト登頂にも成 …
チームビルディング研修の開催方法と事例、人気の研修プランを紹介!効果的な進め方も解説
2023年8月31日 研修お役立ち記事
組織内のチーム力向上のために有効な「チームビルディング研修」。 チームビルディング研修では、できれば全員参加のうえ、楽しくコミュニケーションをとりながら行いたいものです。 そこで、今回はチームビルディング研修の目的や、具 …
【講師特別インタビュー】マッハ文朱さん「60代になってもっと楽しくなった」 マッハ文朱さんに学ぶ人生の楽しみ方
2023年8月28日 講師特別インタビュー
アイドルレスラーの先駆けとして女子プロレス界に革命を起こし、引退後も芸能界で華々しい活躍を続けてきたマッハ文朱(ふみあけ)さん。約20年の海外生活を経て日本での活動を再開し、デビュー50周年を目前に迎えた今、これまでの活 …
【今週話題の講師 vol.42】マッハ文朱さんがテレビ朝日『徹子の部屋』に出演
2023年8月24日 今週話題の講師
目次 来年『マッハ文朱』になって50周年。『徹子の部屋』で気持ちを語るマッハ文朱プランタイトル来年『マッハ文朱』になって50周年。『徹子の部屋』で気持ちを語る 15歳で女子プロレスデビューし、引退後はタレントに転身したマ …
【SBスタッフ講演レポート 第13回】AIはどんな影響を与えるのか? ”納得”の竹内 薫さん講演会
2023年8月21日 SBスタッフ講演レポート
昨年(2022)末に文章生成AI「Chat GPT」が登場し、世界を席巻したのは記憶に新しいところです。急激に進化するAIを友好的に思う人もいれば、人間にとって代わると危惧する人もいます。 今後、私たちはAIにどう関わっ …
【講師特別インタビュー】レウォン (李 禮元)さん 後編投資家が惚れた若き才能 中学生起業家の出会いと挑戦の物語
2023年8月7日 講師特別インタビュー
数々の実業家たちから高い評価を受ける中学生起業家レウォンさんへのインタビュー企画後編。 今回は、レウォンさんが運営する株式会社polarewonの社外取締役である藤野英人さん(レオス・キャピタルワークス株式会社 会長兼社 …
【講師特別インタビュー】レウォン (李 禮元)さん 前編実業家たちを魅了する13歳 中学生起業家レウォン氏の挑戦のはじまり
2023年8月7日 講師特別インタビュー
実業家の堀江貴文氏がプレゼン力において「圧倒的ナンバー1」と評価した人物をご存知でしょうか? 彼の名は李 禮元(リ レウォン)さん。なんと評価された当時は小学6年生。NewsPicks主催のプレゼンリアリティーショー『メ …
業務外の講師への取次は対応しておりません。