2022年4月に女性活躍推進法が改正され、努力義務とされていた101人から300人以下の事業主も義務の対象となります。これにより、101人以上の事業主は、自社の女性の活躍に関する状況把握・課題分析し、それによって行動計画の策定・公表、女性の活躍に関する情報公表などが義務化されました。
加えて、「子どもができても働き続けたい」という女性が増え、社会的にも女性活躍推進が求められています。
にも拘わらず、現実には出産や子育てを理由に仕事をやめてしまうケースが少なくなく、女性が働きやすい環境づくりが各企業の重要課題となっています。
働く場面で活躍したいと希望を持つすべての女性が、仕事とプライベートを両立し、その個性と能力を十分に発揮して頂けるよう、会社や家庭で支援できる取り組みとそのヒントを伝授する講演プランをご紹介します。

■目次

大崎麻子  おおさきあさこ

ジェンダー・スペシャリスト
関西学院大学 客員教授

2050年の日本はこうなる?未来の日本予想図
女性の活躍が新しい経済成長を生む

各国の男女格差を数値化した「ジェンダーギャップ指数」。世界経済フォーラムが毎年公表しているもので、2021年度日本の総合順位は156か国中120位と低い数値が出ています。一方で、ジェンダー平等が進められている企業ほど、パフォーマンスが向上することも研究でわかっており、「ジェンダー平等」は今後日本の最重要課題となります。国連開発計画(UNDP)で途上国の女性支援などを担当した講師が、日本の現状や問題点を「グローバルな視点」からわかりやすく解説します。

男女共同参画人権・平和国際化・グローバル防災・防犯

主催者様からの声

世界レベルでの経験が豊富であり、スペシャリストならではの専門性豊かなお話が聞けました。話し方が滑らかで、聞き取りやすく、学習につながると感じました。

講師プランへ移動

小澤浩子  おざわひろこ

株式会社PR TIMES 社外取締役
株式会社セシール 社外取締役

「自分らしく働く女性のための10のキーワード」
~ダイバーシティの時代の女性活躍推進~

働く女性の多くが突き当たるいくつものハードル。でも、そんなハードルをもしかしたら、軽く超えさせてくれるかもしれません。働く女性の悩みの解決のヒントとなるメッセージを、10のキーワードにまとめてわかりやすく解説します。講師自身が迷った時に伝えてもらって助けられた言葉や、20代30代の時に知っていたならきっと役に立っただろうと思う今だからわかること、働く女性のためにきっと役に立つキーワードを、自身の経験を交えてお届けします。

経営戦略・事業計画人材・組織マネジメント男女共同参画

主催者様からの声

ご自身の体験からのエールであるため、とても共感でき、女性社員にも好評でした。

講師プランへ移動

白河桃子  しらかわとうこ

ジャーナリスト、相模女子大学大学院 特任教授、昭和女子大学 客員教授 iU情報経営イノベーション専門職大学 超客員教授 東京大学大学院情報学環 客員研究員

女性活躍とダイバーシティ
女性のキャリア形成支援を行うとともに男女ともに働きやすい環境づくりについて

テレワークが普及し、働き方や生活も大きく変容しました。消費動向も多様化し、今後、多様な人材によるものの見方や考え方がますます必要となります。今、女性リーダーが求められている理由を解説し、女性が働きやすい環境の整え方や生活と仕事を無理なく両立するためのワークライフバランス法をお教えします。女性が元気な会社は、会社全体が活気に溢れます。これを機に、女性リーダー登用について考えてみませんか?

意識改革男女共同参画

主催者様からの声

多角的な情報を織り込んで講演して頂け、参加者にとって有益であったと考えています。

講師プランへ移動

瀬地山 角  せちやまかく

東京大学大学院総合文化研究科 教授

多様性の時代のジェンダー
~あなたはしっかり理解していますか?問題と防止策~

現在、ジェンダーについて正確な意味を分かっていない人も少なくありません。ジェンダーに関する無理解はビジネスにおいて致命的なミスや炎上に繋がりかねません。一方でジェンダーについての正しい理解は、職場や家庭でのより良い関係を築くきっかけになります。東京大学大学院総合文化研究科でジェンダー論を教える講師が、ジェンダーについて「職場」「結婚」「子育て」の観点から正しい知識と考え方をお教えします。

男女共同参画
ワークライフバランス

主催者様からの声

ご講演非常にわかりやすく、動画も交えての内容はとても響くものがあり、参加者も熱心に聞いていました。後のディスカッションへの提言もいただき、ありがとうございました。

講師プランへ移動

塚越 学  つかごしまなぶ

株式会社日本ギャップ解決研究所 所長
NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
公認会計士

イマドキ子育て世代の新しい働き方 「育キャリ」実践術

仕事と家庭。どちらを犠牲するのではなく、うまく両立しながら、家族やパートナーと共に成長していく「育キャリ」。絵に描いた餅にならないように、夫婦でしっかりと実現するために、どのような協力体制や工夫が必要なのか。長男の誕生を契機にNPO法人ファザーリングジャパン会員となり、現在は理事も務める講師が、自身の経験も交えながら、夫婦で協力し、夫も妻もキャリアアップする方法についてお話します。

ワークライフバランス人材・組織マネジメント その他実務スキル 男女共同参画

主催者様からの声

小さなお子様をお持ちの参加者が多く、参加者の心に響く内容でした。

講師プランへ移動

パク・スックチャ  ぱくすっくちゃ

アパショナータ 代表&コンサルタント

女性のためのジェンダーバイアス&自信創出
~自信を身につけ、一歩踏み出すために~

2013年に政府は女性活躍推進を成長戦略の中心に掲げて以降、女性の活躍度が少しずつ向上していますが、実感はあまり持てません。女性の活躍を推進する上での課題として、多くの企業は「女性の意識」を挙げており、それには女性自身が持つ「ジェンダーバイアス」と「自信のなさ」に原因があると考えられます。ダイバーシティの専門家が、女性のキャリアへの意識と意欲を向上させるため、女性自らが自信を身につける方法を伝授します。

意識改革男女共同参画 ワークライフバランスその他実務スキル

主催者様からの声

講師による講演だけではなく、参加者同士で考える時間を随所に設けていただいたことに加え、質疑応答の時間が充実しており受講者の意識向上の観点から有意義な講演であったと考えます。

講師プランへ移動

早川美由紀  はやかわみゆき

女性活用コンサルタント
人と職場の活性化コンサルタント

女性の力を活かして、輝く職場を創る!
多様性を活かす(ダイバーシティ)職場づくり

2022年4月に女性活躍推進法が改正され、301人以上の事業主に加え、101人以上300人以下の事業主も制度の対象となりました。女性の活躍推進に向けた行動計画の策定や届け出などが義務付けられています。女性活躍推進の取り組みを社内に浸透させるため、まずは経営幹部や上級管理職のダイバーシティへの理解を高め、意識を持つことが重要となります。本講演では、将来の会社のありたい姿を踏まえ、女性活躍推進の意味を広い視野から対話を通して考えていきます。

人材・組織マネジメントワークライフバランスモチベーション その他ビジネストピック

主催者様からの声

とても良かったです。提案してもらったのもあったが、今回「この講師を選んでよかった!」と思いました。本当にありがとうございました。

講師プランへ移動

藤井佐和子  ふじいさわこ

株式会社キャリエーラ 代表取締役
キャリアアドバイザー
ダイバーシティコンサルタント

~これからも必要とされる働き方を目指す~
女性が長く働き続けるためのキャリア形成術

政府が進める「働き方改革」の一つにある「女性活躍推進」。「まだまだ取り組めていない」という企業も多くあります。その理由として、「女性の特性が活かされている組織モデルが少ないから」と語るのは、13,000人以上の女性向けキャリアカウンセリングを行ってきた藤井佐和子さん。本講演では、女性が生き生きと活躍できる職場風土を作るために、女性の強みを生かしたスタイルでキャリアを形成していく方法や女性・男性社員の意識変容のヒントをお伝えします。

その他実務スキル リーダーシップ

主催者様からの声

なぜ女性活躍推進が必要なのかということがわかりました。データなどの裏付けもしっかりあったため、参加者は腑に落ちた様子でした。男女ともに質問もあり、懇親会でも貴重なお話をして頂きました。

講師プランへ移動

宮原淳二  みやはらじゅんじ

株式会社東レ経営研究所
DE&I共創部長

女性活躍支援に向けた意識改革セミナー

少子高齢化、グローバル化の進展に伴い女性活躍の遅れた日本にも、その重要性が求められるようになりました。旧来の「男は外で仕事、女は家を守る」という意識は古い概念に変わりつつあります。BtoB企業でも、女性の能力を発揮して、職域拡大、組織が活性化しています。女性が働きやすい職場は、男性も働きやすいのです。本講演では、男女に関係なく社員が「お互い様」の精神で、働きやすい職場を目指す取り組みを、事例で紹介します。

ワークライフバランス その他ビジネストピック意識改革 ライフプラン

主催者様からの声

色々と意見交換等もさせていただき、有意義なセミナーになりました。

講師プランへ移動

森 優希  もりゆき

EMIELD株式会社 代表取締役
社会課題解決の推進パートナー
SDGs経営 コンサルタント

ダイバーシティ&インクルージョン
~誰一人取り残さない組織戦略~

ダイバーシティ&インクルージョンとは、多様な人材を包括し、一人一人を活かすことで、組織の成果を最大化することをいいます。皆さまの会社では、年齢層や性別など偏りはありませんか。ある一定の条件を満たした社員しか活躍できないということはありませんでしょうか。本講演では、多様な人材を包括し、定着率を高めるために必要なこと、その人材を活かすための視点を共有します。また、組織として多様な人材が活躍するために、環境・意識・働き方の面でどのような施策が必要なのか、他社事例なども挙げながら、視野を広げていきます。

経営哲学
営業・販売・マーケティング 人材・組織マネジメント

主催者様からの声

想定した内容で構成されており、わかりやすかったと思います。今後の活動への参考になりました。

講師プランへ移動

森本千賀子  もりもとちかこ

株式会社morich 代表取締役 兼 オールラウンダーエージェント

今、なぜ日本でダイバーシティ・女性活躍が必要なのか

「ダイバーシティ」「女性活躍推進」が叫ばれる今の時代。「女性が活躍している」ということは組織のブランディングにもなっています。なぜ女性活躍が必要なのか、社会的背景や、実際の企業の事例を交えお話します。また、女性のためのキャリア戦略や変革期に必要とされる人材についても解説します。自ら二児の母として管理職もプレーヤーも経験し、組織の中で働き続けている講師だからこそ出来る実感のこもったお話です。

モチベーション人材・組織マネジメントその他ビジネストピック 意識改革

主催者様からの声

講師プランへ移動

山岡仁美  やまおかひとみ

人財育成コンサルタント
組織変革ファシリテーター
株式会社グロウス・カンパニー+ 代表取締役

職場キーパーソンのためのダイバーシティ・マネジメント

今、日本は、超少子高齢化・雇用形態の淘汰を迎え、それに伴う労働人口の減少や勤労者の偏りという、国家でも経験の無い状況に直面しています。これを解決するためには、女性や外国人社員・契約社員・短時間勤務者・高齢者など多様な人材を迎えるダイバーシティが重要です。企業は、性別・年齢・国籍・雇用形態を問わず、全て人材が最大限の力を発揮するような環境を提供することで、人的生産性もあがり企業価値も高めます。ダイバーシティの基本的な考え方や取り組み方を、豊富な事例を挙げながら解説します。

その他ビジネストピック危機管理・コンプライアンス・CSR ワークライフバランス コミュニケーション

主催者様からの声

研修により、各々各自が仕事に対して、気付きと行動変化へのきっかけを頂きました。

講師プランへ移動

山本幸美  やまもとゆきみ

株式会社プラウド代表取締役社長
営業力強化コンサルタント
女性リーダー育成コンサルタント
マネジメント力強化コンサルタント

女性社員を育てるためのマネジメント講座
~新時代に適応し、リーダーとして活躍し続ける秘訣を伝授~

ニューノーマル時代において、女性活躍推進は企業の生き残りをかけた経営戦略です。『一生使える女性リーダーの教科書』の著者である山本幸美さんが、本書のエッセンスを取り入れながら、女性メンバーを育て、新時代に適応するリーダーとして活躍し続ける秘訣を伝授いたします。女性を活かし、男女ともに活躍する組織をつくるマネジメント術や活躍できる女性社員の育成に欠かせない基本スタンスなどを学ぶことができます。

リーダーシップ 営業・販売・マーケティング顧客満足・クレーム対応 ワークライフバランス

主催者様からの声

たいへん好評でした。新しいリーダーの視点が得れました。

講師プランへ移動

渡辺陽子  わたなべようこ

人財コンサルタント

女性社員が活躍できる職場を創ろう!
モチベーションアップでイキイキと働く

これから労働人口が減っていく中で、優秀な女性社員を活用することが会社を伸ばすカギとなります。女性が働きやすい職場は誰もが働きやすいとも言われています。女性がイキイキと輝き働ける環境を作るために、女性社員の能力活用法や、「やる気」を引き出すコミュニケーン術、能力を最大限に引き出すための組織作りをお教えします。

コミュニケーションリーダーシップ 顧客満足・クレーム対応教育・青少年育成

主催者様からの声

受講者参加型で、一方通行の講義ではなく、ロールプレイングを交えた参加型の講演で、わかりやすく評判も上々でした。

講師プランへ移動

三木智有  

家事シェア研究家
子育て家庭のモヨウ替えコンサルタント

人生100年時代に必要な男性のための両立セミナー

人生100年時代と言われるようになりました。今では、仕事と家庭の両立は「女性の問題」だけでなく「男性」にとっても大きな課題になっています。そうした中、家事育児の体制を家庭内で協力し合える安心な土台作りを行うことで、安心した働き方の実現につながっていきます。本講演では、家事シェア研究家の講師が、実体験に基づいた家事育児のシェアの方法を伝授します。男性が知らない両立の課題と解決方法について、ワークショップを通して自分で考えながら解決策を導き出していきます。

男女共同参画

主催者様からの声

グループディスカッションもメリハリがあって、内容の濃い良い研修になりました。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

女性活躍推進法改正! 女性活躍支援セミナー【社員・管理職向け講演プラン】

2022年4月に女性活躍推進法が改正され、努力義務とされていた…

時間を有効活用! テレワークの生産性向上研修【社員・管理職向け研修プラン】

新型コロナウイルスの影響もあり、従来とは異なる働き方が求められ…

働き方改革のためのセルフマネジメント研修【社員・管理職向け講演プラン】

多様な働き方を選択できる社会の実現に向けて、「働き方改革」を推…


 他の記事をみる

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました