
講師選びのご参考にいただきたく、このたび、2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)に開催された経済団体様関連の講演・セミナーの実績をもにと、人気講師ベスト10を算出しました。今回ご紹介した講師以外にも、さまざまなジャンルの講師をご紹介しております。
お気軽にお問い合わせください!!
第1位 髙橋洋一 たかはしよういち
嘉悦大学ビジネス創造学部 教授 株式会社政策工房 代表取締役会長

大蔵省(現・財務省)入省。理財局資金企画室長、内閣府参事官、総務大臣補佐官、内閣参事官などを歴任。2007年に財務省が隠す国民の富「霞ケ関埋蔵金」を公表。2008年に退官。著書『さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白』(講談社)で山本七平賞受賞。
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
人気の講演プラン
世界の「今」を読み解く!新・地政学入門
主催者様からの声
経済や政治など今の時局に適した講演であると感じた。受講者の大半が経営者なので非常に参考になったと思う。
第2位 川谷潤太 かわたにじゅんた
脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

「潜在“脳”力」開発の専門家。ビジネス・スポーツ・受験・子育て・健康において、その人の持っている根本的問題を解決することによって、最大限に能力を伸ばすことができる知恵とコツを発信している。一人ひとりの夢実現のために、より多くの人たちに、夢と希望を与えることを願い活動中。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他イベント、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
人気の講演プラン
リーダーに必要な 潜在脳力の高め方
~チーム(組織)を強くするリーダーとは~
主催者様からの声
気持ち(モチベーション)に変化を与えてくれた。参加者の評価も高く、期待通りの内容であった。
第3位 村瀬 健 むらせたけし
放送作家 漫才作家

放送作家が伝える、笑いのスキルを駆使した人材育成コミュニケーション術。2000組を超すお笑い芸人を指導してきた笑いのプロが、芸人の「社交術」と「会話術」をビジネスシーンで使えるように標準化。心理学的アプローチを加味した、斬新な切り口でのコミュニケーション術は、すぐに使えると大好評
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
お笑い芸人に学ぶ!
豊かな人間関係を築くためのコミュニケーション術
主催者様からの声
話し方が上手。場の雰囲気に合わせて、対応を変えていただけた。
第4位 室山哲也 むろやまてつや
日本科学技術ジャーナリスト会議会長 元 NHK解説主幹

NHK「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」のチーフプロデューサー、解説主幹などを歴任。また、子ども向け科学番組の塾長として科学教育にも取り組み、科学や技術と社会との繋がりについてわかりやすく解説。その他のテーマに「どうつくる?持続可能な社会」「再生可能エネルギーと未来社会」など。
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 IT・AI・DX、 コミュニケーション、 人権・平和、 意識改革、 その他ビジネストピック、 環境問題、 時局・経済、 ものづくり・生産・製造、 文化・教養 |
---|
人気の講演プラン
生成AIの衝撃!人工知能時代をどう生きるか
主催者様からの声
SDGsと環境問題について知識が深まるとともに県と市がどのように関わっていく必要があるかなど、とても為になる研修会となりました。
第5位 森 透匡 もりゆきまさ
一般社団法人 日本刑事技術協会 代表理事 社長の心のSP(組織改善コンサルタント)

約20年の刑事経験を基に、「ウソや人間心理の見抜き方」を主なテーマとし、大手企業、経営者団体、行政など全国180か所以上で講演や研修を行う。現場で培った事例中心の話は「おもしろい!」「また聞きたい!」とファンも多い。希少性も高く、受講者を飽きさせない話題、話術は一度体験したら癖になると好評。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 防災・防犯、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
ビジネスで役立つ
ウソや人間心理の見抜き方
~営業、採用面接、不正対策に使えます!~
主催者様からの声
参加者からも良好な反応を得ており、今後の活動への応用が期待される。参加者の今後の活動に応用できることに加え、講演会としても新鮮な内容をお話しいただけた。
第6位 松岡利恵子 まつおかりえこ
CSマネジメントコンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント CSスペシャリスト検定認定講師

人の力を引き出す勇気づけのプロフェッショナルとして、受講すると元気になる講義が強み。顧客満足に軸をおいた現場力向上を大切に、「実践する力」を養う研修に定評がある。また、アドラー心理学をベースに人を育てるマインドを伝える。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
勇気づけコミュニケーション
~相手も自分も元気になれる心理学~
主催者様からの声
受講者のほとんどが講演について「モチベーションが上がった」「多くの気づきを得られた」とアンケート回答し、日常業務での品質向上のきっかけになり得ると感じました。接遇向上の効果測定はすぐにできるものではないですが、想定よりも多くの気づきを受講者に与えてくれました。
第7位 若宮正子 わかみやまさこ
ITエバンジェリスト

エクセルアートの創始者。58歳からパソコンを独学で習得し、2017年にゲームアプリ「hinadan」を公開。 2017年より政府主催会議の構成員を多数務め、現在は、内閣府主催「高齢社会対策大綱策定のための検討会」構成員、デジタル庁デジタル社会構想会議構成員など。IT分野において広く活動している。
講師ジャンル
|
文化・教養、 男女共同参画 |
---|
人気の講演プラン
実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい
主催者様からの声
わかり安い説明であり、時おり面白い話題もあり、皆氏楽しんでいた様子でした。会場参加者から質問があった際、わざわざ席の近くまで来ていただき、回答していただき良かったです。
第8位 橘 明日香 たちばなあすか
はじめのいっぽからの寄り添うWEBマーケティング専門家 日本商工会議所デジタル化支援メニュー(SNSマーケティング)講師 大阪商工会議所 IT・ビジネスアプリ導入サポートデスク コーディネーター

「はじめのいっぽからの寄り添うWEBマーケティング専門家としての視点」と「自身がホームページの制作者、デザイナー」であり、両面をふまえたアドバイスができる専門家。商工会専門員、創業塾講師、知財総合支援窓口のIT・WEB活用アドバイザーとしても活動中。
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
小さなお会社・お店のためのChatGPT・AI活用
主催者様からの声
楽しくマーケティングの基本を学ぶことができ、会員の皆さんはご満足の様子でした。
第9位 岸 正龍 きしせいりゅう
株式会社浅野屋 代表取締役 ビジネス心理コンサルタント

地元名古屋で自ら立ち上げた7坪の小さな眼鏡雑貨店を、世界10カ国200店舗で扱われる眼鏡ブランドへと成長させる。講演では、現場で培ったノウハウを具体的な事例を交えながら伝え、「おもしろい!」「すぐに使える!」と高い評価を得ている。元芸人ならではの軽妙な話術も人気の秘密である。
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 ものづくり・生産・製造、 経営戦略・事業計画 |
---|
人気の講演プラン
いま取り組んだ人が勝つ!
明日からできる SNSマーケティング術
主催者様からの声
無意識をビジネスに活用するといった発想が新鮮であった。皆様に楽しく聴講いただいて、好評をはくした。
第10位 井下田久幸 いげたひさゆき
感動ITビジネス講師 ドルフィア株式会社 代表取締役

ITの先進的な話を、身近でわかり易い例えや事例で話すことに定評がある。アンケートでは「もっと話を聴きたい」と高評価。一般的な興味深い話の中に、自然な流れで依頼者の薦める製品やサービスを宣伝したりデモすることも可能。経営や自己啓発についても語る。
講師ジャンル
|
経営哲学、 IT・AI・DX、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 ワークライフバランス、 その他実務スキル |
---|
人気の講演プラン
DX戦略の重要性
主催者様からの声
井下田様のお話が始まる前までは、DXというタイトルだったので結構難しいのかなという意見があったが、実際はDXに絞らずに若い方は最近こんなことやってますよなど様々なお話があり、皆氏最後まで興味深く聴講されていました。わかりやすかったという声も多かったです。
合わせて読みたい
講師選びのご参考にいただきたく、このたび、2024年度(202…
2019年4月から順次施行されている「働き方改革関連法」。時間…
文章生成AI・ChatGTPの登場は、さまざまな業界に大きな波…
他の記事をみる


業務外の講師への取次は対応しておりません。