今や環境問題のキーワードともなっている「SDGs」。持続可能な社会にするための動きとして、2020年10月に日本政府は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を目標とすることを宣言しました。
それに呼応するかのように、2022年より都市をあげてカーボンゼロに取り組む「ゼロカーボンシティ」を表明する自治体も増え続けています。
脱炭素社会を目指して私たち消費者ができることは何なのでしょうか?
環境ジャーナリスト、登山家、落語家、環境問題専門家など、さまざまな立場から脱炭素社会に向けた対策やヒントをわかりやすくお伝えする講演プランを12つ厳選しました。官公庁主催の環境フォーラムや学校・PTAセミナーにおすすめのプランばかりです。

■目次

井手敏和  いでとしかず

ジーコンシャス株式会社 代表取締役
ロハスビジネスアライアンス 共同代表
株式会社オルタナ 取締役

消費者が味方になり、口コミしたくなる環境経営
~そのブランディングと成功事例~

これからの時代、企業だけでなく我々消費者も環境対策を当然のものとして取り組まなければなりません。持続可能な社会にするために、カーボンオフセットの意義と効果的な取り組み方、グリーン消費など、脱炭素社会に向けた最新の動きと新しい合言葉『グリーンリテラシー』について詳しく解説します。また、エコロジーな生活スタイル「ロハス」を私たちの生活に無理なく取り入れるための方法も伝授します。

経営戦略・事業計画

主催者様からの声

環境経営について、企業の考え方と消費者の考え方両方がわかり、とても勉強なりました。ロハスな生活を我が家でも取り入れられたらと思います。

講師プランへ移動

木場弘子  きばひろこ

フリーキャスター
千葉大学客員教授

【環境・エネルギー】
子どもたちの未来のために考えたいエネルギーや環境のこと
~身近に感じるエネルギー・環境問題~

環境問題が喫緊の課題となった今、私たち一人一人がどのような取り組みをしていけばよいのか。キャスターとして50を超えるさまざまなエネルギー施設を取材した経験を交えながら、環境問題の現状と世の中の取り組みについて具体的に解説します。次世代教育のための複数の女性向けセミナーでのアンケート結果で「ためになった」との回答が99%を超え、大変反響の大きい講演です。明日からの行動につながるような動機づけを目的としています。

コミュニケーション男女共同参画 環境問題教育・青少年育成

主催者様からの声

取材に基づいた深い知見で、環境問題の深刻さを改めて感じました。まず、明日からやれることをやっていきたいと思います。

講師プランへ移動

進藤勇治  しんどうゆうじ

産業評論家 (元通産省企画官、前東京大学特任教授)

カーボンニュートラルと企業の取り組み

2050年・カーボンニュートラルの推進は、発電の脱炭素化と非電力部門の電化、および水素社会の構築や二酸化炭素の回収と処理などが極めて重要です。今後企業がとる方向性と消費者である私たちへの影響をわかりやすく解説し、カーボンニュートラルの推2進によって成長が予測される14の産業分野について紹介いたします。

時局・経済環境問題 農業・農政防災・防犯

主催者様からの声

好評でした。SDGsという言葉を聞いたぐらいの方が多く割合を占める中で分かりやすく説明してくださいましたし、具体的な取組事例が分かりやすかったです。

講師プランへ移動

末吉竹二郎  すえよしたけじろう

国連環境計画金融イニシアティブ特別顧問

21世紀型企業経営の切り札CSR・SRI
~地球環境を経営戦略に入れない企業は淘汰される!~

地球温暖化問題は21世紀最大のテーマとなり、ポスト京都の枠組みは経済運営の在り方を大きく変えていくことになります。そうした中、企業経営も20世紀型の成長一本やりではなく、持続可能な社会を目指す企業であることが強く求められています。換言すれば、ビジネスというゲームのルールが大きく変わることを意味します。既に始まった世界の変化を紹介しながら、日本企業の経営の在り方をいっしょに考えていきます。

時局・経済危機管理・コンプライアンス・CSR 環境問題

主催者様からの声

テレビで拝見する感じとはまた少し違う講演ならではの熱のこもったお話しぶりと大変興味深い内容で、とても面白かったです。

講師プランへ移動

永田雅一  ながたまさかず

海洋動物学者
海洋ジャーナリスト

「世界一受けたいうみの授業」
~ 世界の海からみる環境問題について ~

年々深刻となる海洋ゴミやプラスチックゴミ。海洋動物の命を脅かすだけではなく、またそれは私たちの生活にも跳ね返ってきます。世界78カ国の海に8500回以上潜り、海の環境や生き物たちの研究・調査を続ける海洋学者が、世界の海で調査した最新情報をもとに、変貌する海洋環境問題に対して人間がどう取り組むべきかについて語ります。

環境問題

主催者様からの声

環境問題のトレンドとなっている、プラスチックごみについて、スライドとともに非常にわかりやすい講演が行われたことにより、環境問題に関する効果的な学習の機会となっりました。一見に値するような写真とともに展開される講演は、環境問題に興味を持っている人には面白く感じるはずです。

講師プランへ移動

野口 健 のぐちけん

アルピニスト

富士山から日本を変える
~山から学んだ環境問題~

日本を代表するアルピニストで、2000年よりエベレストや富士山での清掃活動にも励んでいる野口健さん。そんな野口さんが、環境活動を多くの人に伝え、続けていくために必要なことを、実体験を通してお話します。また、森林再生活動や教育支援活動など、SDGsとつながるネパールでの活動についても語り、皆でSDGsに取り組むには何をすべきかを考えます。

モチベーションその他ビジネストピック 防災・防犯環境問題

主催者様からの声

著名な方でしたので多くの来場がありました。落ちこぼれだった学生時代に山に出会ったお話は学生たちに多くの感銘を与えたと思います。

講師プランへ移動

林家うん平 はやしやうんぺい

落語家

江戸の環境リサイクル
今日からできる簡単・環境問題解決法

400年以上前の江戸と呼ばれた大都市には、使い捨て・ゴミ・無駄…という言葉も行動もありませんでした。紙屑屋が、どんな紙でも集めてはお金に換えるから、道には紙切れが一枚も落ちていません。生ゴミ・馬糞・人糞は、肥料として集めお金に換える商売があり、多くをリサイクルで賄っていたのです。現代の社会に、江戸文化のリサイクルを採り入れる方法を、落語とバルーンアートを交えながら楽しくわかりやすく解説します。

環境問題人権・平和 安全管理・労働災害健康

主催者様からの声

楽しく環境について学ぶことができました。落語やバルーンアートも見事でした。

講師プランへ移動

林家時蔵  はやしやときぞう

落語家

ゴミ減量とリサイクル

脱炭素社会にするためには、ごみ削減も大きな課題です。 “笑って身につくエコライフ”をテーマに、ゴミ減量とリサイクルの必要性を唱えた「環境落語」で2006年小池環境大臣より感謝状を授与された経験もある落語家・林家時蔵さんが、ごみ削減の必要性と具体的な方法を面白おかしくお教えします。楽しさの中にも学びのある内容で、特に学校やPTAの講演会人気の高いプランとなっています。

環境問題健康

主催者様からの声

抱腹絶倒で会場は終始笑いに満ち溢れていました。そんな中にもしっかりと学びもあり、有意義な時間を過ごせました。

講師プランへ移動

マシンガンズ滝沢秀一 ましんがんずたきざわしゅういち

お笑い芸人

マシンガンズ滝沢と考えるゴミ問題
~清掃員から見た景色~

お笑いコンビ「マシンガンズ」として活動の傍ら、定収入を得るためにゴミ収集会社に就職。ゴミ清掃員としての日常から見えてくる格差社会やゴミ問題、ゴミ清掃業界の優れた人材など、清掃員の日常を綴ったツイートが人気を集め、今ではその経験をもとにゴミ問題をテーマにした講演を行っています。お笑い芸人がゴミ清掃を始めてたどりついた“ゴミ学”とは? 笑いを交えながら、ゴミ問題だけでなく脱炭素社会の考え方についても解説します。

環境問題

主催者様からの声

ゴミ問題から環境、資源まで多くの課題について、気づきを頂いた。

講師プランへ移動

マリカ先生 まりかせんせい

SDGs講師
環境講師

プラスチック資源循環法による影響と対策講座
~選んで、減らして、リサイクル!~

2022年4月からプラスチック資源循環法が施行されました。日本が抱えるごみ問題やプラスチックごみ問題、そして消費者がすべきリサイクルの方法、プラスチックゴミの減量法について、クイズやマジックを採り入れながら楽しくわかりやすく解説します。事例を参考に、できることを生活に落とし込むことができる内容で、持続可能な環境づくりの方法をお教えします。

環境問題経営戦略・事業計画

主催者様からの声

180名近くの市民の方、ご家族の方が集まってくださいました。ビーチクリーンを終えてからの、講演会だったので、みなさん真剣に聞いてくださっているのが伝わりました。

講師プランへ移動

室山哲也 むろやまてつや

日本科学技術ジャーナリスト会議会長
元 NHK解説主幹

再生可能エネルギーと未来社会

東日本大震災以降、日本のエネルギー政策は大きく漂流しました。日本政府は、2050年の温室効果ガス排出を実質ゼロとし、再生可能エネルギーを大幅に拡大する方針を打ち出しました。今後は、地球が持つエネルギーを上手に引き出し、成長戦略にもつなげながら、健全な循環型社会を作っていかなければなりません。私たちは、どのようにエネルギーと向き合い、未来社会を作っていけばいいのか?最新情報を織り交ぜて、わかりやすくお話しします

その他ビジネストピック IT・AI・DX 環境問題教育・青少年育成

主催者様からの声

盛りだくさんなテーマについて、講師がお持ちの情報・データから十分に話していただきました。テーマへの興味を深める話を、素人でも理解しやすく、多少知識がある人にはさらに深掘りする情報を得られます。

講師プランへ移動

らんま先生 らんませんせい

eco実験パフォーマー

【eco対策 体験教室】
防災、節電、エコバック・・・身近なエコ対策を体験!

環境問題と実験を融合させた日本初の「環境パフォーマンス」が好評のらんま先生によるeco体験教室。防災と節電対策になる「手作り防災トイレキット&冷却パック」、紙おむつや防災トイレにもつかわれている吸水性ポリマーを使った「冷却パック」、世界に1つしかない「手染めエコバック」、大気圧の勉強にもなる「エコバルーン飛行機」と、楽しみながらエコを学べる内容です。小学生や親子に人気のラインナップとなっています。

環境問題 意識改革

主催者様からの声

素敵なパフォーマンスでメインの子どもはもちろん、大人までしっかりと楽しめ学ぶことができました。

講師プランへ移動


合わせて読みたい

遊んで学ぶ「自然の不思議」エコロジー・サイエンスショー

学校や職場、家庭にある身近なものを使った科学実験や体験型の講演…

ゴミ削減、ゼロカーボン、脱炭素社会実現に向けた講演プラン

今や環境問題のキーワードともなっている「SDGs」。持続可能な…

お天気キャスター・気象予報士・防災士講師ベスト20~開催実績順に人気講師を発表!

市民や学校・PTA対象の講演・セミナーで、よく問合せのあるジャ…


 他の記事をみる

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました