自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、4月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。
(*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如何に関わらず気になる講演講師の方についてはお気軽にお問合せください

~ フレイル予防、転倒予防にも役立つ ~
「健康寿命を伸ばす心と体の健康ウォーキング講座」

池田ノリアキ いけだのりあき
ウォーキングトレーナー
健康運動実践指導者
転倒予防指導士
スポーツメーカー アシックスで長年培ったシューズやウォーキングの専門知識を基に、ウォーキング実践からシューズ選びまで、オールラウンドに対応する講義スタイルが高い評価を得ている。日本トップレベルのウォーキングトレーナー、アシックスウォーキングの広告塔として活動するなど豊富な実績を持つ。

シニア大学、健康イベント等 (続きを読む)

パワフルおばちゃんのつどいの場づくり奮闘記
~いろんな人とつながると人生楽しくなる~

丸尾多重子 まるおたえこ
元 NPO法人つどい場さくらちゃん理事長

10年間で母・兄・父を在宅で看取り、その経験から、本人、介護者、介護職、医療者、行政などの縦割りの関係ではなく、様々な立場の人たちが集う「つどい場」を開設。常に介護者の悩みに寄り添ってきた。講演では、認知症の知識や地域での取り組みなどについて、実践に沿ったアドバイスを行っている。

いじめを克服するため本当に必要なこと

和田慎市 わだしんいち
静岡県西遠女子学園中学校・高等学校 講師

教職40年以上。多種多様な高校で身につけた危機管理、生徒指導、教師の職務、対人関係など、豊富な実践経験を基にした講演は、教育関係者からの信頼も厚い。また、教育・社会・政治問題の情報発信ブログも人気。著書『弱みを強みに変える魔法のフレーズ99』(アメージング出版)等。

近年いじめ問題が大きくクローズアップされるようになりました。中には自殺に至った大変不幸なケースまであり、保護者も教師も他人ごとではないと危機感を募らせています。ただ学校現場に長く携わった者から見れば、… (続きを読む)

先生の表情で子どもが変わる!
幸せ笑顔の作り方

上田真弓 うえだまゆみ
笑顔の時間 代表
表情筋セラピスト
スマイルアドバイザー協会 理事長
保育士、トリマー、ヘルパー職を経て、表情筋セラピストのライセンスを取得。笑顔の心と大切さを様々な角度から伝えるスマイルアドバイザーとして活動を開始。現在は、独自のメソッド「笑顔の時間®」を用いて全国各地の企業、団体等で講演を行うなど多方面で活躍している。

元気で生き生き溌剌とした子どもを育てたいと思う願いは皆さん、同じではないでしょうか? そのために大切なことは、子ども自身はもちろんのこと、周囲の大人の表情がとても大切なkey pointになってきます… (続きを読む)

あなたの心に大きな愛をあふれさせよう!
~感動のエネルギーで愛のあふれる家庭教育を~

寺本弘太郎 てらもとこうたろう
教育プロデューサー
メンタルアドバイザー
脳力UP・人間力UP・人材育成の専門家。生徒の主体性を伸ばす指導法を実践し、サインを使わないノーサインベースボールで野球部を兵庫県ベスト8に導く。様々な問題が発生していた公立中学校でクラス内の年間問題件数ゼロ!人間力向上の為の脳力UP法の知恵やコツを発信している。

受講者が感動の涙!その感動のエネルギーをあなたの愛し子に!  今、教育の価値観の多様化と、情報の氾濫によって、何を我が子にに学ばせれば良いか、どのように我が子と接すればよいか迷ってしまいます。  しか… (続きを読む)

「みんなの学校」が教えてくれたこと

木村泰子 きむらやすこ
大阪市立大空小学校 初代校長

「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちの協力で設立された大阪市立大空小学校の初代校長。2015年春 45年間の教職歴をもって退職。現在は、全国各地で講演活動を行う。著書『お母さんを支える言葉』、『「ほんとのこと」は、親にはいえない』など。

どうすれば子どもたちが安心して過ごせるか? どうすればどの子も排除されず生きていけるか?  一人一人の存在が大切にされる学校、社会の実現のために、大人ができることについてみなさんと考えたいと思います。… (続きを読む)

実践カスタマーハラスメント対策~従業員を守るために~

田中直才 たなかなおとし
社会保険労務士
企業危機管理士
外国人採用コンサルタント
大手製薬会社にてMR(営業担当)、労組専従役員、コンプライアンス教育に従事。現在は、社会保険労務士として、HK人事労務コンサルティングオフィスを設立し、働き方改革をはじめとする人事労務全般に関するコンサルティング業務を実施。

カスタマーハラスメントを放置しておくと、従業員が疲弊し、企業としての活力が失われてしまいます。そのような事態に陥る前に、会社として実践可能なカスタマーハラスメントに対する具体策について、お教えします。… (続きを読む)

女らしく男らしくでなく、自分らしく

露の眞 つゆのまこと
落語家

2008年、女性落語家第1号の露の都に入門。翌年に京都産業大学法学部卒業。ユニセックスな風貌を活かし、男性物の着物で古典落語を演じ、女性には難しいと言われる滑稽噺、芝居噺にも果敢に挑む。また、落語のみならず、どじょうすくい踊り(師範)・日本舞踊・鼓・笛なども得意としている。

・幼い頃から男性らしさ・女性らしさで分けられるのが嫌だった。  ・師匠の落語をみて、落語は性別を超越できる無限大の芸と思い入門。  ・いざ入門してみると、落語界は何百年もの間男性だけで築かれた社会であ… (続きを読む)

カウンセラー芸人
心の病を抱えた妻との泣き笑い生活

鮎川ヒロアキ あゆかわひろあき
心理カウンセラー

メンタル心理カウンセラー、上級心理カウンセラー等の資格を持つ元お笑い芸人。精神疾患を支える家族会での講演や、医療系大学での講義など幅広く活動。妻が精神疾患である為、支える側の当事者としてのリアルな体験を伝えている。また、中高年のひきこもり「つどいの広場」YouTubeライブを毎月開催。

心の問題をしゃべりやすくしたい。敷居を低くしたい。 カウンセラー芸人とは??  私は、10年来、心の病を抱えた妻と生活しています。 また、様々な活動をする中で、妻をはじめ、心の病を持った方々と縁する機… (続きを読む)

ここ一番で私が実力を発揮できた理由

小林祐梨子 こばやしゆりこ
元 陸上競技選手
スポーツコメンテーター
北京オリンピック、世界陸上ベルリン大会出場、女子駅伝他、女子陸上競技選手(中距離走・長距離走)として様々な記録を樹立。2015年引退後は、スポーツコメンテーター、ランニング教室での指導、講演など多方面で活躍。栄光と挫折を繰り返した陸上人生を基に熱いメッセージを伝えている。

「普段から出来ていないことは本番では出来ない・・・。」といった考え方を変えてみませんか? 少し物足りないぐらいの気持ちとカラダの余裕こそが、明日以降へのパフォーマンスに繋がります。 実際に成果が出た”… (続きを読む)

愛着障害と発達障害の理解と
愛着の問題を抱えるこどもへの支援

米澤好史 よねざわよしふみ
和歌山大学教育学部 心理学教室 教授
学校心理士スーパーバイザー・ガイダンスカウンセラー
臨床発達心理士スーパーバイザー・上級教育カウンセラー
学校教育・学習指導・発達支援・青少年育成・子育て等に関する講演を多数開催。教育現場だけでなくNPO団体や地域との連携を通し、こどもの特性理解とその支援(愛着障害・発達障害等)のコンサルテーション、学習支援、発達支援、いじめ問題支援等、多岐にわたり活動している。

臨床発達心理士として、こどもの愛着障害、発達障害、学習障害などの問題に取り組む実践から得た支援方法を伝えます。 クラスに多数の支援を必要とするこどもがいる場合の支援方法や保護者支援に、保育所・幼稚園・… (続きを読む)

【教職員向け】
スマホ時代の子どもの現状と対策
~実例から考える、学校での取り組み~

石川千明 いしかわちあき
NPO法人 奈良地域の学び推進機構 理事
京都府警察 ネット安心アドバイザー
スマホ利用の低年齢化が進み、ネットトラブル、ネット依存が深刻な問題になっている中、母親の目線でわかりやすくネットトラブルの現状と対策を解説。子どもたちをネットで被害者にも加害者にもさせない為に、学校、地域、保護者、そして真ん中に子どもをおいて考えていく取り組みを進めている。

ネット・スマホでの子ども達の「困った」に気が付き、対応していただけるための研修です。 ネットスマホのトラブル事例を中心に、学校での対策、児童・生徒との取り組みまで、ネットやスマホ事情がわからなくても、… (続きを読む)

~富山型デイサービスから学ぶこと~
あったか地域の大家族

惣万佳代子 そうまんかよこ
NPO法人デイサービス「このゆびとーまれ」 理事長

富山赤十字病院にて長年看護師を務め、退職後の1993年 民営デイケアハウス「このゆびとーまれ」を開所。 子ども、お年寄り、障がい者が一つ屋根の下で過ごす「富山型デイサービス」を始める。1999年 県内初のNPO法人となり、現在、NPO法人デイサービス「このゆびとーまれ」理事長を務める。

ダイアンから見た日本
~笑いで世界をひとつに~
(落語付き講演)

ダイアン吉日 だいあんきちじつ
バイリンガル落語家

イギリス リ・バプール出身のパワフルな落語家。ほんの数ヶ月の滞在のつもりが、すっかり日本文化に魅せられ、今では華道、茶道、着付けもこなすパワフルパフォーマー。笑いで世界をつなぐ懸け橋となるべく、明るく前向きに生きる術をユーモアを交えながら伝える講演・英語落語が幅広い層から支持される。

子どもの頃、人前で話すのが大の苦手だったダイアン。 そんな子ども時代だったと思えないほどの迫力満点の話術で観客をとりこにします。  ほんの数ヶ月の滞在のつもりで来た日本ですが、すっかりその伝統文化の奥… (続きを読む)