
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、2月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。
(*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如何に関わらず気になる講演講師の方についてはお気軽にお問合せください)
20年間子どもと接してきた道化師がお伝えする
子どもらしくのびのび育てるための
0歳~ 簡単!笑顔引き出し術
望月美由紀 もちづきみゆき
スマイルナビゲーター
うつ病家族支援アドバイザー
笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動中。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識。また、夫の入院・死をきっかけに、患者と看病する家族の心のケアの大切さを痛感。「全ての人を笑顔に!」のポリシーでクラウンの活動を行い、道化師術を応用したコミュニケーションなどを伝授。
ひとり親家庭、ステップファミリー、祖父母孫家庭が増え、子どもたちは「大人の顔色を伺って生きる術」を、知らずに身につけています。でも、愛情を十分に受けられなかったり、子どもらしい幼少期を過ごしてこなかっ… (続きを読む)
健康と笑い
~人生100年時代 楽しく・おもしろく~
中井宏次 なかいこうじ
NPO法人健康笑い塾®主宰
「経営と笑い」「健康と笑い」「教育と笑い」等を中心に活動し、これからの予防医学講座として医療費削減の一端を担う。講演・研修を通じて、仕事や生活における笑い(ユーモア)の重要性を啓蒙し、全国各地に「笑いとしあわせ」を届けている。日本笑い学会理事、岡山大学非常勤講師などを務めている。
皆さん!笑っていますか。今回、皆様にお薦めします「笑い」とは 娯楽番組やお笑いなどによる笑わせてもらうという受け身の「お笑い」ではなく、自ら笑う積極的な「笑い(ユーモア)」です。自ら笑うことによって、… (続きを読む)
LDの挑戦! 算数0点から新聞記者に
~苦手は得意でカバー 個性を伸ばして生きる~
大橋広宣 おおはしひろのぶ
映画コメンテーター、ディレクター、フリーライター
軽妙な語り口とマニアックな知識で人気の映画コメンテーター。別名“マニィ大橋”。発達障害の当事者で、計算が極端に苦手、などのLD(限局性学習症)とADHD(注意欠如多動症)等を持つ。幼い頃からいじめや無理解に苦しみながらも、両親や周囲の理解で個性を伸ばす。発達障害の理解を求めて講演活動中。
私は、発達障害と向き合って生きてきた。 発達障害と一口で言っても人それぞれ。 私は、苦手なところを責めず、個性を大切にし、長所を誉めてくれた両親のお陰で、級友のいじめや教師の無理解に苦しみながらも、個… (続きを読む)
インターネットと人権
~誰もがネットで被害者にも加害者にもならないために~
石川千明 いしかわちあき
NPO法人 奈良地域の学び推進機構 理事
テックコーチ
眠育シニアアドバイザー
スマホ利用の低年齢化が進み、ネットトラブル、ネット依存が深刻な問題になっている中、母親の目線でわかりやすくネットトラブルの現状と対策を解説。子どもたちをネットで被害者にも加害者にもさせない為に、学校、地域、保護者、そして真ん中に子どもをおいて考えていく取り組みを進めている。
インターネットは誰でも簡単に被害者にも加害者にもなってしまう可能性があります。 どうすれば自身が人権侵害に遭わずに済むか、インターネットでの被害の事例を知り、自分自身も気を付けて利用できるようになって… (続きを読む)
あなたの困りごと!空き家・相続セミナー
~不動産に関する悩み事を解決し幸せになりましょう~
児玉有加子 こだまゆかこ
不動産コンサルタント
「あなたの夢を叶える 不動産コンサルタント」として、時代の流れを読み取り、お客様に寄り添ったコンサルティングが人気。不動産や相続に関する問題や悩み事など、豊富な経験を基に、専門的立場から分かりやすく解説。常に笑いを交えた楽しいセミナーを心掛け、「夢を持って帰ってもらいたい」と語る。
「あなたの夢を叶える」不動産コンサルタントとして、あなたの資産についての困りごとを、不動産を活用し、困りごとから楽しい幸せなことに変えるセミナーとなります。 深い専門知識と世の中の流れを洞察した情報を… (続きを読む)
こけ枝のほのぼの福祉噺
「真(心・深・芯)のバリアフリー」
桂 こけ枝 かつらこけし
落語家
「ニコニコ笑顔で自分らしく!」をモットーに、落語の魅力を、人権、福祉、健康、子育て、授業、芝居、オペラなど幅広いジャンルに持ち込み、人を引き込む独特の風貌とほのぼのとした語り口が特徴。全国に多くのファンを持つ落語家。1997年からFM香川の番組のメインパーソナリティを務めている。
施設のご利用者、ご家族と接し、介護サービスを提供するにあたり、真心を伝えたいと思うのですが、上手く出来なかったり事務的・業務的になってしまうこともあります。 この講演を通して、真心や思いやりについて、… (続きを読む)
我が野球人生
掛布雅之 かけふまさゆき
野球解説者
“ミスタータイガース”と呼ばれ、一世を風靡した元プロ野球選手。ドラフト6位で入団しながら、人一倍の負けず嫌いから練習を積み重ね、文字通り阪神タイガースの不動の4番打者となる。1988年現役引退。2017年~2019年 阪神タイガース オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザーを務めた。
野球は楽しいけれど本当に「怖い」ものです。何が怖かったのか、そして有名選手たちは何が違ったのか。タイガースの4番、3度のホームラン王と2度の打点王の経験と、怪我に苦しみ33歳で引退したその後を織り混ぜ… (続きを読む)
いくつになっても元気ハツラツ
健康と幸せを運ぶ「笑いヨガ」
柿 辰丸 かきたつまる
悪役俳優
悪役俳優歴30年以上。また、日本笑いヨガ協会認定「リーダー」としても活動。笑いの体操とヨガの呼吸法の組み合わせた「笑いヨガ」は、高齢者福祉施設での健康づくりや介護予防、企業でのストレス軽減や人材育成トレーニング、学校での想像力育成や仲間づくりにも役立つと、様々な業界で好評を得ている。
笑うことによる健康維持。特に癌細胞に強いNK細胞を活性化できます。 長年、悪役俳優をしており、笑うことのできなかった講師が教えるのでギャップがあり更に楽しめます。(サラリーマン金太郎、めちゃイケ、笑っ… (続きを読む)
あきらめない心
~前向きに生きることで必ず道は開ける~
伊藤真波 いとうまなみ
元 パラリンピック水泳日本代表
看護師を志していた途上の20歳の時、交通事故で右腕を失う。失意のどん底から、親や家族との関わりにより不安や葛藤を乗りこえ、看護師の道に進む。また、パラリンピック水泳日本代表やバイオリン演奏など、「夢や希望」を常に前向きに実現。現在、育児をしながら講演活動も精力的に行っている。
看護師を目指す、その途上での事故により右腕を切断。 その後、様々な人に支えられ、看護師復帰、パラリンピック出場、結婚、出産と、幾多の困難を乗り越え、夢を実現してきました。 「どのような状況にあっても… (続きを読む)
愛という名の奇跡
難病・ひきこもりを乗り越えて光のステージへ
ESPERANZA えすぺらんさpap
アーティスト
挫折から社会復帰に至るまでの「出逢い」「励まし」「自分ひとりで生きているのではないこと」等、コンサートで語る自身の経験は、幅広い年代の共感を呼び、夢と希望と勇気を贈り続けている。どんな困難も乗り越え、未来への希望に繋がるエスペランサのメッセージトークコンサートは各地で好評。
「人権のことを考える究極の体験型コンサートだった」 「心温まる演奏に心が癒され、身近な人たちへの感謝や思いやりの心を素直に思い起こすことができた」 「音楽は人と人との壁や人権を越えた、もっと上のものに… (続きを読む)
自治体・公的団体・医療福祉・学校向け 講師ガイドブック
合わせて読みたい
2023年3月に内閣府が発表した調査によると、15~64歳の引…
今や2人の1人がかかるといわれる「がん」。かつてがんは不治の病…
高度情報化社会の現代では、スマホやIoT(Internet o…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。