自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、12月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。
(*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如何に関わらず気になる講演講師の方についてはお気軽にお問合せください

実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい。

若宮正子 わかみやまさこ
ITエバンジェリスト

エクセルアートの創始者。58歳からパソコンを独学で習得し、2017年にゲームアプリ「hinadan」を公開。
2017年より政府主催会議の構成員を多数務め、現在は、岸田首相主催・デジタル田園都市国家構想実現会議構成員、デジタル庁デジタル社会構想会議構成員など。IT分野において広く活動している。

【ここがオススメ!】 

人間が人工知能(AI)とどう付き合っていくか。 それは、創造する、新しいことに挑戦すること。 これは、やはり人間にしかできないことだと思っています。  そして、人生100年時代を生きるために必要なのは… (続きを読む)

落語家流
人間関係がよくなるコミュニケーション力アップの極意

桂 三四郎 かつらさんしろう
落語家

桂 三枝(現・六代 桂文枝)に入門し、古典落語、創作落語ともに研鑽を積み、天満天神繁昌亭など定期的に出演。さらにはTV、ラジオ、芝居と活動の幅を広げている。また、「笑いと健康」「コミュニケーション術」などをテーマとした講演や学校芸術鑑賞会も好評。2020年上方落語若手噺家グランプリ 優勝。

人間関係の不和、ストレスの原因はコミュニケーション不足が原因であることが多々あります。 年上の人間とのコミュニケーションの取り方がわからない若者が多いと言われています。 反対に、若い人の育成に悩む上司… (続きを読む)

林家まる子・カレー子の環境防災漫才
~思いは地球規模で行動は足元から~

林家まる子・カレー子 はやしやまるこかれーこ
漫才コンビ(母子漫才)

夫婦漫才(環境漫才)の林家ライス・カレー子のライス氏が2018年に死去。
その後、長女でタレントの林家まる子とコンビを組み2018年8月林家一門会の高座にてデビュー。
現在、環境啓発、社会福祉問題、防災、防犯、環境問題、食品ロスなどをテーマに母娘漫才で活動中。


環境問題をテーマにした母娘漫才が好評。二人とも防災士の資格を持ち、笑いを通して、楽しく環境問題や防災の重要性を説いています。本講演では、これまで起きた震災を例に挙げながら、地震が起きた時どんなことに気… (続きを読む)

命の輝き
~車イスから見える世界ってけっこうステキ~

又野亜希子 またのあきこ
『ママの足は車イス』著者
元 幼稚園教諭/保育士
交通事故によって頸髄を損傷。退院後、第1子を妊娠出産。子育ての様子が、TBS、テレビ東京、テレビ埼玉でドキュメンタリーが放送される。講演は、障がいを負って生きる中で感じている命や愛の輝きが伝わる内容と好評。『ママの足は車イス』『ちいさなおばけちゃんとくるまいすのななちゃん』の著者。

生きていると誰もが、苦難に直面します。交通事故に遭遇し、障害を負ってしまった私は立ちはだかる苦難から逃げたい、死んでしまいたいと何度も思いました。 笑顔が戻った今、思います。苦難にどう向き合い、どう乗… (続きを読む)

スポーツに見る指導環境の現在
~ スポーツと人権を考える ~

二宮清純 にのみやせいじゅん
スポーツジャーナリスト
株式会社スポーツコミュニケーションズ 代表取締役
国内外で幅広い取材活動を展開するスポーツジャーナリスト。切れ味の鋭いコメンテーターとしても活躍。講演では、スポーツの世界を例に挙げながら独自のリーダー論や組織論を展開。スポーツによる地域振興にも力を入れている。

世界各国でスポーツの取材をしてきた経験を基に、スポーツの現場における様々な状況や体罰問題などから人権の重要性を話します。  広く一般の方々 (続きを読む)

マジックと音楽と絵本のセミナー
~こどもの世界を彩る3つの魔法~

大友 剛 おおともたけし
ミュージシャン&マジシャン&翻訳家

音楽とマジックという異色の組み合わせで国内外で活動。マジックショー、音楽ショー、絵本ライブなど、親子、福祉・教育関係者まで幅広い世代に楽しんでもらえるステージを展開。また、絵本の翻訳、被災地に音楽とマジックを届けるプロジェクト「Music&Magicキャラバン」の設立など、活動は多岐にわたる。

1部: 明日の保育から出来るマジックセミナー 創作マジック、科学マジック、心理マジックなど、現場ですぐにできる様々なジャンルのマジックを紹介し、実際に会場で実践します。  2部: 鍵盤ハーモニカの世界… (続きを読む)

ディズニー流 
組織を活性化するポジティブリーダーシップ

石坂秀己 いしざかひでみ
接客向上委員会&Peace 代表
キャリアコンサルタント(国家資格)
東京ディズニーランドのアトラクションの責任者として約15年勤務し、接客研修の基礎を築き上げる。退職後、人材派遣会社にてさらに実績を積む。2005年独立。これまでの豊富な経験を活かし、受講者に応じた「顧客満足度の向上」「リピーター獲得」など各地で講演・研修を行っている。

ディズニーのキャストたちが笑顔で楽しく働いていただくためにリーダーたちがどのようなことを意識して行動しているのか、ワークを交えてお伝えします。リーダーとしての基本的な心構えを理解し、チームのメンバーを… (続きを読む)

どん底からの人生大逆転劇
~太蔵流、チャンスをつかむ技術~

杉村太蔵 すぎむらたいぞう
元 衆議院議員、実業家、投資家

外資系証券会社勤務を経て、2005年 総選挙で最年少当選。厚生労働委員会、決算行政監視委員会に所属。特にニート・フリーター問題など若年者雇用の環境改善に尽力。現在、TBS「サンデー・ジャポン」等、テレビ・ラジオに多数出演。実業家・投資家としても活躍している。

今やお茶の間の名物タレントして様々なバラエティで活躍する中の杉村太蔵氏。 しかしその裏にはさまざまな困難と壁、人々との出会いがありました。 そんな人生土壇場劇を杉村氏特有の迫力と話術で場を盛り上げなが… (続きを読む)

住民自治によるまちづくりの視点
~孤独死ゼロへの大山自治会の挑戦~

佐藤良子 さとうよしこ
東京都立川市大山自治会相談役

東京都立川市大山自治会長を15年間務め、現在は相談役。在任中に自治会加入率100%、自治会費回収率100%、孤独死ゼロ、格安自治会葬を手掛けるなど、そのアイデアと行動力で「日本一の自治会」と称される自治会を育て上げた。これからの地域づくりのヒントになればと各地で講演を行っている。

私は50歳代で自治会デビューのきっかけは、たまたま夫の代理で会計監査をしたことでした。その時に次のような4つの疑問があり自治会活動を始めました。  ①このままの自治会活動を続けて、本当に住民にとって必… (続きを読む)

テレビの健康情報のウソ・ホント

佐藤達夫 さとうたつお
食生活ジャーナリスト

「健康のためにはどのような食生活を送ればいいか」を解かり易く伝える食生活ジャーナリスト。巷に氾濫する健康情報のどれを信じればいいかを、科学的に明らかにする。メタボ予防や肥満予防、食品安全や食品表示にも詳しい。また、男女共同参画の視点から男性の家事参加の必要性を説き、実践している。
【ここがオススメ!】 

テレビでは”きのこを食べればガンを予防できる”とか”タマネギを食べれば血液がサラサラになる”などという「食生活と健康に関する情報」が、毎日のように放映されています。 多くの人は「テレビでいうことなんだ… (続きを読む)

生きることは感動すること
~柔らかな心で明日を生きてみませんか?~
お話と歌と朗読劇で心のストレッチ

佐久間レイ さくまれい
声優・歌手・劇作家・作詞家

アニメ「それ行けアンパンマン」バタコ、「NHKきょうの料理ビギナーズ」高木ハツ江、「魔女の宅急便」ジジの声でおなじみの声優であり歌手。脚本家としては命や日常をテーマにした朗読劇などを執筆し、自ら語る活動を展開。

<講演の流れの一例>  【挨拶&自己紹介】  キャラクターの映像を使って声を披露&自己紹介(パワーポイント)  【歌】 「アンパンマンのマーチ」「ふるさと」など  【トーク】 身体同様、心も何かにつま… (続きを読む)

引き算の縁と足し算の縁
~《がん》ステージ4からの生還~
(生き方・家族・医療)

笠井信輔 かさいしんすけ
元 フジテレビアナウンサー

フジテレビアナウンサーとして入社以来、数多くの番組を担当し、主婦層に人気のアナウンサーとなる。1990年、同業者と結婚、3児の父親でもある。夫婦共働きの忙しい生活の中で、積極的に子育て・家事に参加。父親と母親が協力し合って家庭を守るスタイルを貫いている。2019年9月末フジ退社、フリーに。

フリーアナウンサーに転身した直後、ステージ4の悪性リンパ腫であることが発覚。 一時は死を覚悟するほどの絶望のなかで、家族や友人からの励まし、医療者たちとのかかわり、SNSへのメッセージ・・・  「小さ… (続きを読む)

職場のいじめ・パワーハラスメント対策
~快適な職場を保つために~

加藤美香保 かとうみかほ
弁護士
千葉商科大学大学院 客員准教授
いかなる内容のセミナー・研修でも、「難しいことを簡単な言葉で」「聴講者との共感を大切に」をモットーとしている。弁護士として、数多くの交渉・クレーム対応を行ってきた豊富な経験を基に、具体的なクレーム解決策を伝授。また、事業承継や職場のセクハラ、パワハラ、いじめ問題にも取り組んでいる。

パワーハラスメントは、当事者のみならず企業にとっても重大な危険を生じさせる問題であるにも関わらず、当事者には「加害者意識」が欠如している場合がほとんどです。 セミナーにおいては、裁判等で争われた例を紹… (続きを読む)

介護から学んだ大切なこと
~認知症の母と過ごして~

安藤和津 あんどうかづ
エッセイスト
コメンテーター
上智大学を経て、イギリスに2年間留学。その後CNNのメインキャスターを務める。1979年に俳優・映画監督の奥田瑛二と結婚。長女安藤桃子は映画監督、次女安藤サクラは女優。教育問題、自身の介護経験、「食」などをテーマにした講演会、トークショー、情報番組のコメンテーターなど多岐にわたり活躍中。

実母の介護から考えた認知症への向き合い方をお話します。  一般の皆様 (続きを読む)

笑って学ぶSDGs
~SDGsを自分ゴトに~

マリカ先生 まりかせんせい
SDGs講師
環境講師
全国各地でSDGsや環境問題についての講演会を行い、クイズやマジックを取り入れた講演は、楽しくわかりやすいと各地で好評を得ている。講演会やイベントの他に、テレビ出演も多数。日本テレビ「嵐にしやがれ」、TBS「クイズタレント名鑑」、テレビ東京「アリケン」などに出演経験がある。

近年SDGsはメディアなどでも特番や特集が組まれ、注目されて来ています。 企業でも、SDGsを取り入れることで以下のようななメリットがあります。 ・企業イメージの向上 ・社会課題への対応ができる ・生… (続きを読む)

「今月の講演依頼講師」へもどる

自治体・公的団体・医療福祉・学校向け 講師ガイドブック


 

合わせて読みたい

合理的配慮の具体的な導入に向けて~障がい者就労支援セミナープラン~

2024年4月から「合理的配慮の提供」が義務化されましたが、皆…

子どもの貧困を考える講演プラン

厚生労働省「国民生活基礎調査」(2022年)によると、日本の子…

地震に備える防災対策セミナー

2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1…


 他の記事をみる