満1歳~6歳までの幼児期は一生の中で人間形成の基礎が培われる最も大切な時期です。幼児期の子どもたちが見たこと、聞いたこと、感じたこと…周囲との人間関係は、子どもの一生に大きく作用します。保育士・幼稚園教諭は、家庭では与えることができないさまざまな経験を与えることができます。
本記事では、子どもたちが健やかに成長できるよう、保育やコミュニケーションのプロが、保育士・幼稚園教諭の方々に、発達に応じた適切な声掛けやコミュニケーション法を伝授する「子どもへコミュニケーションセミナー」プランをご紹介します。
■目次
- 望月美由紀 『20年間子どもと接してきた道化師がお伝えする 子どもらしくのびのび育てるための0歳~ 簡単!笑顔引き出し術』
- 柿澤一二三 『子どもの能力を引き出すコツ 「3つほめて1つ伸ばす」の実践で大人も子どもも幸せに』
- 天野ひかり 『子育てで1番大切なこと ~叱らない・褒めない・認める言葉かけ~』
- 瀬川文子 『こころと心の保育 ~コミュニケーションで変わる子どもとの関係~』
- Ti-ccha 『今日からスタート! 子どもたちの笑顔を増やす魔法の声がけ』
- 野村恵里 『子どもの心を育む魔法の言葉 ~保育の質を上げるコミュニケーション力~』
- 千原圭子 『アンガーマネジメント~教育現場における感情コントロールの重要性について~』
- 高野 優 『マンガを描きながら子育てトーク 子は育ち、親も育つ 楽しまなくっちゃもったいない』
望月美由紀 もちづきみゆき
スマイルナビゲーター
うつ病家族支援アドバイザー
20年間子どもと接してきた道化師がお伝えする
子どもらしくのびのび育てるための
0歳~ 簡単!笑顔引き出し術
核家族やひとり親家庭が増えている今、子どもたちだけでなく親もサポートを必要としています。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識し、笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動している講師が、子ども達と接してきた経験、自分のうつ病経験を通して、子どもが子どもらしく生きるために保育士の皆さんができることをお伝えします。笑いのクラウンからのあたたかいメッセージを受け取って下さい。
- メンタルヘルス 教育・青少年育成 コミュニケーション 文化・教養
主催者様からの声
楽しく盛り上げて頂き、“こころが元気”になりました。好評でした!
柿澤一二三 かきざわひふみ
家族カウンセリング研究所代表、家族相談士
日本メンタルヘルス協会公認カウンセラー
コモンセンスペアレンティングトレーナー
子どもの能力を引き出すコツ
「3つほめて1つ伸ばす」の実践で大人も子どもも幸せに
子どもには年齢に応じた対応方法があります。無用な心配や標準の押し付けで子どもの個性をつぶしてしまいかねません。10代から70代の1000人以上の子育て・親子・夫婦関係の様々な悩みのカウンセリング・サポートを行ってきた講師が、「3つほめて1つ伸ばす」を合言葉に、子どもの発達段階に合わせたコミュニケーションのコツや子どもの本音を聞き出せる「聴くスキル」、子どものSOSを見逃さない方法を、具体的な事例を用いて伝授します。
- 教育・青少年育成 人権・平和
主催者様からの声
講師の先生がまず明るく、受講者に合わせた語り口調で、内容が分かりやすかった。若い教員にとっては、アクティビティもあり、飽きない講演であった。
天野ひかり あまのひかり
NPO法人親子コミュニケーションラボ 代表理事
NHK「すくすく子育て」 元 キャスター
親子コミュニケーションアドバイザー / フリーアナウンサー
子育てで1番大切なこと
~叱らない・褒めない・認める言葉かけ~
NHK「すくすく子育て」 元 キャスターが伝授する子育ての秘訣。過去20年で最も頻繁に相談される「子どもが言うことを聞かない」問題に真摯に向き合い、親子コミュニケーションの新たなアプローチを提案します。未来のリーダーを育てるために必要なのは、自律的な子供。子どもの思いを尊重し、自己表現を促すコミュニケーション方法を学びましょう。
- コミュニケーション教育・青少年育成 男女共同参画 ワークライフバランス
主催者様からの声
参考になる具体的な話を頂き、参加して良かったと多くの方から声を頂きました。
瀬川文子 せがわふみこ
日本プロフェッショナル講師協会認定講師、女性活躍推進コンサルタント
コミュニケーションアドバイザー、アンガ―マネージメントファシリテーター
エニアグラムアドバイザー、絵本作家
こころと心の保育
~コミュニケーションで変わる子どもとの関係~
保育士・幼稚園教諭の仕事は、幼児期の子たちに、親では与えることができない様々な経験を与えることができます。コミュニケーションアドバイザーの瀬川文子さんが、子どもたちの心を理解し、保護者との信頼関係を築くことで、保育の質を高めると同時に、自身の人生にも豊かさをもたらすコミュニケーションの知恵を伝授します。絵本作家としても知られる講師が培った教育学や心理学に基づく知識を通じて、保育者が子どもたちとの絆を深める手法を探求します。
- メンタルヘルス リーダーシップ その他実務スキル意識改革
主催者様からの声
「子供の話に耳を傾ける、信じる気持ちを持つ、シャワーのように肯定感を浴びせる等、興味深い話が聞けて良かったです」「いつも悪い方の言葉をつい言ってしまっていたのでとても勉強になりました」「役に立ちそうな人間関係の基本が学べて充実した内容だったと思います」など多くのお言葉をもらいました。
Ti-ccha ちっちゃ
チャイルドコーチングアドバイザー
ヘルスボディーアドバイザー
今日からスタート!
子どもたちの笑顔を増やす魔法の声がけ
チャイルドコーチングアドバイザーがお届けする子どもたちとのコミュニケーション術。保育士や教諭、保護者向けに、子どもたちの心に寄り添い、笑顔を引き出す声がけの秘訣を伝授します。心理学を基盤に、子どもたちの個性や欲求を理解し、子どもたちとの関係を深める手法を学びます。さらに、マズローの5段階説を通じて、適切なほめ方や叱り方を実践的に解説。保育士のセルフコントロールの重要性もお伝えします。笑顔あふれる保育のヒントが得られます。
- 健康コミュニケーション 教育・青少年育成 メンタルヘルス
主催者様からの声
受講者の皆様が、生き生きと研修会に参加されていました。意識啓発、人材育成を目的に研修会を開催いたしました。参加者はそれぞれに目的を達成されていると思われます。
野村恵里 のむらえり
旭川荘厚生専門学院児童福祉学科 特任講師
colorful communications代表
子どもの心を育む魔法の言葉
~保育の質を上げるコミュニケーション力~
保育士不足が問題となる中で、常に子どもや保護者への対応に追われ、ゆったりした気持ちで子どもたちと向き合える時間がとれないと嘆く保育士が増えています。保育者の心にゆとりが生まれれば、子どもへのかかわり方が変わり、保護者へのサポート体制が築けます。教育現場でアンガーマネジメントの重要性を唱える講師が、アンガーマネジメントの理論やテクニック、マイナスな気持ちと対処法など実践的にお教えします。保育者の言葉の選び方で、保育の質は変わります。
- コミュニケーション 教育・青少年育成 モチベーション 人権・平和
主催者様からの声
特に若い保育士の学びになりました。アンガーマネージメントを学ばせていただき自分自身を見つめなおすいい機会をいただきました。
千原圭子 ちはらけいこ
アンガーマネジメントトレーナー
叱り方トレーナー
スマイルアテンダント
アンガーマネジメント
~教育現場における感情コントロールの重要性について~
「アンガーマネジメントの伝道師」として活動する千原圭子さんが、子ども、児童、生徒の気持ちに寄り添いながら、自分の主張をぶれずに伝えられるようになる方法を伝授。ワークを用いた参加型の内容で、すぐに効果を得ることができます。要望があれば、保護者対応についてもお伝えできます。
- 意識改革コミュニケーション 安全管理・労働災害 ワークライフバランス
主催者様からの声
講師先生は、人柄も良く、とても感動しました。とてもいい講演で会場に参加した方々は、大変良かったという感想をいただきました。
高野 優 たかのゆう
育児漫画家
絵本作家
マンガを描きながら子育てトーク
子は育ち、親も育つ 楽しまなくっちゃもったいない
育児漫画家の高野優さんが織りなす子育てトーク。3人の母親としての経験をもとに、一緒に子供たちの成長を見守ってくれた保育士の方々に感謝とエールをこめて、子育ての楽しさや喜びをお話します。生き生きとしたマンガと共に、いやいや期や反抗期など子育ての難関を克服したときのエピソードや保育園での出来事などの実体験を交えて、保護者の視点から、親として望むこと、また魅力的な保育園になるためのヒントをお伝えします。
- 教育・青少年育成
主催者様からの声
親の子供に対する接し方や、地域で気になる子を見ていこうという教育の視点をおりまぜた素晴らしい内容でした。受講者のほぼ全て方が高評価でした。
合わせて読みたい
保育士のスキル向上において「遊び」をテーマにした園内研修は欠か…
個人に合わせた保育の必要性が高まる中、障がい児保育に対応した園…
保育士の重要な仕事として、3歳未満の乳児の保育があります。可愛…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。