コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 医療福祉

医療福祉

看護師向け接遇研修のすすめ~患者満足度(PS)UPを目指して~

近年では医療の現場においても、看護師のコミュニケーションスキルが求められるようになりました。患者の利用満足度を高めるには、看護師向けの接遇研修の導入が効果的です。 本記事では接遇研修のメリットや学べる内容、さらに弊社おす …

【講師コラム 多田紀子】
障害者への合理的配慮とは?コミュニケーション障害への5つの支援

2024年4月1日から、事業者による障害者への合理的配慮が義務化されました。しかし“合理的配慮”という言葉を聞いても、「具体的に何をすれば良いのかわからない」とお悩みの経営者の方も多いのではないでしょうか? 事業者による …

地域の福祉力を高める講演プラン15選

介護の問題、子育ての問題、それから防犯・防災においても地域の支援が必要であることは言うまでもありません。しかし地域や近隣関係の希薄化がさけばれ、久しくなりました。現代社会に生きる私たちが地域の方々と交流し、助け合うには何 …

看護師のスキルアップの秘訣は研修にあり! 開催のメリットとおすすめの研修5選

病院や医療機関の看護サービス向上には、看護師スタッフのスキルアップが欠かせません。 看護師のスキルアップには定期的な研修の開催が近道です。スキルアップ研修を開催することで、看護スタッフは専門的な知識や技術を身につけられ、 …

知識が人の助けとなる看取り介護研修 学べる5つのテーマと研修プラン20選

医療・介護の現場では、医療・介護スタッフが利用者や入居者を看取らなくてはならないケースもあります。人生の最後の時間に寄り添う「看取り介護」には、通常の介護とは別の知識や心構えが必要です。 今回は、看取り介護研修の概要や学 …

介護現場が変わる!面白いテーマで職員を刺激する研修プラン20選

高齢者が増え続ける中、介護職で長く働き続ける人は多いとは言えません。介護現場は身体的負担が大きく、離職率も高いのが現状です。 必要なのは「介護」の捉え方を変えてみること。今回は「面白い」という切り口で介護現場を変化させる …

在宅医療・在宅介護を考える講演プラン

2025年には、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、5人に1人が後期高齢者になると推定されています。 可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活 …

【介護士研修プラン】2024年より介護サービス事業所で義務化! 高齢者虐待を防止するための効果的な研修プラン12選

2024年4月より、介護サービス事業所において高齢者虐待防止対策が義務化されています。年々増加する事業者内での高齢者虐待を防止するために、何ができるのでしょうか? 本記事では、高齢者虐待の原因と対策、そして虐待の芽となり …

今すぐ始めたい終活セミナー~エンディングノートから人生会議、相続・成年後見まで~

人生の終わりをどのように過ごすか? これからどう生きるか?人生の終わりを良いものにするために、いかに事前に準備をするかを考えることは、逆にどう人生を楽しむかを考えることでもあります! みなさんのまちでも、「終活」をテーマ …

【SBスタッフ講演レポート 第14回】
大切な人を自死させないために~鮎川ヒロアキさんの講演会~

心の病を持つ「妻」と過ごす中、自ら心理カウンセラー資格を取得した元お笑い芸人の鮎川ヒロアキさん。「芸人カウンセラー」と自称する鮎川さんの講演は、うつ病等の重たいテーマも笑いを交えてテンポよく語り、多くの患者さんやその家族 …

ボランティアについて考える講演プラン

社会的な奉仕活動を意味する「ボランティア」。自発的に何かをする、志願するという意味を持つ英語の「volunteer」からきている言葉で、「ボランティア」は自ら進んで行う活動を意味します。 しかし、実際のところ、地域で行わ …

パラアスリート・パラリンピック関連講師

パラリンピアンから、夢に向かって努力を積み重ねる大切さ、成し遂げたいという意志から生まれるパワーを学びませんか? 障がいというハンデを持ちながら果敢に立ち向かうパラリンピックアスリート(パラアスリート)の講演は人権啓発だ …

健康寿命を延ばす! 介護予防・認知症予防セミナー

日本の平均寿命は男性 81.47歳、女性87.57歳(厚生労働省・2022年簡易生命表より)と世界一です。一方で、自立して生活が送れる健康寿命は男性は72.68歳、女性は75.38歳(厚生労働省・2019年データより)で …

看護学校の卒業式・戴帽式におすすめの講演プラン

これから看護の世界に足を踏み入れる学生を見守る教職員の皆さまにとって、知識や技術だけではなく、「看護の有り方」「命の大切さ」「障がい理解」「あきらめない心」など、学生へ伝えたいことはたくさんおありかと思います。システムブ …

【SBスタッフ講演レポート 第7回】
「人生100年時代を目指して」 好評を博した大村崑さんのリアル講演会

先日、大阪市で開催された健康フォーラムにおいて、大村崑さんの講演会に同行しました。 大村崑さんといえば、「元気ハツラツ」のオロナミンCのCMでも知られる喜劇俳優で、2022年現在御年91才。86才で筋肉トレーニングを始め …

民生委員・児童委員育成研修プラン~支えあう・助け合う地域づくり~

民生委員・児童委員は地域に生活する人々への援助支援活動を進める重要な役割を担っており、活動の強化が求められています。「日々の暮らしの中で困ったことは無いか?」など、福祉のまちづくり実現に向けてさまざまな活動取り組みに対し …

【講師コラム: 清水浩司】
がん患者と家族のストレスを緩和し、グリーフケアにもなる「聴き書き」とは?

家族や親しい人ががんになったとき、私たちは実際に何ができるのでしょうか。一方、がん患者とその家族に対して、医療従事者はどのようなケアをすればよいのでしょうか。 本記事では、闘病する妻をみとった経験を持ち、『がんフーフー日 …

【講師コラム: 又野亜希子】
アフターコロナ・今だから考える~生きる喜びってなんだろう?~

コロナ禍以降、私たちの生活は大きく変わりました。ソーシャルディスタンスを気にするあまり、心の距離が遠くなってしまったり、思うような生活ができなかったり…。誰もが何らかのストレスを抱え、中には生きる気力さえも失いかけている …

【介護士研修】職員のやる気を上げ、離職率を下げる!介護士向けオンライン研修プラン18選

「きつい」「きたない」「危険」の3Kのイメージが強く、離職率も高い介護士。しかし、介護士なり立ての頃は、体の不自由な人々の役に立ちたいという大きな使命感を持っていた職員も多かったはずです。職員のそんな気持ちを思い起こし、 …

【医療従事者研修】医療現場の問題に光明を投じる!看護師・看護学生オンライン研修プラン

今回のコロナ禍で医療従事者の負担が増え、さまざまな問題が浮上している医療現場。そんな医療現場の問題や課題を解決するために、各分野の専門家がヒントや知恵を伝授する研修プランを21つご用意しました。現場に即した内容となってお …

【SBスタッフ講演レポート】
久田直子さんの在宅医療講演会レポート

認知症850万人時代の到来 認知症とは、何らかの原因で記憶力・判断力などの脳の認知機能が低下してしまい、日常生活に支障が出る状態のことを言います。少し古い情報にはなるので今はもう少し数が増えていると思いますが、2012年 …

【行政職員研修】「タイムマネジメント」研修プラン

疲弊する現場を何とかしたい 医療福祉機関、行政、学校の管理職を対象とした「タイムマネジメント研修」の事例を紹介します。企画担当者の方から「地方の大病院であるため、軽症から重症まで全ての患者を受け入れており、医療現場は疲弊 …

【医療従事者・介護士研修】医療現場で頑張る皆様のために~ご相談回数NO.1秘訣!?~

ご相談回数1位は・・・? 医療・看護の分野でも、年間通して多くのご相談をいただいておりますが、一番多くご相談いただいているは、どの講師か、皆様ご想像がおつきになるでしょうか・・・? 看護師の皆様のお集まりや看護専門学校様 …

宮子あずさ

【医療従事者・介護士研修】未来をくれためぐり逢い

東海地方の医療機関様よりご相談 年に一度登録医の皆様を対象とした会を、今年も開催するので、講師を紹介して欲しいとご依頼をいただきました。毎年さまざまなジャンルの方をお招きされています。 日頃からお世話になっている地域のド …

介護体験者・関係者が語る「介護問題」についての講演プラン

世界に類を見ない高齢者国家になりつつある日本。今、元気に生活していても、いつ介護される立場、介護する立場になるかわかりません。「備え有れば憂い無し」ではありませんが、いざという時のための心構えをするのも必要ではないでしょ …

【SBスタッフ講演レポート】
人気キャスターから久田直子さん学ぶ「生活習慣病・認知症の正しい知識」

「きょうの健康」で人気の 久田直子さん 寒い季節。自然に体が縮こまってしまったり、運動するのが嫌になってしまったり、節々が痛くなったり、暴飲暴食してしまったり・・・と何かと不健康ですよね。 あまり体を動かさない、エネルギ …

【SBスタッフ講演レポート】
三田村薫さんのシリーズ研修『介護リーダー養成講座』

                    介護の現場でリーダー層が困ったときに、頼りべきは誰でしょうか?リーダーが抱える課 …

【医療従事者・介護士研修】メンタルヘルス・モチベーションアップの研修プラン

仕事に対する職員・スタッフのモチベーション低下は、サービスの質低下、離職率の増加、 メンタルヘルスの悪化などを引き起こす原因として、病院・医療機関、福祉施設、学校、行政機関などで昨今非常に重要な組織課題と捉えられています …

【医療従事者・介護士研修】安全管理・危機管理・事故防止の研修プラン

リスクマネジメントとは「各種の危険による不測の損害を最小の費用で効果的に処理するための経営管理手法」とあります。 2018年の医療事故の報告件数は、4000件を越えるまでになったといわれています。 かけがえのない命をあず …

【医療従事者・介護士研修】チームワーク・リーダーシップ・コミュニケーションの研修プラン

「命を預かる」場所である病院・医療機関、福祉施設だからこそ、一般企業とは異なった責任の重さを担っている職員・スタッフの皆さま。 そんな組織において、「より選ばれる」や「より働きやすい」を目指すためには、職員やスタッフ間の …

1 2 »

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧