コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • メンタルヘルス

メンタルヘルス

仕事も生活もイキイキ! 健康応援講演会~JA職員・組合様向け講演プラン~

仕事をしていくにも、プライベートを楽しむにも、やはり『健康』がまず一番大切です。 地域社会を支える皆様の健康が、元気な職場づくりや地域貢献への源泉となります。 今回は、体調管理の基本から実践的な健康づくりまで、多岐にわた …

【教職員研修】メンタルヘルス対策

文科省が発表した2022年度「人事行政状況調査」によると、精神疾患で当年度に休職した全国の公立学校教員は前年度より642人増の6539人、精神疾患で1カ月以上休養を取った教員も1万2192人に上り、いずれも過去最高となり …

コミュニケーション・モチベーション研修【JA職員向け講演プラン】

政府が農協改革を打ち出して久しいですが、JAで働いていらっしゃる皆様にも徐々に改革に対しての対応が求められてきていると思います。 組織の中でのご自身のあり方を考える際に、そこでの働き方を考えるだけでなく、「働き続けるため …

企業のメンタルヘルス対策(ラインケア)研修【社員・管理職向け講演プラン】

2022年に厚生労働省が実施した労働安全衛生調査(実態調査)によると、過去1年にメンタルヘルス不調により連続1カ月以上休業又は退職した労働者がいた事業所の割合は前年より3.2ポイント増の13.3%となり、この数は年々増加 …

教員研修で学ぶべき5つのテーマ~学校・教育現場の変革に必要なスキルとは

少子高齢化や情報技術の発達、家族の多様化などにより、教育現場はさまざまな対応に追われています。 しかし、実際、教員は労働時間が過密になり、自己成長の機会を持つことも難しいのが現状です。 とはいえ、教育の過労問題や不祥事が …

ストレス社会に生き抜くためのセルフケア研修【社員・管理職向け講演プラン】

社員やスタッフの健康増進を経営課題として位置づけ、企業が主導となって戦略的に実現していく「健康経営」。健康経営を積極的に取り組み企業も増えており、企業のイメージや業績アップなどさまざまなメリットがささやかれています。 健 …

【安全大会】高リピーター率!健康・医療がテーマの講演プラン

心身の健康づくりなくして、職場の安全・生産性の向上なし!健康は「個人」の問題ではなく、「職場」の課題です。心と身体の健康なくしては仕事はできません。 さまざまな健康ジャンルの講師の中でも、特に健康・病気に詳しく、人気のあ …

健康経営を目指す企業こそマインドフルネス研修を! 社員満足度が上がる研修プラン12選

マインドフルネスとは、今目の前で起きていることだけに集中している状態、あるいは意識的にその状態を作り出すことです。マインドフルネスでは余計な雑念を排除するため、ストレスに強い心を育てることができると、ビジネスパーソンの間 …

会社のメンタルヘルス研修はなぜ重要?内容、実施方法、効果的進め方を解説

近年の急速な技術革新による社会経済情勢の変化や働き方の多様化などにともない、仕事に関して強いストレスを感じている従業員が増えています。 そこで本記事では、メンタルヘルスケア研修の必要性や目的をもとに、研修を成功に導くため …

こころの病・自殺を予防するための講演プラン

精神保健福祉活動では、地域の連携・ネットワークづくりがとても大切です。一人で抱え込むのでなく、誰かに相談できる、そんなつながりをつくっていければと思います。システムブレーンでは大切な命を守るために何ができるのか、一人一人 …

【安全大会】東日本で人気の健康・メンタルヘルス講演プラン

「最近、疲れがたまりやすいな・・・」「肩こりがひどくてさ・・・」「ご飯は毎日コンビニ弁当!」そんな声が現場から聞こえてきてはいませんか?身体を張って力仕事に励む現場の皆様は心と身体の健康状態を後回しにされている方も多いの …

組合役員のためのメンタルヘルス・ラインケアセミナー

「ラインケア」とは、管理監督者が従業員に対して、個別の指導・相談や職場環境改善を行う取り組みのことです。 職場のメンタルヘルスに関する管理者の役割を理解し、自身のストレス対処を行いながら、部下が不調に陥らないための早期発 …

【講師特別インタビュー】葉月ようかさん
今の自分に集中し、自分を受け入れる
葉月さんの人生をかえたマインドフルネスとは?

人はさまざまなストレスを受けて生きています。 ストレスは自己を成長させるのに必要な要素ではありますが、ストレスを受けすぎると、食欲不振や過食、不眠、頭痛、体調不良など心身にさまざまな不調をもたらします。 このストレスとう …

メンタルヘルス研修【労働組合若手向け講演プラン】

過剰なストレスは、心身に不調を来しダメージをもたらしますが、適度なストレスは成長の原動力にもなります。ストレスの状態や原因を知り、正しくコントロールすることで、職場や組合でもイキイキと活動することができます。 本記事では …

【SBスタッフ講演レポート 第5回】
収録型講演、服部裕子さんのメンタルヘルスセミナー

新人から役員まで、幅広い対象で研修のご依頼が多い服部裕子さん。優しい笑顔、落ち着いたお声・話し方、とても柔らかな雰囲気を持っておられます。話し声を聞いているだけでも癒し効果があるような方です。 先日、そんな服部さんのメン …

メンタルヘルス・サポートケア研修【労働組合役員向け講演プラン】

多くの職場で問題になっているメンタルヘルス。会社とは違ったアプローチでメンタルヘルス予防に取り組まれる、労働組合様も増えています。 メンタルヘルスの未然予防には、早期発見早期対策が最重要です。組合員の一番近くにいる組合役 …

SB厳選!新入社員・若手組合員向け研修プラン
【メンタルヘルス研修】

新型コロナウイルス、働き方改革、事業のDX…。さまざまな変革の波が押し寄せるビジネス業界で、臨機応変に対応し自ら動ける人材が求められています。そんな人材を育成するには、最初の新入社員研修がカギとなります。 モチベーション …

【講師コラム: 服部裕子】
「七転び八起き」の精神力。ストレス耐性が高い人材を育成する「レジリエンス研修」とは?

学生から社会人になったばかりの新入社員は、新しい環境や人間関係でストレスを溜めがちですが、ストレスを自分自身でマネジメントすることは難しいものです。 そのような新入社員のために、今回は、ストレスによるつらい状況を自ら立て …

【講師コラム: 間々田佳子】姿勢・表情・呼吸を整える簡単ストレス解消法でセルフメンタルケア

コロナ禍以降、リモートワーク中心となり、自宅にいる時間が増えて運動不足になり、人と会う機会が減ったことで、ストレスを感じている方は多いのではないでしょうか。表情筋研究家・間々田佳子氏が、自宅でもできる簡単なストレス解消法 …

【講師コラム: 船見敏子】ビジネスマン必見! ストレスマネジメントのためのコミュニケーション術

コロナ禍以降、リモートワークを導入する企業が増加した昨今。対面とは違ったコミュニケーションスキルが要求され、ストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、メンタルヘルス・コンサルタントの船見敏子氏がス …

【講師コラム: 佐藤 浩】誰でも実践できる「感染対策方法」 ~免疫力を高めて明るく元気に過ごすために~

新型コロナウイルス感染症による世界的なパンデミック以降、さまざまな感染症対策が提唱されてきました。その中でも、一番有効な方法として免疫力向上を唱えるのが、元・近畿大学陸上競技部駅伝監督で現・株式会社BESTS代表取締役 …

【安全大会】西日本で人気の健康・メンタルヘルス講演プラン

健康なくしていい仕事が出来ません。まして危険な職場ではなおさらのことです。 日々のストレスを抱えメンタルが健全な状態でなければ、仕事への集中力が散漫し事故を引き起こすことにもなりかねませrん。 又、身体が疲労困憊であった …

【行政職員研修】「メンタルヘルス・モチベーション」研修プラン

現在では4人に1人はうつ病になってしまうと言われています。これを受け、平成18年4月1日より労働安全衛生法が改正され、企業内・組織内でのメンタルヘルス対応が急務となりました。自分がメンタルヘルスにならないために、また課内 …

【SBスタッフ講演レポート】
望月美由紀さん講演会『笑顔であり続けること~笑顔の天使クラウン~』

病院に訪れた際に、そこに「笑顔」があるかどうかは、大きく私たちの心に影響します。その病院、医院に笑顔があるだけで、患者さまはホッとするのではないでしょうか。 医療スタッフの笑顔は、治癒を前に進めるチカラになっているのです …

【SBスタッフ講演レポート】
『夫婦フーフー日記』原作者:清水浩司さんの講演会「喪失体験からの回復 」

身近な人が”がん”になったとき 先日、映画『夫婦フーフー日記』(主演:佐々木蔵之介&永作博美)の原作者である、清水浩司さんのご講演を聴講しました。 清水さんは、当社コンサルタントが、購読している新聞記事をきっかけにご相談 …

【医療従事者・介護士研修】メンタルヘルス・モチベーションアップの研修プラン

仕事に対する職員・スタッフのモチベーション低下は、サービスの質低下、離職率の増加、 メンタルヘルスの悪化などを引き起こす原因として、病院・医療機関、福祉施設、学校、行政機関などで昨今非常に重要な組織課題と捉えられています …

ストレスに負けない心と身体作り~人材育成・労働組合向け研修~

メンタル不調の現状を認識してもらいたい 企画担当者の方より「メンタル不調を訴えるユニオン員が増えてきています。特に懸念しているのが若年層での「うつ」などのメンタル不調です。労組役員と代議員でこの現状を認識し、知識と理解を …

職場のリーダーに必要な【メンタルヘルスの知識】~人材育成・労働組合向け研修~

職場のリーダーに必要なメンタルヘルスの知識 労組役員向けに、メンタルヘルス対策についての研修をご依頼頂いた事例を紹介します。こちらの労組では、組合員の健康を守る活動は、労働組合運動の根幹となる重要な取り組みであると考えら …

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧