一般市民
【講師特別インタビュー】松坂孝紀さん学生の応援者でありたい地方から未来を創る新たな教育のカタチを発信
2024年11月1日 講師特別インタビュー
徳島県名西郡神山町の小さな町に2023年4月、起業家精神を学べる神山まるごと高専(私立・全寮制)が開校しました。教育方針や学費無償化、社会との積極的な関わりなど大きな注目を集めています。 今回は、教育分野でキャリアを積み …
【学校・PTA向け】絵本のプロ講師による絵本読み聞かせ講座プラン
2024年10月22日 PTA・保護者対象 提案例
絵本の読み聞かせは、親子の絆を深め、子どもの想像力や言葉の発達を促す素晴らしい経験です。 絵本の読み聞かせには、以下の6つの効果があるといわれており、子どもの豊かな心を育むための必要な時間といえます。 想像力の育成 絵本 …
合理的配慮の具体的な導入に向けて~障がい者就労支援セミナープラン~
2024年10月18日 人権啓発 提案例
2024年4月から「合理的配慮の提供」が義務化されましたが、皆さんの職場では進んでいますでしょうか? この取り組みは、障害の有無を問わず相互に特性を尊重し合う共生社会を目指し、障がい者に対する不当な差別的取扱いを禁止し、 …
【講師特別インタビュー】石井しこうさん不登校ジャーナリストが見た不登校の真実と未来
2024年10月11日 講師特別インタビュー
2020年~2022年のわずか2年で約10万人も増加するなど※、コロナ禍以降、不登校児童生徒数が急増していることをご存知でしょうか。 増え続ける不登校問題にどう向き合っていくべきなのか。 不登校当事者に20年以上取材を続 …
子どもの貧困を考える講演プラン
2024年9月13日 人権啓発 提案例
厚生労働省「国民生活基礎調査」(2022年)によると、日本の子どもの貧困率は11.7%。その中でもひとり親世帯の貧困率は44.5%とさらに高く、こども2人につき1人が貧困家庭であることがわかります 子どもの貧困による問題 …
【講師コラム:櫻井かすみ】
投資は怖くない!初心者でも長期的に資産を形成するポイント
2024年9月6日 人気講師によるコラム
「投資には興味があるけれど、株価暴落などのリスクが怖くて踏み出せない」と考えている人は多いでしょう。投資で成功したという人を羨ましく思ったり、反対に投資に失敗して資産を失った人の話を聞いて怖くなったりと、今は一般の人も投 …
【講師特別インタビュー】平成ノブシコブシ 徳井健太さん 後編ヤングケアラーについて考えてほしい 徳井健太が講演会に懸ける想い
2024年9月3日 講師特別インタビュー
元ヤングケアラーである、お笑いコンビ 平成ノブシコブシの徳井健太(とくい けんた)さん。 前編ではヤングケアラー時代の生活や感情について語っていただきましたが、後編は人生を変えたある出会いのお話になります。ヤングケアラー …
【講師特別インタビュー】平成ノブシコブシ 徳井健太さん 前編「感情はなくなりました」徳井健太が体験したヤングケアラーのリアル
2024年9月3日 講師特別インタビュー
今や17人に1人の割合で存在すると言われ、社会問題となっている“ヤングケアラー”。本来大人が担うべき家事や介護を子どもが担うことで学力や人間関係など様々な影響が懸念されている問題ですが、この問題の恐ろしさの1つに「当人が …
地震に備える防災対策セミナー
2024年8月16日 防災・防犯・交通安全 提案例
2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1月には能登半島地震、同年8月には宮崎地震が発生。改めて、災害の怖さを実感し、対策の必要性を感じました。防災対策といっても内容は幅広く、家庭、会社、地域、個人に …
【防災講演会特集】異常気象による災害に備える~一般市民・学校・PTA向け講演プラン
2024年8月16日 防災・防犯・交通安全 提案例
毎年、初夏から秋にかけて、全国各地で台風や前線の影響による局地的な大雨や洪水、また暴風、高潮などによる自然災害が発生しています。ここ1カ月の間にも局地的な大雨の影響により大雨洪水警報や特別警報が発令される中で河川の氾濫が …
【最新版】一般市民向けオンライン講演人気講師 ベスト10
2024年8月16日 自治体・公的団体 お役立ち情報・支援例
2023年度も終わり、官公庁や公的団体の一般市民向け講演・セミナーにおいてオンライン講演が定着してきました。これまでの一般市民向け講演の実績順に、オンライン講演の人気講師及び講演プラン・ベスト10をピックアップ。実際に開 …
【講師コラム:有浦 隆】
災害対応の要は自治体の「減災オペレーション」、民間企業の「総合防災ビジネス」!
2024年7月19日 人気講師によるコラム
災害大国である日本は、常に地震や台風などの脅威にさらされています。しかし現実には、平時に防災の重要性を強く意識し、「完璧な備えができている」と言える自治体が、国内にどれだけあるでしょうか。人命を救うための戦いは、災害が起 …
世界平和について考える講演プラン
2024年7月17日 人権啓発 提案例
アフガニスタン、シリア、ウクライナ…。いまだに世界中のあちこちで紛争や戦争が起こり、多くの尊い命が一瞬にして奪われています。平和な日本にいて、私たちは今何ができるのでしょうか? 紛争地出身の外国人講師や戦場カメラマン、戦 …
農山漁村の風土・文化を活かした まちづくりセミナー
2024年6月18日 地域活性 提案例
農山漁村の持つ豊かな自然及び「食」を活用した都市と農村との共生・対流等を推進する取組、地域資源を活用した所得または雇用の増大に向けた取組、農山漁村における定住を図るための取組等を総合的に支援します(「農林水産省」より)。 …
【SBスタッフ講演レポート 第18回】リピート率最強! 漫画を”描きながら”子育てトークの魅力~高野 優さん講演会レポート
2024年6月13日 SBスタッフ講演レポート
20~40代のママであれば、一度は高野優さんの育児漫画を読んだ方は多いのではないでしょうか?『高野優の空飛ぶベビーカー』『思春期コロシアム 決戦のゴング 開幕編』など、3人娘のてんやわんやの子育てをユーモラスに描いている …
【講師特別インタビュー】中村正善さん 後編困難を乗り越え実現した大発明 車椅子補助装置『JINRIKI』が救う命と笑顔
2024年6月13日 講師特別インタビュー
何度も諦めそうになりながらも『JINRIKI』の開発に挑み、ついに成功させた中村正善(なかむら まさよし)さん。発明大賞など数々の賞を受賞し、2024年2月には新たに車椅子補助装置のJIS規格が制定されるほど車椅子業界に …
【講師特別インタビュー】中村正善さん 前編バリアフリーから“バリアパス”へ 世界初の車椅子補助装置『JINRIKI』誕生秘話
2024年6月13日 講師特別インタビュー
2024年4月1日より障害者差別解消法が制定され、ますます進むことが予想されるバリアフリー。しかし、バリアフリーではいざというときに障害者や病人の命を救えないと考え、“バリアパス”という新たな考えを提唱されている方がいら …
命の大切さを考える講演プラン
2024年5月22日 人権啓発 提案例
近年の急激な少子化、都市化、情報化等の社会変化は、子どもたちの成長の過程にさまざまな影響を与えています。 核家族化の進行により、自宅での出産や親族との死別など「命」にふれる機会少なくなり、人の命のかけがえのなさを理解する …
地域の福祉力を高める講演プラン15選
2024年4月17日 医療・福祉・介護 提案例
介護の問題、子育ての問題、それから防犯・防災においても地域の支援が必要であることは言うまでもありません。しかし地域や近隣関係の希薄化がさけばれ、久しくなりました。現代社会に生きる私たちが地域の方々と交流し、助け合うには何 …
【今週話題の講師 vol.48】NHK Eテレ『すくすく子育て』に天野ひかりさんが出演
2024年3月29日 今週話題の講師
専門家として15年ぶりの出演。自己肯定感を育む声かけのヒントを伝授 NHK「すくすく子育て」キャスターとしての経験を生かし、子どもの自己肯定感を育てるコミュニケーションアドバイザーとして全国で講演会を開催している天野ひか …
子どもと子育てに優しい社会「こどもまんなか社会」推進セミナー
2024年3月19日 人権啓発 提案例
少子化、子どもの貧困、ヤングケアラー、不十分な子育て支援など、子どもたちを巡る環境はより過酷なものとなっています。 子どもたちが社会的弱者となることなく、自分らしく幸せに成長でき、暮らせるように、社会全体で支えていくため …
日本の魅力を再発見!「伝統芸能・伝統文化」講演プラン
2024年2月16日 文化・教養・生涯学習 提案例
落語、歌舞伎、狂言、能、文楽、茶道、生け花、武道、邦楽、工芸技術、食など、長い歴史の中で培われてきた日本の伝統芸能や伝統文化は、私たち日本人が誇りであり宝でもあります。 このような日本の伝統芸能や伝統文化は海外でも高い評 …
自治体・公共的団体・学校向け テーマ別講師依頼ランキング【2024年度最新版】
2024年1月18日 自治体・公的団体 お役立ち情報・支援例
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行した2023年。弊社で開催された自治体・公共的団体・学校(PTAも含む)主催の講演において、リアル開催は昨年より1割増えて8割となりました。一方で、オンライン開催も2割程度あり、一 …
【講師特別インタビュー】南雲明彦さん学習障害、不登校、引きこもり… もがき続けた先で見つけた自分の役割
2024年1月18日 講師特別インタビュー
21歳で学習障害の一種であるディスレクシア(読字障害)と診断された南雲明彦(なぐも あきひこ)さん。 幼い頃から学習障害に苦しみ、不登校、引きこもり、うつ病を経験した南雲さんに、悩める子どもたちのためにできることについて …
【講師コラム:京師美佳】
犯罪を寄せつけない!それぞれの家と地域で取り組むべき防犯対策
2023年12月25日 人気講師によるコラム
一般的に10月~年末年始にかけては空き巣などの犯罪件数が増える時期で、いつも以上に警戒が必要となります。特にここ数年は新型コロナウイルスの影響で年末年始も自宅で過ごす人が多かったと思いますが、コロナ禍が明け、年末年始に帰 …
【講師コラム:天野勝弘】
高齢者向けの簡単な運動で脳を活性化!今注目の“スローエアロビック”に挑戦しよう!
2023年12月25日 人気講師によるコラム
「人生100年時代」と言われる現在、シニア世代の間で、早くから認知症予防に取り組んで、老後を豊かに生きることに関心が高まっています。各種メディアで「脳の活性化」や「脳のトレーニング」のために様々な手段が紹介されていますが …
在宅医療・在宅介護を考える講演プラン
2023年12月19日 医療・福祉・介護 提案例
2025年には、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、5人に1人が後期高齢者になると推定されています。 可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活 …
障がい者の人権を考える講演プラン15選
2023年12月18日 人権啓発 提案例
国連の「障害者の権利に関する条約」に対応して、2016年4月1日に施行された「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)。 2021年にこの法律が改正され、2024年4月より施行されます。 これま …
【NEW】市民講座・セミナーにおすすめのオリンピック講師特集
2023年12月18日 文化・教養・生涯学習 提案例
2023年5月にようやくコロナ禍が五類に移行し、全国あちこちで大規模なスポーツ大会が開催されるようなりました。そして、2024年夏。待ちに待ったオリンピックの年がやってきます。 2024年に3回目の開催となるフランス・パ …
【講師特別インタビュー】河野克俊さん「日本は世界で最も厳しい状況にある」 元自衛隊統合幕僚長が語る日本の安全保障
2023年12月15日 講師特別インタビュー
ウクライナ侵攻や中東問題といった戦争に関するニュースが毎日のように聞かれる中、日本でも安全保障への関心が高まっています。今、日本にはどのような脅威があるのか。そして、私たち日本国民が安全保障のためにできることはあるのか。 …
業務外の講師への取次は対応しておりません。