人材育成
企業のプロジェクトマネジメントへの需要が加速中! 重要性や研修プラン解説
2024年1月26日 研修お役立ち記事
プロジェクトマネジメントは現在では、業界や業種に関係なく、プロジェクトを統括する業務として広く注目されています。 今回はビジネスにおけるプロジェクトマネジメントの役割や研修の重要性を解説します。 またシステムブレーンのお …
JA職員にいま求められるリーダーシップ・組織論~JA職員研修プラン~
2023年12月28日 JA テーマ別 提案例
リーダーシップはもともと持っている資質ではありません。経験や学習によって得られるスキルです。 リーダーシップを持つ人材があれば、組織の課題を見つけ、目標を設定し、チームひとりひとりの特性を生かしながら、目標達成のためチー …
【講師コラム:恒松伴典】
ヒューマンエラーの原因は脳にあり!脳の仕組みから防止策を考える
2023年11月30日 人気講師によるコラム
どの職場にもヒューマンエラーは付きものです。「今度こそ気をつけようと思っても、いつもミスをしてしまう」「何度注意してもスタッフのケアレスミスが無くならない」と悩んでいるビジネスパーソンも多いでしょう。 仕事でのヒューマン …
「意味がない」コミュニケーション研修を「意味ある」ものにする3ステップ
2023年11月9日 研修お役立ち記事
「職場のコミュニケーション研修って何の意味があるのだろう」という感想を抱いたことはありませんか? 個人のコミュニケーションスキルを向上させることは、チーム全体の成果にも影響を与えます。 今回は効果的なコミュニケーション研 …
経営者・幹部のための離職防止・人材不足解消セミナー
2023年10月30日 組織開発・マネジメント
2024年より年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることから、深刻な労働力不足が懸念されている「2024年問題」。物流・輸送業界を始め、建設業、卸売業、飲食・サービス業界へとさまざまな業界に波及しています。慢性 …
【講師特別インタビュー】川口淳一郎さんやれる理由を探せばどんなことにも挑戦できる 「はやぶさ」を導いたマインドとは
2023年10月12日 講師特別インタビュー
2010年、小惑星「イトカワ」から表面物質(サンプル)採取に成功した探査機「はやぶさ」。開始から15年に及ぶ壮大なプロジェクトが成し遂げた「月以外の天体からのサンプル採取」という世界初の偉業は、大きな話題となりました。そ …
管理職研修は本当に意味がないのか?真の目的や内容を洗い出し、意義あるものに
2023年9月8日 研修お役立ち記事
少子高齢化などにより働き手が不足している昨今、多くの企業において十分な社員数を確保するのが難しくなってきています。そうした中で既存社員の能力を活かすことの重要性が高まっており、各従業員の能力を把握し、適材適所で活用できる …
営業のカリスマが教える「お客さまをファンにする」営業研修
2023年8月30日 マーケティング・営業
数ある商品の中から選び買って頂くために必要な営業ノウハウとは? 「ナンバー1営業」の実績を持つカリスマ講師のお客様目線にたった「営業スキル」。価格競争に巻き込まれず「またあなたから買いたい!」と思っていただける、お客様か …
コーチング研修とは?目的や実施の手順、おすすめのコーチング研修プランを紹介!
2023年4月24日 研修お役立ち記事
コーチング研修とは、リーダーや管理職に必要な「コーチング」というスキルを学ぶ研修です。コーチングという言葉は聞いたことがあっても、具体的に何をするのか知らない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、コーチング研修で何 …
マネジメント研修は無駄なのか?成功に導くためのコツとおすすめの研修プラン6選
2023年4月24日 研修お役立ち記事
マネジメント研修とは、名前の通り管理職に対して行う研修のことです。よく無駄なのではないかとも言われますが、マネジメント研修はその目的と内容を知り、目標を的確に定めることで、十分な成果を得ることができます。 本記事では、マ …
【SBスタッフ事例レポート第32回】
人材育成+αをご提供できたテレアポ研修
2023年3月24日 SBスタッフ運営レポート
「確実に成果を出せる研修を行いたい」というのは、長年研修担当として経験を積んできた私にとっても、人材育成における永遠の課題です。現場と直結し、即効性のある研修を行うためには、まず現状にある課題を洗い出し、必要なスキルや講 …
その道のプロに聞く! 「品質管理の進め方」研修【社員・管理職向け講演プラン】
2022年11月11日 安全・危機管理
製品やサービスを提供する上で、一定の品質を保持するため、管理・維持する「品質管理」。高い国際競争力を求められる今日において、企業には品質管理の徹底が求められています。 品質管理を自社だけでやろうとするとなかなか難しいもの …
ファシリテーション研修【労働組合役員向け】
2022年5月26日 組合役員向け 提案例
会議でなかなか発言がない…、結論が導きだせない… そんな悩みを持つ管理職や労働組合役員の方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 力不足というよりは、実は技術を知らないだけかもしれません。参加者の発言を促し、うまく結 …
チームビルディング研修【労働組合役員向け講演プラン】
2022年5月25日 組合役員向け 提案例
企業や組合活動におけるリーダー像は、時代ともに変化しています。 管理職や組合役員が自主性を磨き、リーダーシップを身に付けることは、組織の活性化に繋がります。 チーム共通のゴールを達成するために。より強いチームを作っていく …
成功へと導くOJT研修の進め方とは?メリット・デメリット、目的とポイントをも解説
2022年5月9日 研修お役立ち記事
現場で直接、上司や先輩社員から指導を受けるOJT研修。メリットの多い研修ですが、一部にデメリットもあります。 本記事では、OJT研修の概要やメリットデメリット、進め方と目的、成功させるためのコツについてわかりやすく解説し …
アサーティブ・コミュニケーション研修【社員・管理職向け講演プラン】
2022年5月4日 コミュニケーション・リーダーシップ
会社の業務や組合活動において、「言いたいことが伝えられない」という悩みを持つ方がいる一方で「言い過ぎて関係性を崩してしまった」という経験を持つ方も少なくありません。 それは、消極的または積極的な性格の違いから起こる問題と …
【講師特別インタビュー】ピョートル・フェリクス・グジバチさん 後編自分の常識を疑い、価値観をアップデートしていくピョートル流激動の時代を生き抜く方法
2022年4月8日 講師特別インタビュー
兄の死をきっかけに「人生の意味をもたらすこと」の大切さに気づき、「自分なりに先読みをして、その変化に耐えられるよう責任をもって準備する」というミッションを持つようになったピョートル・フェリクス・グジバチさん インタビュー …
【講師特別インタビュー】ピョートル・フェリクス・グジバチさん前編兄の死が教えてくれた「人の人生に意味をもたらす」ということ
2022年4月8日 講師特別インタビュー
モルガン・スタンレー、Googleなど国際企業で人材育成畑を経験し、現在は、プロノイア・グループ株式会社 代表取締役、株式会社TimeLeap取締役、株式会社GA Technologies社外取締役を務めるピョートル・フ …
【講師特別インタビュー】生駒俊介さん人材育成も営業にも求められるのは 相手の立場に立ち、問題解決をしていく姿勢
2022年4月4日 講師特別インタビュー
「モヒカン先生」の愛称で知られる人材(財)育成のパイオニア・生駒俊介さん。 子供時代には新聞配達を経験し、大手デパートのジュエリー部門で16年間勤務し、2000年にジュエリー販売会社を設立。毎年3億円の売上を出す利益体質 …
世の中の流れを読む!政治・経済・国際情勢~人材育成・労働組合向けプラン~
2022年3月28日 時事(政治・経済・社会・国際)
コロナ禍、ウクライナ情勢など、今、世界は混沌の中にあります。一刻一刻と変わる国際情勢や経済に、国や企業、そして一個人はどう立ち向かうべきなのか。新聞やテレビ等でお馴染みの著名講師が、これまでの知見や最新ニュースをもとに、 …
心理的安全性の高い職場づくり【労働組合役員向け講演プラン】
2022年3月8日 組合役員向け 提案例
近年、離職率の高さが問題となっています。組合員や社員同時が仲間意識を感じられ、仕事へのやる気を高めるために、心理的安全性を感じる職場の雰囲気づくりが重要です。 心理的安全性とは、誰もが臆することなく安心して自由に発言でき …
生産性を高めるためのタイムマネジメント研修【労働組合若手向け講演プラン】
2022年2月18日 若手・中堅組合員向け 提案例
生産性の向上は、組合員のワークライフバランスを実現するため、グローバルな市場で競争力を発揮するために重要な課題です。テレワークが普及している今だからこそ、それには一人ひとりのタイムマネジメントの意識が不可欠です。明日から …
被考課者として身につけておくべきスキル【労働組合若手向け講演プラン】
2022年2月9日 若手・中堅組合員向け 提案例
人事考課制度の目的は、公平な人事考課の実現による「処遇への活用」だけでなく「部下の人材育成」「組織マネジメントの実現」です。そのため、考課者だけが考課ルールを理解するのではなく、 被考課者も考課ルールを理解し、自身の成長 …
カーボンニュートラルな社会に向けて【労働組合講演プラン】
2022年2月8日 実務知識・スキル 提案例
COsなど温室効果ガスの排出量からこの温室効果ガスを森林などが吸収する量を差し引き、実質ゼロを目指すカーボンニュートラル。温室効果ガスは産業革命の1850年後増え続け、地球の温度は産業革命以前に比べると1℃上昇したことが …
【講師コラム: 室山哲也】
アフターコロナで企業ができるSDGsへの取り組みとは?
2021年9月27日 人気講師によるコラム
コロナ禍以降、リモートワークやDXの推進、衛生面に対する地球規模での意識が必要となり、企業のSDGsへの関心もより一層高まっています。 アフターコロナで企業がSDGsを導入する必要性や具体的な取り組み、取り組んでいくため …
【講師コラム: 篠原充彦】
相手の心をつかむ! 対人スキルを磨く新感覚の「ツッコミュニケーション」を学ぼう
2021年8月3日 人気講師によるコラム
社会に出ると、社内での先輩後輩のコミュニケーションはもちろん、社外でのクライアントとのやりとりなど、あらゆるシーンでコミュニケーションという対人スキルが必要となります。そこで注目したいのが、会話の潤滑油となる「笑い」です …
【講師コラム: 柿原まゆみ】ニューノーマルの今だからこそ人材育成に先行投資を!
2020年11月9日 人気講師によるコラム
これまでの「非日常」が「日常」になるニューノーマルの時代になり、企業はこれまでの働き方やあり方を見直さなければならなくなっています。 さまざまな制限があり、以前に増して社員のストレスが増える中、社員の意識を向上させるには …
業務外の講師への取次は対応しておりません。