コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 人材育成

人材育成

カーボンニュートラルな社会に向けて【労働組合講演プラン】

COsなど温室効果ガスの排出量からこの温室効果ガスを森林などが吸収する量を差し引き、実質ゼロを目指すカーボンニュートラル。温室効果ガスは産業革命の1850年後増え続け、地球の温度は産業革命以前に比べると1℃上昇したことが …

【講師コラム: 室山哲也】
アフターコロナで企業ができるSDGsへの取り組みとは?

コロナ禍以降、リモートワークやDXの推進、衛生面に対する地球規模での意識が必要となり、企業のSDGsへの関心もより一層高まっています。 アフターコロナで企業がSDGsを導入する必要性や具体的な取り組み、取り組んでいくため …

【講師コラム: 篠原充彦】
相手の心をつかむ! 対人スキルを磨く新感覚の「ツッコミュニケーション」を学ぼう

社会に出ると、社内での先輩後輩のコミュニケーションはもちろん、社外でのクライアントとのやりとりなど、あらゆるシーンでコミュニケーションという対人スキルが必要となります。そこで注目したいのが、会話の潤滑油となる「笑い」です …

【講師コラム: 柿原まゆみ】ニューノーマルの今だからこそ人材育成に先行投資を!

これまでの「非日常」が「日常」になるニューノーマルの時代になり、企業はこれまでの働き方やあり方を見直さなければならなくなっています。 さまざまな制限があり、以前に増して社員のストレスが増える中、社員の意識を向上させるには …

« 1 2 3

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧