吉田真知子
【教職員研修】メンタルヘルス対策
2024年9月13日 教職員対象 提案例
文科省が発表した2022年度「人事行政状況調査」によると、精神疾患で当年度に休職した全国の公立学校教員は前年度より642人増の6539人、精神疾患で1カ月以上休養を取った教員も1万2192人に上り、いずれも過去最高となり …
体感しながら学ぶ ワークショップ講演会【労働組合若手向け講演プラン】
2024年8月30日 若手・中堅組合員向け 提案例
問題解決やトレーニングの手法・学びと創造の手法として、改めて「ワークショップ」がビジネス分野で注目されております。ワークショップとは「多様な人たちが主体的に参加し、チームの相互作用を通じて新しい創造と学習を生み出す場」と …
経営者必聴の働き方改革セミナー【経済団体向け講演プラン】
2024年4月1日 経済団体 注目テーマ 提案例
2019年4月から順次施行されている「働き方改革関連法」。時間外労働の上限規制や年次有給休暇の取得義務化などの「労働時間法制の見直し」、同一労働同一賃金の法制見直しなどの「雇用形態に関わらない公正な待遇の確保」の2本の柱 …
リーダーのためのハラスメント対策【労働組合役員向け講演プラン】
2024年3月28日 組合役員向け 提案例
セクハラ(セクシャル・ハラスメント)、パワハラ(パワー・ハラスメント)、アカハラ(アカデミック・ハラスメント)、エイハラ(エイジ・ハラスメント)、モラハラ(モラル・ハラスメント)・・・など、昨今さまざまなハラスメントがあ …
20代から60代まで、可能性を諦めない社員と組織を作るキャリア研修
2024年3月25日 研修お役立ち記事
キャリア研修は、自社の社員が将来の仕事においてなりたい自分をイメージして、それを実現するために必要なスキルや技術・知識を明確にする研修です。 個を重んじる時代になり、働き方も変化してきています。キャリア研修を実施する企業 …
タイムマネジメント研修で生産性を上げて残業削減! おすすめプラン10選
2024年2月29日 研修お役立ち記事
「タイムマネジメント」という言葉をご存じでしょうか? 今、ビジネスのあらゆる場面で合理化・効率化が進むなか、従業員一人ひとりの時間の使い方に着目したタイムマネジメント研修に注目が集まっています。 今回はタイムマネジメント …
教員研修で学ぶべき5つのテーマ~学校・教育現場の変革に必要なスキルとは
2024年2月29日 教職員対象 提案例
少子高齢化や情報技術の発達、家族の多様化などにより、教育現場はさまざまな対応に追われています。 しかし、実際、教員は労働時間が過密になり、自己成長の機会を持つことも難しいのが現状です。 とはいえ、教育の過労問題や不祥事が …
ストレス社会に生き抜くためのセルフケア研修【社員・管理職向け講演プラン】
2024年2月28日 健康・メンタルヘルス
社員やスタッフの健康増進を経営課題として位置づけ、企業が主導となって戦略的に実現していく「健康経営」。健康経営を積極的に取り組み企業も増えており、企業のイメージや業績アップなどさまざまなメリットがささやかれています。 健 …
組合員のためのアンガ—マネジメントセミナー
2023年12月28日 実務知識・スキル 提案例
職場では、チームワークが重要です。 しかし、時には、一生懸命になるあまり、ヒートアップして怒りが起こり、職場内の人間関係を悪くしてしまうこともあるかもしれません。 そんな時に、ぜひ活用していただきたいのが、怒りを上手にコ …
企業変革の切り札になるアンコンシャスバイアス研修の目的と人気研修プラン9選
2023年12月26日 研修お役立ち記事
アンコンシャスバイアスの意味は一人ひとりの中に潜む「無意識の偏見」です。人々の多様な働き方を推進するために、その重要性が叫ばれています。 そこで本記事では、アンコンシャスバイアス研修を企業変革につなげるためのポイントと弊 …
困難をバネに! SBで人気のレジリエンス研修で5つの能力を獲得して組織力アップ
2023年12月26日 研修お役立ち記事
めまぐるしい企業環境の変化に伴い、働く人々にはプレッシャーを糧にして成長する「レジリエンス力」が求められています。 今回はレジリエンス研修で身に付く5つのスキルやSBで人気の研修プランをご紹介します。 「レジリエンス」と …
相手を納得・説得させるプレゼンスキルを磨く「プレゼンテーション研修」12選
2023年11月24日 研修お役立ち記事
ビジネスパーソンにとって必要な「プレゼンテーション」。社内外問わずその能力は必須であるにもかかわらず、苦手意識をもつ人も少なくありません。 本記事では、プレゼンテーション研修の目的や習得したいスキル、おすすめのプレゼンテ …
【学校・PTA向け】健やかな親子関係を育むアンガーマネジメント講演プラン
2023年10月22日 PTA・保護者対象 提案例
子育てに怒りやイライラはつきものです。 小さいお子さんであれば、子どもの癇癪の理由がわからずにイライラ 思春期のお子さんであれば、言葉がかみ合わずに、理解不能でイライラ。 その気持ちを子どもにぶつけってしまって、さらに後 …
働く女性の理想の働き方・キャリアアップ【労働組合女性向け講演プラン】
2023年6月5日 女性組合員向け 提案例
働き手として女性の力が求められている現代。 とはいえ、女性は男性と比べ様々なライフイベントの影響を受けやすく、自身の働き方について不安に思われている方も多いのではないでしょうか。 「こうあるべき」の押し付けではなく、自ら …
【保育士・幼稚園教諭研修】保護者への対応セミナー
2023年6月2日 保育士・幼稚園教諭対象 提案例
満1歳~6歳までの幼児期は一生の中で人間形成の基礎が培われる最も大切な時期です。子どもたちの健やかな成長を実現するには、家庭と保育園や幼稚園、地域との連携が必要です。そのためには、保育士と保護者の良好な関係を築く必要があ …
【行政職員・医療福祉従事者・教員向け】「顧客満足度(CS)・接遇・クレーム対応」研修プラン
2023年6月2日 行政職員研修 提案例
クレームにより企業が倒産する昨今、自治体や行政職員、教員、保育士、医療・福祉スタッフに対する利用者からの目も厳しくなってきています。年々増加し多様化する利用者からクレームに適切に対応するためにも、本記事では、クレーム対応 …
【教職員研修】保護者へのクレーム対応
2023年5月8日 教職員対象 提案例
モンスターペアレント(ヘリコプターペアレント)と呼ばれる、非常識なクレームを学校に突きつける保護者の存在が話題となってから久しくなりましたが、いまだその勢力は衰えることなく、引き続きさまざまな形で先生方を悩ましております …
コーチング研修とは?目的や実施の手順、おすすめのコーチング研修プランを紹介!
2023年4月24日 研修お役立ち記事
コーチング研修とは、リーダーや管理職に必要な「コーチング」というスキルを学ぶ研修です。コーチングという言葉は聞いたことがあっても、具体的に何をするのか知らない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、コーチング研修で何 …
組合役員のためのメンタルヘルス・ラインケアセミナー
2023年2月28日 組合役員向け 提案例
「ラインケア」とは、管理監督者が従業員に対して、個別の指導・相談や職場環境改善を行う取り組みのことです。 職場のメンタルヘルスに関する管理者の役割を理解し、自身のストレス対処を行いながら、部下が不調に陥らないための早期発 …
【行政職員・医療福祉従事者・教員向け】「ハラスメント対策」研修プラン
2023年1月3日 行政職員研修 提案例
セクハラ(セクシャル・ハラスメント)、パワハラ(パワー・ハラスメント)、アカハラ(アカデミック・ハラスメント)、エイハラ(エイジ・ハラスメント)、モラハラ(モラル・ハラスメント)など、昨今さまざまなハラスメントがあります …
ファシリテーション研修【労働組合役員向け】
2022年5月26日 組合役員向け 提案例
会議でなかなか発言がない…、結論が導きだせない… そんな悩みを持つ管理職や労働組合役員の方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 力不足というよりは、実は技術を知らないだけかもしれません。参加者の発言を促し、うまく結 …
メンタルヘルス研修【労働組合若手向け講演プラン】
2022年5月6日 若手・中堅組合員向け 提案例
過剰なストレスは、心身に不調を来しダメージをもたらしますが、適度なストレスは成長の原動力にもなります。ストレスの状態や原因を知り、正しくコントロールすることで、職場や組合でもイキイキと活動することができます。 本記事では …
オンライン会議を活性化させるコミュニケーション術【社員・管理職向け講演プラン】
2022年3月28日 コミュニケーション・リーダーシップ
コロナ禍を機に急速に広がったオンライン会議。リアルとは異なり、相手との距離感がつかみづらい、思ったように進行できない、会議が活性化しない、といった悩みが多く聞かれます。 そこで、今回は、オンライン会議を活性化させ、生産性 …
生産性を高めるためのタイムマネジメント研修【労働組合若手向け講演プラン】
2022年2月18日 若手・中堅組合員向け 提案例
生産性の向上は、組合員のワークライフバランスを実現するため、グローバルな市場で競争力を発揮するために重要な課題です。テレワークが普及している今だからこそ、それには一人ひとりのタイムマネジメントの意識が不可欠です。明日から …
逆境に強い組織を作るリーダーシップ【労働組合役員向け講演プラン】
2021年12月14日 組合役員向け 提案例
リーダーに求められる力は、時代背景によって変わってきます。現在の「変化常態化の時代」の中で、これまでの管理するだけのリーダーではなく、チーム一人ひとりの自主性を高め、高い組織力を発揮できるリーダーが求められます。 そこで …
メンタルヘルス・サポートケア研修【労働組合役員向け講演プラン】
2021年6月5日 組合役員向け 提案例
多くの職場で問題になっているメンタルヘルス。会社とは違ったアプローチでメンタルヘルス予防に取り組まれる、労働組合様も増えています。 メンタルヘルスの未然予防には、早期発見早期対策が最重要です。組合員の一番近くにいる組合役 …
SB厳選!新入社員・若手組合員向け研修プラン
【テレワーク・リモートワーク研修】
2021年5月4日 新人研修プラン
新型コロナウイルス、働き方改革、事業のDX…。さまざまな変革の波が押し寄せるビジネス業界で、臨機応変に対応し自ら動ける人材が求められています。そんな人材を育成するには、最初の新入社員研修がカギとなります。 モチベーション …
【行政職員研修】「コミュニケーション」研修プラン
2017年3月6日 行政職員研修 提案例
今の世の中、人も組織も地域さえも、常に人目にさらされ、厳しい評価と選別を受けています。その意味で、コミュニケーション、プレゼンテーションの能力と技術がますます大切になっていると言えます。まずは熱意。そして感動。それがあっ …
【行政職員研修】人気のOJT・コーチング講師
2017年3月6日 行政職員研修 提案例
従来型のトップダウンのコミュニケーション、リーダーシップでは人は動かなくなってきました。 個人の価値観も多様化し、リーダーが決めた方針が唯一の正解とは限らず、「それぞれの正解」がある時代です。システムブレーンでは、職員ひ …
【行政職員研修】「メンタルヘルス・モチベーション」研修プラン
2017年3月6日 行政職員研修 提案例
現在では4人に1人はうつ病になってしまうと言われています。これを受け、平成18年4月1日より労働安全衛生法が改正され、企業内・組織内でのメンタルヘルス対応が急務となりました。自分がメンタルヘルスにならないために、また課内 …
業務外の講師への取次は対応しておりません。