コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 木下晴弘

木下晴弘

保育士リーダー研修のススメ! 職員の苦手意識を克服できる研修プラン15選

保育園の運営において、保育士リーダーの果たす役割は非常に重要です。近年、リーダーシップの質が保育の質に直結するとの認識が高まり、リーダー育成に注目が集まっています。 しかし、多くの保育士がリーダーとしての役割に苦手意識を …

若手経営者にイチオシのビジネススキル講演プラン12選【経済団体若手経営者向け講演プラン】

これから活躍が期待される若手経営者。スタート地点についたばかりで、まだまだ学ばなければならないことも多いかと思います。そんな若き後継者のために、経営者に必要な心得や知識、コミュニケーション術、リーダーシップスキルなどのビ …

勝つための組織づくりとマネジメントセミナー【経営者・幹部向け講演プラン】

勝負の世界というのは常に勝ち負けはついてまわるものですが、常勝軍団と言われるチームとそうでないチームはどこがどのように違うのでしょうか。 よく、組織やチームにおいてリーダーのリーダーシップや、指導力、あるいは統率力の有無 …

実践者から学ぶリーダーシップ研修【社員・管理職向け講演プラン】

次期リーダーや管理職に必要とされるリーダーシップ。 まずはスキルよりも、リーダーとしてのマインドを高めることが重要です。 多様な組織のおいてリーダーシップを発揮しイノベーションを成し遂げてきた、先駆者の講演から、 リーダ …

コミュニケーション・モチベーション研修【JA職員向け講演プラン】

政府が農協改革を打ち出して久しいですが、JAで働いていらっしゃる皆様にも徐々に改革に対しての対応が求められてきていると思います。 組織の中でのご自身のあり方を考える際に、そこでの働き方を考えるだけでなく、「働き続けるため …

組織を活性させるコミュニケーション研修~JA向け講演プラン~

組織作りのキーワードとして近年注目されている「心理的安全性」。 心理的安全性の高い組織は、チーム内のエンゲージメントを高めるだけでなく、生産性や創造性も高めてくれます。 この心理的安全性の熟成に必要なのが、組織活性化のカ …

教員研修で学ぶべき5つのテーマ~学校・教育現場の変革に必要なスキルとは

少子高齢化や情報技術の発達、家族の多様化などにより、教育現場はさまざまな対応に追われています。 しかし、実際、教員は労働時間が過密になり、自己成長の機会を持つことも難しいのが現状です。 とはいえ、教育の過労問題や不祥事が …

JA職員にいま求められるリーダーシップ・組織論~JA職員研修プラン~

リーダーシップはもともと持っている資質ではありません。経験や学習によって得られるスキルです。 リーダーシップを持つ人材があれば、組織の課題を見つけ、目標を設定し、チームひとりひとりの特性を生かしながら、目標達成のためチー …

【教職員研修】教職員のためのオンライン研修プラン

コロナ禍以降、普及したオンライン研修。参加者は場所や時間に制限されることなく気軽に参加できることから、コロナ禍以降も引き続き根強い人気のある開催方法です。 教職員研修においてもこのオンライン化が進められ、毎月一定数の開催 …

【教職員研修】信頼を紡ぐコミュニケーションスキル

教師として子どもと接する、教師として保護者の方々と接する、職場内の同僚、上司の方と接する。教職にある皆さまは他の職種とは違い、非常に幅広い年齢層と深いコミュニケーションを取ることが求められています。教師の方にとってコミュ …

『モチベーター』によるモチベーションアップ【労働組合若手向け講演プラン】

なかなか自分でコントロールできないのが、やる気とモチベーションです。 「出せ」といって出せるものではなく、だれかの一言や出来事がきっかけでふっと湧いてくるもの。では、コントロールできないのか、というとそうではありません。 …

企業経営者から学ぶリーダーシップ【労働組合役員向け講演プラン】

組合活動におけるリーダー像は、時代ともに変化しています。組合役員が自主性を磨き、リーダーシップを身に付けることは、組合活動の活性化に繋がります。 経営者の方が展開されるリーダーシップ持論(自論)を聞いていただくのもひとつ …

SB厳選!新入社員・若手組合員向け研修プラン
【モチベーション研修】

新型コロナウイルス、働き方改革、事業のDX…。さまざまな変革の波が押し寄せるビジネス業界で、臨機応変に対応し自ら動ける人材が求められています。そんな人材を育成するには、最初の新入社員研修がカギとなります。 モチベーション …

【SBスタッフ事例レポート第15回】
地理的な距離感だけではなく、心の距離感も縮められるオンライン講演の魅力

離れた場所にいる講師と聴講者をオンラインでつないで行う「オンライン講演」。 オンライン講演は、同じ場所にいないという理由で、「講師とコミュニケーションがとりづらい」「臨場感が伝わりづらい」とネガティブなイメージを持つ方も …

労働組合のオンライン講演実施報告 No.18 ~木下晴弘さん~

幸せな人生を送るために知っておきたい5つの法則~組織編~ 木下晴弘 きのしたはるひろ 株式会社アビリティトレーニング 代表取締役 大手進学塾で、生徒からの支持率95%を誇る超人気講師として活躍。その後、進学塾設立・経営に …

管理職必聴! ワークショップ型モチベーションアップ研修【経済・業界団体向け講演プラン】

モチベーションの低い部下に頭を悩ませています 営業部門の人材育成担当者の方から「今回は営業部門の管理職の方が対象です。彼らはモチベーションダウン・学習意欲が欠けている部下を抱えて、悩んでいる管理者です。継続的に売上げをあ …

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧