木村泰子
【最新版】学校・PTA向け オンライン講演人気講師 ベスト10
2024年8月16日 学校・PTA お役立ち情報・支援例
2023年度も終わり、いまだに人気の高いオンライン講演。2023年4月1日~2024年3月31日までの学校・PTA向けオンライン講演の実績をもとに、人気講師及びプランをランキング形式でご紹介します。 第1位 井桁容子 い …
教員研修で学ぶべき5つのテーマ~学校・教育現場の変革に必要なスキルとは
2024年2月29日 教職員対象 提案例
少子高齢化や情報技術の発達、家族の多様化などにより、教育現場はさまざまな対応に追われています。 しかし、実際、教員は労働時間が過密になり、自己成長の機会を持つことも難しいのが現状です。 とはいえ、教育の過労問題や不祥事が …
保育士が学びたい8テーマ別の人気研修プラン30選
2024年2月5日 保育士・幼稚園教諭対象 提案例
保育士には子どもたちの発達や食育、子どもとのコミュニケーション、さらには保護者対応や園内のリスク管理など、幅広い知識と技術が必要です。 今回はさまざまな保育士向け研修のなかでも、現場の保育士に人気がある8つのテーマに絞っ …
自治体・公共的団体・学校向け テーマ別講師依頼ランキング【2024年度最新版】
2024年1月18日 自治体・公的団体 お役立ち情報・支援例
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行した2023年。弊社で開催された自治体・公共的団体・学校(PTAも含む)主催の講演において、リアル開催は昨年より1割増えて8割となりました。一方で、オンライン開催も2割程度あり、一 …
【教職員研修】教職員のためのオンライン研修プラン
2023年8月21日 教職員対象 提案例
コロナ禍以降、普及したオンライン研修。参加者は場所や時間に制限されることなく気軽に参加できることから、コロナ禍以降も引き続き根強い人気のある開催方法です。 教職員研修においてもこのオンライン化が進められ、毎月一定数の開催 …
学校・教職員・PTA向け 年間イベント別おすすめの講演プラン
2023年6月2日 学校・PTA お役立ち情報・支援例
学校や教育機関では、年間を通して、教員やPTA、学生に向けにさまざまな講演が開催されています。5月12日の看護の日や春夏に開催されているPTA総会、教職員研修など主な行事別に、おすすめの講演プランをそれぞれ5つずつ紹介し …
ダイバーシティの推進と男女共同参画のための講演プラン
2023年4月9日 男女共同参画 提案例
加速度的に変化する世界経済と社会。労働人口構成、消費者の嗜好や価値観が大幅に変化している現在、その変化への効果的な対応として先進企業がダイバーシティを経営戦略に掲げ、積極的な取り組みを推進しています。 ダイバーシティとは …
【教職員研修】当事者や関係者から学ぶ 特別支援教育の考え方
2023年2月10日 教職員対象 提案例
近年、ノーマライゼーションの理念が広がり、障がいの重度、重複化、多様化、さらには、小・中学校の通常の学級に在籍するLD・ADHD・高機能自閉症等の児童生徒への支援が重要な課題となるなど、障がいのある幼児児童生徒の教育の状 …
ダイバーシティ・インクルージョン講演プラン
2022年12月2日 人権啓発 提案例
人種や国籍、性や年齢、宗教、し好、外観など、人は様々な違いがあり、私たちはさまざまな人々がまじりあった社会で暮らしています。時には、自分の考え方や価値観と合わない相手と遭遇し、問題が起きることがあります。 皆が同じである …
民生委員・児童委員育成研修プラン~支えあう・助け合う地域づくり~
2022年10月18日 医療・福祉・介護 提案例
民生委員・児童委員は地域に生活する人々への援助支援活動を進める重要な役割を担っており、活動の強化が求められています。「日々の暮らしの中で困ったことは無いか?」など、福祉のまちづくり実現に向けてさまざまな活動取り組みに対し …
ヤングケアラーへの支援する社会を作るための講演プラン
2022年1月10日 医療・福祉・介護 提案例
大人に代わって家事や家族の介護・世話を行っている18歳未満の子供「ヤングケアラ―」。厚生労働省と文部科学省が2021年1月に開催した実態調査によると、「世話をしている家族がいる」という生徒の割合は、中学生が5.7%、全日 …
【学校・PTA向け】いじめ問題を考える講演プラン14選
2022年1月6日 PTA・保護者対象 提案例
不登校、引きこもり、また頻発する残酷な少年犯罪の背景には「いじめ」が潜んでいる例が多く見受けられます。いじめは、“いじめる子”と“いじめられる子”だけの問題ではありません。いじめは、どの子どもにも、どの学校でも起こりうる …
業務外の講師への取次は対応しておりません。