コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 玉城ちはる

玉城ちはる

世界平和について考える講演プラン

アフガニスタン、シリア、ウクライナ…。いまだに世界中のあちこちで紛争や戦争が起こり、多くの尊い命が一瞬にして奪われています。平和な日本にいて、私たちは今何ができるのでしょうか? 紛争地出身の外国人講師や戦場カメラマン、戦 …

命の大切さを考える講演プラン

近年の急激な少子化、都市化、情報化等の社会変化は、子どもたちの成長の過程にさまざまな影響を与えています。 核家族化の進行により、自宅での出産や親族との死別など「命」にふれる機会少なくなり、人の命のかけがえのなさを理解する …

子どもと子育てに優しい社会「こどもまんなか社会」推進セミナー

少子化、子どもの貧困、ヤングケアラー、不十分な子育て支援など、子どもたちを巡る環境はより過酷なものとなっています。 子どもたちが社会的弱者となることなく、自分らしく幸せに成長でき、暮らせるように、社会全体で支えていくため …

子どもの人権・いじめ・体罰を考える講演プラン

いじめや体罰を理由に児童・生徒が自殺、親の養育放棄で乳幼児の衰弱死、児童ポルノの氾濫等、痛ましい事件が多発しています。傷つく子どもを少しでも減らすために、子ども自身が相手への思いやりの心や生命の尊さを体得する必要があり、 …

こころの病・自殺を予防するための講演プラン

精神保健福祉活動では、地域の連携・ネットワークづくりがとても大切です。一人で抱え込むのでなく、誰かに相談できる、そんなつながりをつくっていければと思います。システムブレーンでは大切な命を守るために何ができるのか、一人一人 …

学校・教職員・PTA向け 年間イベント別おすすめの講演プラン

学校や教育機関では、年間を通して、教員やPTA、学生に向けにさまざまな講演が開催されています。5月12日の看護の日や春夏に開催されているPTA総会、教職員研修など主な行事別に、おすすめの講演プランをそれぞれ5つずつ紹介し …

【学校・PTA向け】青少年健全育成セミナー

少年犯罪・事件の背景には、孤独、さみしさ、愛して欲しいと思う気持ちやコミュニケーション不足、 暴力的な環境が大きく関係しています。子どもを育てる上で一番大切なことは、子どもの話しを聞く事であり、子どもの行動や表情に表れて …

【学校・PTA向け】外国人の人権問題を考える講演プラン

2022年10月に出入国在留管理庁が発表した報道資料によりますと、2022年6月現在日本に居住する外国人の数は269万1,969人。昨年末に比べ約20万人(7.3%)増加しており、この傾向は今後も続くものと想定されていま …

看護学校の卒業式・戴帽式におすすめの講演プラン

これから看護の世界に足を踏み入れる学生を見守る教職員の皆さまにとって、知識や技術だけではなく、「看護の有り方」「命の大切さ」「障がい理解」「あきらめない心」など、学生へ伝えたいことはたくさんおありかと思います。システムブ …

民生委員・児童委員育成研修プラン~支えあう・助け合う地域づくり~

民生委員・児童委員は地域に生活する人々への援助支援活動を進める重要な役割を担っており、活動の強化が求められています。「日々の暮らしの中で困ったことは無いか?」など、福祉のまちづくり実現に向けてさまざまな活動取り組みに対し …

思春期の悩みに寄り添う中学生向け講演プラン

多感な思春期に入ったばかりの中学生時期は、体の成長に心の成長が追い付かず、「自分とは何か」「自分はどんな風に見られるか」を強く意識し、さまざまな問題を抱えます。そんな子供たちの悩みに寄り添い、アンバランスな子供たちの道し …

人権イベント・コンサートにおすすめの講演プラン

人権コンサートを通じて、「人との繋がり・絆」「人を思いやる心」「命のはかなさ、強さ、大切さ」など人権に対しての理解を深めていただくのにお薦めのプランです。 あなたはあなたのままで 講演「発達障害の娘との30年」&野田あす …

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧