稲垣えみ子
自治体・公共的団体・学校向け テーマ別講師依頼ランキング【2024年度最新版】
2025年1月8日 自治体・公的団体 お役立ち情報・支援例研修プラン
世界水泳やパリオリンピックなどさまざまな世界大会が開催された2024年。元メダル選手やアスリート講師に人気が高まった一年となりました。一方で、元旦に起きた能登半島地震や闇バイトによる強盗事件などが発生し、「防災・防犯」が …
【最新版】一般市民向けオンライン講演人気講師 ベスト10
2024年8月16日 自治体・公的団体 お役立ち情報・支援例
2023年度も終わり、官公庁や公的団体の一般市民向け講演・セミナーにおいてオンライン講演が定着してきました。これまでの一般市民向け講演の実績順に、オンライン講演の人気講師及び講演プラン・ベスト10をピックアップ。実際に開 …
【今週話題の講師 vol.41】NHK『あさイチ』のプレミアムトークに弊社講師・稲垣えみ子さんが出演
2023年7月19日 今週話題の講師
「月の電気代は200円」お金にはない価値を見出す生き方 物があふれ、便利性が求められる時代。そんな時代の流れに”物申す”人がいます。 東日本大震災後に超節電生活を始め、その模様をコラムで綴っている …
家計と環境にやさしいエコライフ講演・セミナー~フードロス削減・節約・資源の有効化・エコマネープラン~
2023年2月17日 消費生活 提案例
電気・ガス、ガソリンなどの燃料や物価の高騰が家計を苦しめる一方で、増加するゴミ処理量やフードロスといった消費行動に関わる環境問題も深刻化しています。私たちの生活の質を落とすことなく、環境、そして家計にやさしいエコロジーな …
一般市民向け 年間イベント別おすすめの講演プラン
2021年10月2日 自治体・公的団体 お役立ち情報・支援例
地方自治体や行政機関では、市民に学習の場を提供するため、年間を通してさまざまな講演・セミナーの機会を提供しています。 本記事では、官公庁、行政団体の行事担当者様にむけて、6月の男女共同参画週間、9月の防災週間、12月の人 …
女性活躍推進・チャレンジ支援のための講演プラン
2017年3月6日 男女共同参画 提案例
「子どもができても働き続けたい」という女性が増え、社会的にも女性の躍進が求められています。にも拘わらず、現実には出産や子育てを理由に仕事をやめてしまうケースが少なくありません。子育て期間を経てからの再スタートは容易ではあ …
業務外の講師への取次は対応しておりません。