コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 講演プラン

講演プラン

接客販売エキスパートを育成! 接客・接遇講師特集【社員・管理職向け講演プラン】

愛される商品、企業、お店づくり。「またあなたから買いたい!」と思って頂くための接客術。究極のおもてなし。ロイヤルカスタマーになって頂くためには、お客様の心を先読みできる感性を磨くことが大切です。 本記事では、さまざまな業 …

渉外・営業担当者のための営業研修【JA向け講演プラン】

民間企業の営業と同様に、JAの共済、信用部門においても営業力が求められます。営業力とは、お客様に自社商品やサービスを売り込むとともに、お客様との信頼関係を継続できる力の総称を言います。 営業力を培うためには「CS(お客様 …

アスリートに学ぶリーダーシップ・マネジメントセミナー【労働組合向け講演プラン】

チーム競技で結果を残すためには、もちろん各個人の活躍も大切ですが、チームをまとめ、導くリーダー、コーチ、監督のリーダーシップが必要不可欠です。 アスリートの世界でリーダーシップを発揮してきた方々の講演は、リーダー層の方は …

営業力強化に!コミュニケーション研修【社員・管理職向け研修プラン】

営業スキルとは「コミュニケーションスキル」と言っても過言ではありません。商品や価値を選んでいただくためには、相手目線に立った意思疎通が必要です。 相手の心の扉を開くためには雑談力も大きな要素。元お笑い芸人からカリスマ営業 …

子どもの人権・いじめ・体罰を考える講演プラン

いじめや体罰を理由に児童・生徒が自殺、親の養育放棄で乳幼児の衰弱死、児童ポルノの氾濫等、痛ましい事件が多発しています。傷つく子どもを少しでも減らすために、子ども自身が相手への思いやりの心や生命の尊さを体得する必要があり、 …

こころの病・自殺を予防するための講演プラン

精神保健福祉活動では、地域の連携・ネットワークづくりがとても大切です。一人で抱え込むのでなく、誰かに相談できる、そんなつながりをつくっていければと思います。システムブレーンでは大切な命を守るために何ができるのか、一人一人 …

備えあれば患いなし! 成年後見制度セミナー

成年後見制度をご存知でしょうか? 成年後見制度とは、知的障害・精神障害・認知症など一人での判断が難しい人に代わって、家族などの選任された後見人が法律の手続きを行う制度です。 今や高齢者の約4人に1人が認知症の人又はその予 …

【教職員研修】働き方改革・学校・学級経営・業務改善

学校に求められる「教育」は、世の中の変化とともに変わりつつあります。現在、個性豊かな子どもや、発達障がいのある子どもも多くなっている中、さまざまな原因の壁にぶつかり、自分の指導を見失い、自信をもって教育実践に努めることが …

遊んで学ぶ「自然の不思議」エコロジー・サイエンスショー

学校や職場、家庭にある身近なものを使った科学実験や体験型の講演会は、子どもから大人まで驚きや新たな発見がある楽しい学習の場でもあります。 実際に見たり触ったりしながら、地球温暖化やリサイクルなどの環境問題について学び考え …

物価高・老後も怖くない!今から始めるマネープラン・資産運用セミナー【労働組合向け講演プラン】

これまでにない物価高が家計を直撃しています。少子高齢化で年金の先細りが問題となるに中、若いうちからしっかりと知識を持ってマネープランについて考えることが重要です。 公的年金、確定拠出年金、投資信託、生命保険、貯蓄プランな …

定年後も元気に 中高年向けの健康セミナー【労働組合向け】

定年後、豊かな生活を行うには、健康が何より大切です。 お金の面で言いましても、会社にいる間は、「健康保険」ですが、定年退職後は、自分自身で何らかの医療保険制度に加入しなければなりません。 悲しいことですが「運動もせず、食 …

スポーツ・アスリートが努力の成果を熱演する講演プラン

スポーツを通して学ぶべきこと、スポーツから教えられることは沢山あります。様々な困難、プレッシャーを乗り越え記録を出してこられたアスリートの方々、また指導者の方々から語られる実体験は、聴講者の心の元気やモチベーションアップ …

働く女性の美容と健康【労働組合女性向け講演プラン】

仕事、家事、育児に忙しい女性たち。 それでも、きれいでいたいという気持ちは何歳になっても変わることありません。 忙しい中でも、時短メイクや自身を明るく見せるカラーコーディネート、ボディーラインを整えるウォーキング術など、 …

輝く女性のロールモデル【労働組合女性向け講演プラン】

女性活躍推進に向けて「ロールモデルがいない」ことがよく課題としてあげられます。 しかし社外に目を向ければイキイキと働く女性のロールモデルはたくさんいます。 「自分もああなりたい!」と思えるような女性講師の講演で、女性組合 …

アスリートから学ぶ モチベーションアップ【労働組合若手向け講演プラン】

人員削減や業務負荷の高まりを訴える声が多く、モチベーションが低下傾向にある、という課題をよく耳に致します。職場全体的に疲弊感が漂っている中、若手組合員として組合活動や業務を行う上で、考え方をポジティブにし、モチベーション …

組合員の安全意識を向上させる労働組合若手向け講演プラン

製造業などでは、職場の安全衛生活動に取り組まれている労働組合様も多数いらっしゃると思います。いつ大きな事故が起きるか分からない職場もあります。 安全衛生担当者をはじめ、組合員に安全の意識を持っていただくのにおすすめな労働 …

今月の講演依頼講師【7月】/東日本

自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、7月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …

今月の講演依頼講師【11月】/西日本

自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、11月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開 …

3月のご依頼講師陣(東日本)

自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、3月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …

怒りを笑顔に変える!クレーム対応特集~経済団体向け講演プラン~

お客様からのニーズを知る絶好のチャンス!適切なクレーム対応を行うことが、優良顧客の獲得にも繋がるとされてきましたが、昨今のクレームは多様化し、高い対応レベルを求められるだけでなく、適切に対応すればするほど泥沼化し、優秀な …

【保育士・幼稚園教諭研修】保護者への対応セミナー

満1歳~6歳までの幼児期は一生の中で人間形成の基礎が培われる最も大切な時期です。子どもたちの健やかな成長を実現するには、家庭と保育園や幼稚園、地域との連携が必要です。そのためには、保育士と保護者の良好な関係を築く必要があ …

学校・教職員・PTA向け 年間イベント別おすすめの講演プラン

学校や教育機関では、年間を通して、教員やPTA、学生に向けにさまざまな講演が開催されています。5月12日の看護の日や春夏に開催されているPTA総会、教職員研修など主な行事別に、おすすめの講演プランをそれぞれ5つずつ紹介し …

【学校・PTA向け】ITリテラシー講演プラン10選

インターネットの普及、ケータイ・スマートフォンの急速な発展は社会に多くの恩恵を与えています。 しかし、その一方で、使い手側の児童生徒、保護者へのITモラル教育、対応が追いついていないのが現状です。 利用にともなうトラブル …

パラアスリート・パラリンピック関連講師

パラリンピアンから、夢に向かって努力を積み重ねる大切さ、成し遂げたいという意志から生まれるパワーを学びませんか? 障がいというハンデを持ちながら果敢に立ち向かうパラリンピックアスリート(パラアスリート)の講演は人権啓発だ …

【行政職員・医療福祉従事者・教員向け】「顧客満足度(CS)・接遇・クレーム対応」研修プラン

クレームにより企業が倒産する昨今、自治体や行政職員、教員、保育士、医療・福祉スタッフに対する利用者からの目も厳しくなってきています。年々増加し多様化する利用者からクレームに適切に対応するためにも、本記事では、クレーム対応 …

【安全大会】東日本で人気の健康・メンタルヘルス講演プラン

「最近、疲れがたまりやすいな・・・」「肩こりがひどくてさ・・・」「ご飯は毎日コンビニ弁当!」そんな声が現場から聞こえてきてはいませんか?身体を張って力仕事に励む現場の皆様は心と身体の健康状態を後回しにされている方も多いの …

関東地方でおすすめの安全大会講師

労働災害は、ケアレスミスやヒューマンエラーだけではなく、その土地の気候や習慣、土地柄など地域的な要因で事故が発生する場合もあります。安全大会においては、この地域的背景に基づいた安全講和をしてほしいとのご要望も多く、その土 …

ビジネスパーソン必聴!  ChatGPT・AI(人工知能)先読みセミナー【社員・管理職向け講演プラン】

第4次AIブームの到来で一気にDXが加速する時代、AIを制するものがビジネスを制すといっても過言ありません。例えば、世界を驚愕させた対話型AI「ChatGPT」は、人間のように自然な言葉を生成でき、コンテンツ制作やメール …

交通安全・交通事故防止セミナー

国土交通省の発表する「G7国別・状態別の人口10万人あたり交通事故死者数」において、日本は自動車乗車中の事故死がG7各国の中では一番少ない一方、歩行中・自転車乗車中の事故死では最下位という状況です。近年の交通事故の発生件 …

健康寿命を延ばす! 介護予防・認知症予防セミナー

日本の平均寿命は男性 81.47歳、女性87.57歳(厚生労働省・2022年簡易生命表より)と世界一です。一方で、自立して生活が送れる健康寿命は男性は72.68歳、女性は75.38歳(厚生労働省・2019年データより)で …

« 1 4 5 6 13 »

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧