谷田昭吾
実践経営者から学ぶ経営論~JA向け講演プラン~
2025年3月7日 JA テーマ別 提案例
JAを取り巻く環境は大きく変化し、農業人口の減少、組合員の高齢化、担い手不足、TPPなどの国際競争の激化といった課題が山積しています。これらの課題に対応し、JAが組合員にとってより魅力的な存在となるためには、民間企業同様 …
自立型人材育成研修【JA向け講演プラン】
2024年5月31日 JA テーマ別 提案例
『人材格差は組織格差』と言われている昨今において、JA組織内での人づくり・人材育成は何より大切な部分であり、組織を成長させる上での根幹と言えます。 組織において自ら考え、そして行動できる自律型人材をいかに育てるか。 小さ …
組織を活性させるコミュニケーション研修~JA向け講演プラン~
2024年3月4日 JA テーマ別 提案例
組織作りのキーワードとして近年注目されている「心理的安全性」。 心理的安全性の高い組織は、チーム内のエンゲージメントを高めるだけでなく、生産性や創造性も高めてくれます。 この心理的安全性の熟成に必要なのが、組織活性化のカ …
チームビルディング研修の開催方法と事例、人気の研修プランを紹介!効果的な進め方も解説
2023年8月31日 研修お役立ち記事
組織内のチーム力向上のために有効な「チームビルディング研修」。 チームビルディング研修では、できれば全員参加のうえ、楽しくコミュニケーションをとりながら行いたいものです。 そこで、今回はチームビルディング研修の目的や、具 …
「経営者」 実体験【経済団体向け講演プラン】
2017年7月31日 経済団体 対象者別 提案例
今後の政局はどうなるのか?政策は? アメリカ・アジアの経済・景気はどうなるのか? 地方経済は? 新たなテクノロジー、“人工知能”や“IoT”はどうなる??? かつては「10年ひと昔」と言われましたが、 今では「1年ひと昔 …
継続的な発展を目指して!組織の生き残り戦略セミナー【経済団体向け講演プラン】
2017年3月6日 経済団体 経営全般 提案例
デフレからの脱却を掲げ新たな成長戦を迎えている現在、企業間で大きな格差が生じています。 競争力が高まった企業と、逆に競争力が低下した企業との二極化が顕在化しています。あらゆる分野からのテーマで『経営戦略を鍛える』ことで企 …
業務外の講師への取次は対応しておりません。