コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 鎌田敏

鎌田敏

自立型人材育成研修【JA向け講演プラン】

『人材格差は組織格差』と言われている昨今において、JA組織内での人づくり・人材育成は何より大切な部分であり、組織を成長させる上での根幹と言えます。 組織において自ら考え、そして行動できる自律型人材をいかに育てるか。 小さ …

地域の福祉力を高める講演プラン15選

介護の問題、子育ての問題、それから防犯・防災においても地域の支援が必要であることは言うまでもありません。しかし地域や近隣関係の希薄化がさけばれ、久しくなりました。現代社会に生きる私たちが地域の方々と交流し、助け合うには何 …

【2024年版】JA人気講師ベスト10

講師選びのご参考にしていただきたく、このたび、2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)に開催されたJA様関連の講演・セミナーの実績をもとに、人気講師ベスト10を算出しました。 今回ご紹介した講師以外にも、 …

組織を活性させるコミュニケーション研修~JA向け講演プラン~

組織作りのキーワードとして近年注目されている「心理的安全性」。 心理的安全性の高い組織は、チーム内のエンゲージメントを高めるだけでなく、生産性や創造性も高めてくれます。 この心理的安全性の熟成に必要なのが、組織活性化のカ …

ストレス社会に生き抜くためのセルフケア研修【社員・管理職向け講演プラン】

社員やスタッフの健康増進を経営課題として位置づけ、企業が主導となって戦略的に実現していく「健康経営」。健康経営を積極的に取り組み企業も増えており、企業のイメージや業績アップなどさまざまなメリットがささやかれています。 健 …

企業変革の切り札になるアンコンシャスバイアス研修の目的と人気研修プラン9選

アンコンシャスバイアスの意味は一人ひとりの中に潜む「無意識の偏見」です。人々の多様な働き方を推進するために、その重要性が叫ばれています。 そこで本記事では、アンコンシャスバイアス研修を企業変革につなげるためのポイントと弊 …

困難をバネに! SBで人気のレジリエンス研修で5つの能力を獲得して組織力アップ

めまぐるしい企業環境の変化に伴い、働く人々にはプレッシャーを糧にして成長する「レジリエンス力」が求められています。 今回はレジリエンス研修で身に付く5つのスキルやSBで人気の研修プランをご紹介します。 「レジリエンス」と …

効果が上がる内定者研修とは?適切な時期・内容、設計ポイント、人気研修プランを詳説

内定者研修とは、入社前に内定者が受講する研修のことです。内定者が組織風土に馴染み、スムーズに業務を始めるためにも大切なプロセスです。 今回は内定者研修を効果的に行うための、時期や内容、設計のポイントを解説します。 内定者 …

チームビルディング研修の開催方法と事例、人気の研修プランを紹介!効果的な進め方も解説

組織内のチーム力向上のために有効な「チームビルディング研修」。 チームビルディング研修では、できれば全員参加のうえ、楽しくコミュニケーションをとりながら行いたいものです。 そこで、今回はチームビルディング研修の目的や、具 …

営業力強化に!コミュニケーション研修【社員・管理職向け研修プラン】

営業スキルとは「コミュニケーションスキル」と言っても過言ではありません。商品や価値を選んでいただくためには、相手目線に立った意思疎通が必要です。 相手の心の扉を開くためには雑談力も大きな要素。元お笑い芸人からカリスマ営業 …

こころの病・自殺を予防するための講演プラン

精神保健福祉活動では、地域の連携・ネットワークづくりがとても大切です。一人で抱え込むのでなく、誰かに相談できる、そんなつながりをつくっていければと思います。システムブレーンでは大切な命を守るために何ができるのか、一人一人 …

学校・教職員・PTA向け 年間イベント別おすすめの講演プラン

学校や教育機関では、年間を通して、教員やPTA、学生に向けにさまざまな講演が開催されています。5月12日の看護の日や春夏に開催されているPTA総会、教職員研修など主な行事別に、おすすめの講演プランをそれぞれ5つずつ紹介し …

【学校・PTA向け】青少年健全育成セミナー

少年犯罪・事件の背景には、孤独、さみしさ、愛して欲しいと思う気持ちやコミュニケーション不足、 暴力的な環境が大きく関係しています。子どもを育てる上で一番大切なことは、子どもの話しを聞く事であり、子どもの行動や表情に表れて …

小学生のPTA・保護者向け講演プラン

児童期には、自己肯定感を育むために必要な無為の愛をたっぷりと与えるのとは異なり、思春期の子どもたちは、毎日がハラハラ、ドキドキの生活です。身体的、心理的にその安定性が崩れる年頃でもあり、社会的な役割をもった一人の人間とし …

民生委員・児童委員育成研修プラン~支えあう・助け合う地域づくり~

民生委員・児童委員は地域に生活する人々への援助支援活動を進める重要な役割を担っており、活動の強化が求められています。「日々の暮らしの中で困ったことは無いか?」など、福祉のまちづくり実現に向けてさまざまな活動取り組みに対し …

労働組合役員のためのモチベーション・レジリエンス研修【労働組合役員向け】

組合活動を職場に浸透させ、活性化させるには、組合活動に対する満足度と組合員のモチベーションを高めることが必要不可欠です。執行部の意思を自分の言葉で伝えたり、組合員一人ひとりの意見や思いを引き出し、共有するには、まず組合役 …

チームビルディング研修【労働組合役員向け講演プラン】

企業や組合活動におけるリーダー像は、時代ともに変化しています。 管理職や組合役員が自主性を磨き、リーダーシップを身に付けることは、組織の活性化に繋がります。 チーム共通のゴールを達成するために。より強いチームを作っていく …

メンタルヘルス研修【労働組合若手向け講演プラン】

過剰なストレスは、心身に不調を来しダメージをもたらしますが、適度なストレスは成長の原動力にもなります。ストレスの状態や原因を知り、正しくコントロールすることで、職場や組合でもイキイキと活動することができます。 本記事では …

心理的安全性の高い職場づくり【労働組合役員向け講演プラン】

近年、離職率の高さが問題となっています。組合員や社員同時が仲間意識を感じられ、仕事へのやる気を高めるために、心理的安全性を感じる職場の雰囲気づくりが重要です。 心理的安全性とは、誰もが臆することなく安心して自由に発言でき …

組合員との関係強化を図るリーダーシップ【労働組合役員向け講演プラン】

自分より年上の方も含む組合員に協力を促し、巻き込んでいかなければならない組合役員の方にとって、周囲との関係を良好にするコミュニケーションやファシリテーション手法なども重要なスキルといえます。本記事では、組合員との関係強化 …

メンタルヘルス・サポートケア研修【労働組合役員向け講演プラン】

多くの職場で問題になっているメンタルヘルス。会社とは違ったアプローチでメンタルヘルス予防に取り組まれる、労働組合様も増えています。 メンタルヘルスの未然予防には、早期発見早期対策が最重要です。組合員の一番近くにいる組合役 …

SB厳選!新入社員・若手組合員向け研修プラン
【テレワーク・リモートワーク研修】

新型コロナウイルス、働き方改革、事業のDX…。さまざまな変革の波が押し寄せるビジネス業界で、臨機応変に対応し自ら動ける人材が求められています。そんな人材を育成するには、最初の新入社員研修がカギとなります。 モチベーション …

【介護士研修】職員のやる気を上げ、離職率を下げる!介護士向けオンライン研修プラン18選

「きつい」「きたない」「危険」の3Kのイメージが強く、離職率も高い介護士。しかし、介護士なり立ての頃は、体の不自由な人々の役に立ちたいという大きな使命感を持っていた職員も多かったはずです。職員のそんな気持ちを思い起こし、 …

【医療従事者研修】医療現場の問題に光明を投じる!看護師・看護学生オンライン研修プラン

今回のコロナ禍で医療従事者の負担が増え、さまざまな問題が浮上している医療現場。そんな医療現場の問題や課題を解決するために、各分野の専門家がヒントや知恵を伝授する研修プランを21つご用意しました。現場に即した内容となってお …

労働組合のオンライン講演実施報告 No.7 ~鎌田 敏さん~

毎年2件以上のご講演の相談をいただいているお客様より、 今回コロナウィルス感染拡大の影響にてリアル講演は中止になったものの、 当社からウェビナーをご紹介し興味を持っていただき、オンライン講演の開催に至りました。 今回はご …

組織活性のためのモチベーション・意識改革セミナー【経営者・幹部向け研修プラン】

社員や職員のモチベーションは生産性のアップや離職率低下で大きなカギとなってきます。社員や職員が自ら働きたいと思い、自主的に業務に取り組むためにも、企業側はどんな支援やサポートをするべきなのか…。 モチベーションアップに長 …

【行政職員研修】「コミュニケーション」研修プラン

今の世の中、人も組織も地域さえも、常に人目にさらされ、厳しい評価と選別を受けています。その意味で、コミュニケーション、プレゼンテーションの能力と技術がますます大切になっていると言えます。まずは熱意。そして感動。それがあっ …

【医療従事者・介護士研修】メンタルヘルス・モチベーションアップの研修プラン

仕事に対する職員・スタッフのモチベーション低下は、サービスの質低下、離職率の増加、 メンタルヘルスの悪化などを引き起こす原因として、病院・医療機関、福祉施設、学校、行政機関などで昨今非常に重要な組織課題と捉えられています …

関連ページ

    講師検索

    肩書・職業別

    講演ジャンル別

    その他の講師検索/一覧