2024年より年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることから、深刻な労働力不足が懸念されている「2024年問題」。物流・輸送業界を始め、建設業、卸売業、飲食・サービス業界へとさまざまな業界に波及しています。慢性的な人手不足のため倒産する中小企業も相次ぎ、経済的損失を生み出しています。
また「Z世代」と呼ばれる若者の離職率の高さも、企業を悩ませており、早急な定着率向上対策が求められています。
人手不足倒産を避けるためにも、少子高齢化が少ない若手社員の定着率向上、外国人や女性等多様な人材雇用など、人材不足解消のヒントとなる講演プランをご紹介します。
■目次
- 牛窪 恵 『働き方改革とダイバーシティ』
- 大垣雅則 『3年間離職者ゼロ 元㈱パスモ社長が語る 「人が辞めない職場を作る究極のリーダーシップ」』
- 岡本文宏 『できる人材が“辞めない” 職場の作り方~「ここでずっと働き続けたい」と思ってもらえる具体策~』
- 川野智己 『もう採用コストを無駄にしない!【早期離職防止】人材定着セミナー』
- 木村 圭 『やる気を引き出す新人教育メソッド。 コールセンターの離職率を35%から0%にした12+αの方法とは?』
- 坂本旭優 『離職者を出さない職場づくり 従業員を会社のファンにする方法』
- 田中和義 『【Z世代と信頼関係を構築する】世代間ギャップを乗り越えるコミュニケーション術』
- 千葉祐大 『外国人材雇用 受入れ方と活用について』
- 恒松伴典 『1年で離職率77%→7%を実現!最強の脳科学的コミュニケーション術』
- 中野雅至 『ニッポン一億総活躍プランと企業経営 ~働き方改革に企業はどう向き合うのか~』
- 中野美加 『離職率をたった1年で7%も激減! スシロー伝説のトレーナーが直伝する ~離職を防ぎ、定着率を上げる3つの秘訣~』
- 中村成博 『外国人雇用・定着のポイント 』
- 服部裕子 『良きメンター(指導者)が早期離職を防ぐ! 新入社員のやる気を育て自律型社員に育てる仕組み』
- 新田 龍 『「なぜあの会社は人が集まり、辞めないのか」 ~人手不足時代の採用・定着術~』
- 原田宗亮 『世界で一番やさしい左官 ~業界の常識を変える働き方改革の実践~』
- 樋口圭哉 『離職を防ぎ、生産性を高める「働きがいマネジメント」 ~「辞める」「育たない」を克服する方法~』
- 水野浩児 『若手人材の育成方法・将来を担うZ世代の実態 』
- 宮野寿明 『~企業は人なり、強い企業はここが違う~ 自律型人材の採用・定着・育成の具体策』
- 山本 寛 『働き方改革を人材定着(リテンション)に結び付けるには』
- 吉野崇史 『Z世代のビジネス意識を高め離職防止・早期成長を促す ソーシャルとビジネスのバランス』
牛窪 恵 うしくぼめぐみ
世代・トレンド評論家、経営管理学修士(MBA) インフィニティ 代表取締役、マーケティングライター 立教大学大学院 客員教授
働き方改革とダイバーシティ
年齢差や性差など、それぞれの層のトレンドを読み解き、マーケティングや人材雇用のコンサルティングを行っている牛窪恵さん。「ダイバーシティ経営100選」サポーター等としても活動し、『若者たちのニューノーマル: Z世代、コロナ禍を生きる』(2020)を上梓するなど離職率の高いZ世代とのつき合い方や自由な働き方を提案しています。本講演では、若い社員の離職率低減を目指し、世代間ギャップから生じるさまざまな問題に焦点を当てて解決法を考えていきます。
- その他ビジネストピックワークライフバランス 営業・販売・マーケティング
主催者様からの声
事務局と執行部で参加者として参加していた者も全員面白くて大変有意義なセミナーだったと言っていました。牛窪さんの説明、質問のご対応など1つ1つがとても丁寧で、今回のセミナーを機にさらに好感を抱いた方も多かったのではないかと思います。
大垣雅則 おおがきまさのり
元 株式会社パスモ 代表取締役社長
リーダー実践力育成「大垣塾」塾長
エグゼクティブコーチ
3年間離職者ゼロ 元㈱パスモ社長が語る
「人が辞めない職場を作る究極のリーダーシップ」
コロナ禍が終わり、ますます人手不足が悪化しています。人材育成にリソースが避けない中小企業は特に深刻で、社員一人ひとりの仕事量が増えるあまり、メンバー同士のコミュニケーションが図れず、問題を抱える部下がそのまま離職してしまうケースも少なくありません。離職率を下げるためには、チームメンバー同士の人間関係を改善し「信頼の貯金」を増やし行くことです。人財育成のプロが、3年間離職ゼロを達成した「人が辞めない職場を作る実践方法」を、誰にでも分かりやすく具体的なノウハウとしてお伝えします。
- リーダーシップ 人材・組織マネジメントメンタルヘルス経営哲学
主催者様からの声
非常にわかりやすくポイントをお話しいただきました。話し方のテンポや強弱も適度で、受講者の集中力が最後まで保たれていたと思います。もっと詳しく知りたいという部分も複数ありました。
岡本文宏 おかもとふみひろ
メンタルチャージISC研究所株式会社 代表取締役
できる人材が“辞めない” 職場の作り方
~「ここでずっと働き続けたい」と思ってもらえる具体策~
飲食、サービス、小売業などの労働集約型の産業に属する企業で人手不足が深刻化しています。今後、少なくとも5年は求人難の時代が続くと予測される中、現場における人材確保は、経営根幹を揺るがす大問題となって、経営者や現場マネージャーにのしかかってきています。そこで、本セミナーではどんな世代にでも通用する「ずっとここで働きたい」と思える企業になるための具体策、『優秀な人材』の揃え方、育て方、マネジメントの手法を現場事例の紹介、ワークを交えながら詳しくお伝えします。
- IT・AI・DXリーダーシップ 経営戦略・事業計画 人材・組織マネジメント
主催者様からの声
講義+実習でわかりやすく良かったです。人数は少なかったが結果的に中味の濃いものになりました。
川野智己 かわのともみ
転職定着マイスター(元大手人材紹介会社教育研修部長、元伊藤忠アカデミー教育研修MG)
もう採用コストを無駄にしない!【早期離職防止】人材定着セミナー
中途採用者における転職後の離職率の高さが社会的な問題となっており、中小企業においては慢性的な「雇用不足」が起きています。大手人材紹介会社の教育研修部長として長年従事してきた講師が、中途採用者を早期に戦力化し高いパフォーマンスを発揮させる環境や仕組み作り、迎え入れる側である転職先の企業における管理職の育成策についてわかりやすく解説します。独自の人材定着秘策である「ハンバーガー理論」や「居酒屋理論」は、人材不足でお悩みの経営者の方必聴です。
- 人材・組織マネジメント
主催者様からの声
何よりも、講師の経験に裏打ちされた豊富な事例が臨場感を生んでいた。解決策としての『ハンバーガー理論』や『居酒屋理論』はユニークで覚えやすい。朝日新聞はじめとしてマスコミに大きく取り上げれられている理由が理解できた。
木村 圭 きむらけい
スピーチライター
話し方講師
組織活性化コンサルタント
やる気を引き出す新人教育メソッド。
コールセンターの離職率を35%から0%にした12+αの方法とは?
昨今、全業種で新入社員の離職率の高さが問題となっています。離職率の高さを改善する方策として、給与や待遇といった報酬の見直しが考えられますが、実はそれよりも大切な要因が他にあるのです。コールセンターの長期研修における離職率を35%から0%にした講師が、その極意をお教えします。講義とワークを通して新入社員のモチベーションをアップさせ離職率を改善できる実践的な施策をお教えしており、実際に受講した方から「新入社員の離職率が低下した」という声もいただいています。
- 営業・販売・マーケティング 顧客満足・クレーム対応 コミュニケーション 人材・組織マネジメント
主催者様からの声
木村講師のお話や、グループワークを含めた進め方のお陰で、想定以上に盛り上がりました。
坂本旭優 さかもとあきまさ
超実践型の採用コンサルタント
離職者を出さない職場づくり
従業員を会社のファンにする方法
最も離職率が高いと言われる美容業会でマネージャーとして10年間勤めてきた講師の坂本旭優さん。最後の7年間は、人間関係による離職者を0人にし、7年間最高売上を達成してきました。その極意は、「社員を会社のファンにすること」と語ります。本講演では、社員を会社のファンにするための具体的なノウハウを伝授します。このノウハウは、多くの角度から検証し、どの業種でも再現できるような内容となっており、グループワークや質疑応答などで具体的かつ実践的に学んでいきます。
- 人材・組織マネジメントその他実務スキル コミュニケーション 経営戦略・事業計画
主催者様からの声
人手不足で悩んでいる経営者が多いので、教えていただいた採用方法も含めて、今後に活かしていきたいです。
田中和義 たなかかずよし
一般社団法人日本能率協会JMAマネジメントスクール専任講師
人材採用・育成エグゼクティブコンサルタント
株式会社エス・シー・ラボ代表取締役
【Z世代と信頼関係を構築する】世代間ギャップを乗り越えるコミュニケーション術
若手社員や新人の離職する原因の一つに、職場での人間関係があります。ベテラン社員や管理職の方々の中には「最近の若者は何を考えているのかわからない」と嘆く方も多いですが、その原因は、育った時代環境・文化・教育の違いから起きている世代間ギャップです。そこで本講演では、互いの世代を正しく理解する方法と、相手の考えを引き出し、信頼関係を築くための「聴き方」や「伝え方」のテクニックを学びます。会社の離職率解消と組織のコミュニケーション活性を目指します。
- リーダーシップ モチベーション コミュニケーション 営業・販売・マーケティング
主催者様からの声
世代間ギャップや、若年層社員の考え方などを、明瞭に言語化して説明して頂き、会員の知識の向上になりました。
千葉祐大 ちばゆうだい
外国人材コンサルタント
東京工科大学 非常勤講師
一般社団法人キャリアマネジメント研究所 代表理事
外国人材雇用 受入れ方と活用について
2019年に外国人の在留資格を緩和した「改正入管法」が施行し、外国人材を雇用する企業が急増しています。一方で、外国人の採用にあたっては、在留資格等の法的な制度のカベがあり、正社員、留学生アルバイト、外国人技能実習生等、雇用形態によっても対応を変える必要があります。本セミナーでは、59か国・地域6000人以上の外国人留学生を指導した経験のある講師が、外国人材の活用に関して、日本人の場合との違いを理解し、彼らを適切かつ効果的に受け入れるための知識やノウハウを伝授します。
- 人材・組織マネジメント国際化・グローバル 営業・販売・マーケティング
主催者様からの声
とてもタイムリーな話で、聴講している各企業のレベルにも大変マッチした内容で有意義でした、また分かり易く話していただけたので、非常に感謝しております。
恒松伴典 つねまつとものり
conditioning studio VIVALUCK! 代表
作業療法士
1年で離職率77%→7%を実現!
最強の脳科学的コミュニケーション術
講師の恒松伴典さんは、離職の多い医療・介護現場で20年以上従事してきましたが、管理者となった当初職場の離職率77%だったそうです。その際に、作業療法士の専門領域である脳科学をベースに、離職防止メソッドを考案し実践。何と1年間で離職率を77%から7%も改善し、年度末には0%にした実績があります。そのメソッドとは、「説得」ではなく相手が「納得」する声かけをすること。このメソッドによるコミュニケーション手法を脳の仕組みに沿ってお伝えいたします。
- リーダーシップ
人材・組織マネジメント安全管理・労働災害ワークライフバランス
主催者様からの声
終了後も質問や名刺交換されている方もいらっしゃり、脳科学の観点からの「離職率防止」のお話は、経営者の皆様にとって新鮮で好評でした。
中野雅至 なかのまさし
神戸学院大学現代社会学部 教授
ニッポン一億総活躍プランと企業経営
~働き方改革に企業はどう向き合うのか~
政府が勧める「働き方改革」により、2024年に時間外労働の上限規制が適用されることで、特に物流、建設業界などで深刻な人材不足が懸念されています。この問題を解消するためにも、企業はさまざまな人材を積極雇用し、雇用者全員が満足して働ける環境を整える必要があります。厚生労働省大臣官房国際課課長補佐などを歴任した中野雅至さんが、「働き方改革」や慢性的な人材不足に対して企業がどのように向き合うべきか、そのヒントを伝授します。
- 時局・経済 その他ビジネストピック 文化・教養
主催者様からの声
多くの受講者から好評でありました。人出不足が問題となる中、今の若者の価値観、考え方などを良く知ることができました。
中野美加 なかのみか
株式会社ライフ・アンド・シード 代表取締役
人材開発トレーナー・組織改革コンサルタント
離職率をたった1年で7%も激減!
スシロー伝説のトレーナーが直伝する
~離職を防ぎ、定着率を上げる3つの秘訣~
離職率が最も高いと言われる飲食業界において、1年で驚愕の離職率7%ダウンを遂げた「あきんどスシロー」。社員対象のアンケート調査によって、管理職や現場のリーダーたちがある人材定着トレーニングで学んだことを実践したことで離職率が大きく低下したことがわかっています。その人材定着トレーニングを開発した伝説のトレーナーが、どの業界においても通用する「離職を防ぐ」「採用を高める」「定着率を上げる」3つの秘訣を伝授します。
- モチベーション人材・組織マネジメント 安全管理・労働災害 リーダーシップ
主催者様からの声
短絡的なテクニックではなく、本質を体験形式で学ぶことができました。人事での問題と捉えがちですが、経営そのものであると思いました。納得感があり、今後活かすことができるスキルを持ち帰れたと思います。
中村成博 なかむらまさひろ
株式会社Gentle 代表取締役
防災士/防災アトラクション ファシリテーター
やる気にさせる以上にその気にさせるナビゲーター
外国人雇用・定着のポイント
今、深刻な人手不足が続いており、中には人手不足倒産とういう状況も発生しています。人手不足の解消策の一つに外国人の雇用があります。しかしながら、異なる文化・言語・バックグラウンドを持つ外国人を採用・雇用・定着させることは並大抵なことではありません。マクドナルドで外国人労働者をマネジメントしていた経験を持つ講師が、外国人の雇用・定着のポイントをわかりやすくお伝えします。
- 安全管理・労働災害 コミュニケーション危機管理・コンプライアンス・CSR防災・防犯
主催者様からの声
中間管理職に必要な考え方、ノウハウなど目からうろこの講演内容となっており大変満足です。
服部裕子 はっとりひろこ
自律型人材開発プロデューサー
良きメンター(指導者)が早期離職を防ぐ!
新入社員のやる気を育て自律型社員に育てる仕組み
困難にぶつかり自信を失い、やる気が低下しやすい新入社員の早期離職が深刻化する今、若手社員のやる気をいかに維持、定着させ、自らやるべきことをやる自律型社員に育成するか、その力が関わる側に求められています。そのカギを握るのが、社内の「良メンター」の存在です。良きメンターがいることで、新入社員のモチベーションを高め、可能性を最大限に発揮することができます。次世代リーダーが良きメンターになるための理論や具体的な実践方法をお教えします。
- メンタルヘルス モチベーションその他イベント ライフプラン
主催者様からの声
服部さんの柔らかい雰囲気に、参加者の皆さんの前向きに積極的な参加姿勢が良かったです。ワークも上手くいき、全体的に良かったと思っています。事前に打ち合わせた内容に沿って頂き、満足しています。
新田 龍 にったりょう
働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役
厚生労働省「ハラスメント対策企画委員会」企画委員
「なぜあの会社は人が集まり、辞めないのか」
~人手不足時代の採用・定着術~
慢性的な人材不足を抱える物流・建設・製造・介護・医療業界以外にも、コロナ禍以降、サービス業や飲食業界等も人手不足が深刻化しています。なぜ人が辞めているのか。人が辞めていく組織の共通点を読み解き、その業界がなぜ離職率が高いのか真相に迫ります。一方でハードワークや割に合わない賃金なのに人が集まり、定着させている企業もあります。それらの成功事例を挙げながら、採用・定着に成功したポイントや社員を満足にさせたマネジメント・コミュニケーション術も紹介します。
- リーダーシップ 意識改革 危機管理・コンプライアンス・CSR その他ビジネストピック
主催者様からの声
受講者満足度が高かったです。社内に持ち帰り、自分の働き方を見直したいという感想がありました。
原田宗亮 はらだむねあき
有限会社原田左官工業所 代表取締役社長
東京都左官職組合連合会青年部平成会 会長
世界で一番やさしい左官
~業界の常識を変える働き方改革の実践~
「若者が集まらず、育たないのは、ひとえに会社の教え方に問題があります。今の若者には「見て覚えろ」は通用しません」。そう語るのは、男性中心であった業界で女性を積極的に雇用し、人手不足を解消した原田左官社長の原田宗亮さん。本講演では、メディアでも取り上げられた独自の人材育成プランや若い職人を定着させた秘訣、女性職人が活躍するダイバーシティ経営についてお話しいたします。
- 経営哲学
主催者様からの声
弊社でもアンケートを取りましたが、概ね興味深く関心いただいた意見が多かったです。参加協力会社の人材育成に役立ったのではないかと思われます。
樋口圭哉 ひぐちよしちか
人材育成×組織マネジメントに強い 社会保険労務士
DreamCompany株式会社 代表取締役
離職を防ぎ、生産性を高める「働きがいマネジメント」
~「辞める」「育たない」を克服する方法~
人が辞めやすい状況は進展し、離職に対しての心理的敷居はどんどん低くなっています。将来的に人材不足が経営危機に直結する時代を想定して、今こそ「辞めない」「育つ」組織の体質づくりを進める必要があります。本講演では、人材育成・組織マネジメントの専門家が、「辞める」「育たない」組織の典型的な5つの課題を明確にし、「辞めない」「育つ」組織づくりには何が必要か、また次世代を担う人材を育成する方法を交えてについてわかりやすく解説します。
- 経理・総務・労務 リーダーシップコミュニケーション顧客満足・クレーム対応
主催者様からの声
樋口さんのご経験を踏まえてのお話は、サービス業としてもつながる部分も多くとても参考になりました。改めて職場内の環境を見直し、今後の仕事にも生かしていきたいという意見も出ました。
水野浩児 みずのこうじ
追手門学院大学 経営学部長・教授
財務省近畿財務局 ちほめん アドバイザー
若手人材の育成方法・将来を担うZ世代の実態
慢性的な人手不足を解消するには、若手社員の定着率をあげることも方法の一つです。「Z世代」と称される「最近の若者」は、人手不足解消のカギになるばかりか、将来の大きな戦力となる可能性も秘めています。大学経営学部長という仕事柄、Z世代と過ごす時間も多く、Z世代の傾向を熟知している講師が、「最近の若者」の考え方を理解しうまく付き合う方法やその気にさせる指導方法を伝授します。
- 人材・組織マネジメント経営戦略・事業計画
主催者様からの声
社内でも世代間ギャップが起きていたので、今時の若者の考え方を理解する良い機会となりました。今後に生かしていける内容でした。
宮野寿明 みやのとしあき
中小企業診断士
人材開発コンサルタント
~企業は人なり、強い企業はここが違う~
自律型人材の採用・定着・育成の具体策
「企業は人なりと言われます。そして、人を育成し、マネジメントするのもやはり人です。企業の成長発展は人にかかっていると言っても過言ではありません」。そう語るのは、”いきいき職場づくり”で定評のある人材開発コンサルタントの宮野寿明さん。本講演では、社員の「生きがい・働きがい」を実現し、意欲ある貢献人材を育成する方法を学びます。経営者のやる気UPや、企業の身の丈に合ったシステム、また職場のストレスマネジメントについても具体的な解決策を伝授します。
- モチベーション その他ビジネストピック 経営戦略・事業計画 経理・総務・労務
主催者様からの声
非常に良かったです。支部役員にとって、気づきやモチベーション高まる内容で、充実した時間になりました。
山本 寛 やまもとひろし
博士(経営学)
青山学院大学 経営学部・大学院経営学研究科教授
働き方改革を人材定着(リテンション)に結び付けるには
『リテンションマネジメント』は欧米諸国で採用されている人事マネジメントの一種で、企業の人材流失を引き止めるのが目的です。福利厚生の充実や給与の見直し、労働時間の改善等ももちろん必要ですが、社員の定着率を上げるためにはコミュニケーションの活性化を促進することも効果的です。成功している会社の事例を交えて、定着率向上のための改善策を提案します。真の働き方改革とは何か?多方面から考えていただける内容です。
- 人材・組織マネジメント
主催者様からの声
給与や労働時間といった表面上のことだけでなく、コミュニケーション等離職率の深層にある問題に着目していた点で、独創性の高い内容に思えました。具体的な事例もあり、理解しやすかったです。
吉野崇史 よしのたかふみ
教育起業家
「自分の育て方」専門家
Z世代のビジネス意識を高め離職防止・早期成長を促す
ソーシャルとビジネスのバランス
すぐやめてしまう若手世代(Z世代)。次世代リーダーとなる若手社員の離職は企業の未来に大きなダメージとなります。本講演では、子どもや若者に寄り添い続けている教育起業家の吉野崇史さんが、若手世代と管理職と世代ギャップ、また優秀な若手世代が求めるものを企業が提供できているのかを見える化し、ソーシャル・ビジネスの観点から見た、優秀な若手人材の離職防止や早期育成に必要な施策を提案します。
- 人材・組織マネジメント
主催者様からの声
弊社でも若手社員の離職が課題となっていおり、大変タイムリーな話題となりました。今回学んだ内容は大変実績的な内容でしたので、今後積極的に活用していきたいと思います。
あわせて読みたい
企業の成長に欠かせない労務管理や働き方改革、メンタルヘルスケア…
執拗な言動、長時間の拘束、侮辱・脅迫、金銭・土下座を要求するな…
2023年4月に月60時間超割増率引き上げ、2024年4月には…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。