過剰なストレスは、心身に不調を来しダメージをもたらしますが、適度なストレスは成長の原動力にもなります。ストレスの状態や原因を知り、正しくコントロールすることで、職場や組合でもイキイキと活動することができます。
本記事では、自分の内にあるストレスを認識し、ストレスと正しくつきあう方法を学べるメンタルヘルス講演プランをご紹介します。新入社員・若手組合員や中堅社員・組合員向けの研修におすすめです。

■目次

梶浦正典 かじうらまさのり

イキイキ組織クリエイター
ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント

イキイキ仕事に取り組むためのモチベーションアップ術

現代日本において、「何のために働くのか、わからない」「自分は社会に必要とされているのか、誇りを持てない」等という理由で、モチベーションを下げている人は少なくありません。プラス思考、ポジティブシンキング等、モチベーションをテーマとした研修は多いものの、「頭ではわかっていても、どうしてもヤル気が出ない」という声が多い、というのが現実です。本研修は、「人間の感情」を重視した真のプラス思考を身につけ、働くことに対する「誇り」を取り戻し、モチベーションを高めていくためのスキルを伝授します。

コミュニケーション意識改革 リーダーシップ 営業・販売・マーケティング

主催者様からの声

ご講演いただいた内容は主に「モチベーション」と「人を巻き込むこと(コミュニケーション)」についてでありましたが、「モチベーション」に関しては、特に私たちがこのセミナーで伝えてほしいことをさまざまな理論を用いてお話いただき、自分自身の活動に落とし込みやすかったと考えています。ご講演いただいたナレッジを今後、我々の企画・実行に照らし合わせて進めていきたいと考えています。

講師プランへ移動

亀井亜希子 かめいあきこ

オフィスココロプラス 代表

メンタルヘルスマネジメントでストレス解消!元気な心で毎日を過ごそう
~自分でできるセルフケア、職場を守るラインケアのコツ~

近年、メンタルヘルスに悩みを抱える職場が増えています。自身の心の健康に悩みがある方もいれば、部下・後輩の心の健康に悩みを持つ方も少なくありません。本講演では、メンタルヘルスの基本知識を理解した上で、自身を守る「セルフケア」や職場メンバーを守る「ラインケア」のポイント、ストレス解消法として、思考法や呼吸法、アロマオイルの活用等について楽しく学べます。また、ストレスを貯めないコミュニケーション法も習得できます。

コミュニケーションリーダーシップ メンタルヘルス顧客満足・クレーム対応

主催者様からの声

とても良い雰囲気の中で進み、前後でワークしたり、和気あいあいとした中でかなりの学びがあったようです。

講師プランへ移動

鎌田敏 かまたびん

こころ元気配達人
こころ元気研究所 所長

テレワークライフのメンタルケア術
セルフケア~パフォーマンスを下げない工夫~

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、在宅勤務されている方々の中には、これまでの仕事環境の変化からストレスが溜まっている方が多くなっています。また、通勤などで歩くことが減り、PC画面の前での座りっぱなしな状態が続くと身体の健康に悪影響であることをWHOは発表(身体不活動は死亡の危険要因としては肥満や高コレステロールよりも上位)しています。心身の健康はパフォーマンスに大きな影響を与えます。テレワーク・ライフにおける心身の健康のために大切なことをお伝えします。

リーダーシップ意識改革モチベーションメンタルヘルス

主催者様からの声

組合活動のことも理解された上での話になるので、共感もって聞くことができます。各アクティビティも上手く取り入れているので、かなり盛り上がり、参加者も前向きに取り組んでいました。

講師プランへ移動

服部裕子 はっとりひろこ

自律型人材開発プロデューサー

変化への対応力アップ!みんなで心と身体をほぐしましょう
~ セルフ・ストレスマネジメント ~

新型コロナウイルスが日本で流行して以降、私たちの働く環境や日常が大きく変化しています。それに伴って、私たち一人ひとりにも今までとは異なるさまざまなストレスが生し、また周りと状況を共有する機会も少なく、疲れを感じる人は少なくありません。本講演では、今の自分の心身を振り返って周りと分かち合い、そのうえでストレスの知識や対処方法を確認、実践することで、今のストレスを軽減し、自らストレスをマネジメントする力を身につけることを目指します。

メンタルヘルス モチベーションその他イベント ライフプラン

主催者様からの声

ストレス対処の方法で、自分のとらえ方次第、というところは、なるほどとなり面白かったです。Zoomの機能をうまく使いこなした内容だったのでその点も興味深かったです。

講師プランへ移動

林恭弘 はやしやすひろ

心理コンサルタント
ビジネス心理コンサルティング株式会社 代表取締役

【若手・中堅組合員向け】
モチベーション・マネジメント
~自分のモチベーションをコントロールする方法~

心理学では、「仕事の成果=能力×モチベーション」であると言われます。そして私たちの日常生活を支えてくれているのもモチベーションなのです。モチベーションとは持続する心のエネルギーです。本講演では、モチベーション・チェックシートを使いながら、ご自身のモチベーションの支えとなっている要因を理解するとともに、課題となっている要因を知ることによってより良い「モチベーション・マネジメント」方法について学んでいきます。

リーダーシップ メンタルヘルス 文化・教養 モチベーション

主催者様からの声

前回別事業で講演して頂きましたが、今回もテーマに沿って内容をアレンジしていただき、助かりました。組合のことにも精通されているので、より安心してお任せすることが出来ます。

講師プランへ移動

晴香葉子 はるかようこ

作家、心理学者、心理コンサルタント
早稲田大学オープンカレッジ講師

自信がない。居場所がない。認めてもらえない。
自分の本当の長所に気づくための【自分に負けない心理学】

社員一人一人が日々幸せを感じ、良い状態をキープできていれば、企業はおのずと素晴らしい組織に発展していきます。
私たち一人一人が幸福で今に満ち足りていれば、家庭も素晴らしいものになっていきます。大切な「自分」を幸せな状態へと導くことが、周りにも良い影響をもたらすのです。
幸せにつながり、広がる、心理学について、具体的にわかりやすく解説します。

メンタルヘルス 危機管理・コンプライアンス・CSR 安全管理・労働災害リーダーシップ

主催者様からの声

学術的な根拠に基づき、効果的なセルフケア・ラインケアの方法をわかりやすくご紹介いただき、受講者から「すぐに職場に展開したい」「職場で実践したい」といった声が寄せられ、受講者の行動変革が期待されます。

講師プランへ移動

船見敏子 ふなみとしこ

メンタルヘルス・コンサルタント
公認心理師
1級キャリアコンサルティング技能士

職場内に笑顔があふれるストレスコントロール術

正しいストレス対策を行って従業員ひとりひとりの心が健康になれば、コミュニケーションが活性化し、職場に笑顔があふれます。企業にとっていちばん大切なのは、従業員の「心」を大切にすることなのです。
本講演は、ストレスから自分の健康を守ると同時に、ストレスの持つポジティブな要素を最大限に活かせるようになることを目的としています。簡単に毎日の生活に取り入れられ、効果も高いストレスコントロール方法を、楽しく、わかりやすくお伝えします。今日から使える実践的な内容です。

経営戦略・事業計画 コミュニケーション リーダーシップ メンタルヘルスメンタルヘルス

主催者様からの声

大変分かりやすい講演内容、かつ聴講者参加型の講演で、ほぼ全ての聴講者が内容を理解できたのではないかと思います。

講師プランへ移動

吉田真知子 よしだまちこ

人材活性・チームコンサルタント
ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表

レジリエンス力を上げるコミュニケーション
~こころの元気をひろげましょう~

ストレス社会と言われる現代において、心の健康・身体の健康・社会的健康を保っていくためには、ストレスをマネジメントすることが大切です。まずはストレスの存在に気づくこと。自分はどんな状況でストレスを受けやすいのか、どんなタイプのストレスに弱いのか、自分の特徴を知ることから、ストレス耐性づくりが始まります。
本講演では、日常におけるストレス対処のちょっとしたコツや、ストレスと上手に付き合っていく心構えなど、仕事だけではなく人生を豊かにする術を楽しくわかりやすく解説していきます。

意識改革リーダーシップ その他実務スキル経理・総務・労務

主催者様からの声

ストレスとの付き合い方、そして前向きになるための方法など楽しく学べ、かつ元気もいただいた時間となりました。講師の吉田さんはとても気さくな方で、会場は終始和やかな雰囲気でした。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

体感しながら学ぶ ワークショップ講演会【労働組合若手向け講演プラン】

問題解決やトレーニングの手法・学びと創造の手法として、改めて「…

アスリートから学ぶ モチベーションアップ【労働組合若手向け講演プラン】

人員削減や業務負荷の高まりを訴える声が多く、モチベーションが低…

組合員の安全意識を向上させる労働組合若手向け講演プラン

製造業などでは、職場の安全衛生活動に取り組まれている労働組合様…


 他の記事をみる

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました